最新更新日:2024/03/05
本日:count up1
昨日:34
総数:434361

音楽発表がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日は1学期最後のわくわくドレミでした。今回は3・4・5・6年生による音楽発表がありました。3年生はリコーダーでわらべ歌6曲メドレーです。ソラシの音を使って左手を器用に動かし、しっかり穴を塞ぐこと、シャボン玉を膨らませるような息で吹くことを意識して美しい音色で演奏しました。4年生はメロディを木琴2人のかけ合い、合いの手をミニグロッケン、ベースを鉄琴の4人グループで、はじめ・中・おわりの3場面に簡単なあらすじを作り、24小節の即興演奏をしました。話の展開に合わせて強弱・速度・音の高さなどを工夫し、それぞれの役割を果たしながら息の合った演奏を聴かせてくれました。5年生はリコーダーでこきょうの人々とユーモレスクの2曲を同時に吹くパートナーソングです。5年生は和音の学習をします。この2曲は同じ和音進行で曲が作られているため、違和感なく重ねて演奏できることを発展学習しました。この演奏にはリコーダーの穴をすべて塞ぐドの音がたくさん出てきます。美しく吹くために苦心したようですが、体育館にはやわらかい響きが広がっていました。6年生はカノンのリコーダー演奏です。カノンとは一つの旋律をいくつかのパートが一定の間隔を開けて追いかけるように演奏することです。3クラスが追いかけていくのですが、さすが6年生。つられることなく安定した演奏を披露し、後半は教科書には載っていないのですが、作曲者パッヘルベルが作った原型に近い16分音符だらけのメロディに30人ほどの希望者がチャレンジしました。どの学年の発表も聴き応えがあり、体育館には美しい音と外で騒ぐ虫の声しか聞こえないほどの静寂ぶりで、みんな音の世界に引き込まれていました。3・4・5・6年生、素敵な演奏をありがとう。そして、全校生の鑑賞態度にも拍手。

お話会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは、図書委員会によるお話会がありました。
子どもたちは、お話会カードを握りしめて、図書室に向かいます。
図書室とつながる校舎東側の大きな円形の空洞「●」の下で、図書委員のお姉さんが紙芝居をしてくれました。
子どもたちは、涼しい風の中、お話の世界に引き込まれていました。

全校生の笑顔のために

画像1 画像1
来週は第2回目のわくドレがあります。音楽委員会では挨拶チーム,ゲームチーム,歌を盛り上げるチームの3つに分かれて,全校生が楽しめるネタを考えています。今日は歌を盛り上げるチームが20分休みを利用して練習をしています。4人が登場するタイミング,喋るスピード,間の取り方など微妙なところを調整するのは大変です。登場する時間は短くても,何度も繰り返して自分の役割を果たそうとしています。全校生の笑顔のために,頑張っています。来週のわくドレが盛大に盛り上がりますように!!!

委員会活動

 本日から今年度の委員会活動がスタートしました。
 5・6年生が12の委員会に分かれ、それぞれの役割を果たします。「学校をより良くするため」「全校生のため」に自分たちに何ができるかを考えて、それに取り組む姿はとても頼もしいです。(写真は「各クラスのボールに空気を入れる運動委員会」です。)
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269