最新更新日:2024/06/11
本日:count up70
昨日:305
総数:798369
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

来週から「歯みがき指導」があります

画像1 画像1
 6月11日(火)に1年生、6月19日(水)に4年生を対象に、歯みがき指導を行う予定です。江南市保健センターの方に来ていただきます。

 1・4年生の学年通信6月号にも載せてありますが、持ち物がいくつかあります。この週末に一度確認できるとよいですね。


当日の持ち物
・歯ブラシ(電動や折りたたみ歯ブラシ不可)
・ポケットティッシュ1袋
・ビニール袋(ゴミ入れ)
・汚れてもよいフェイスタオル(エプロン代わりに使用)
・洗濯ばさみ2個
・鏡


 また、当日は汚れてもよい服で参加してください。

 5月30日(木)に、1・4・6年となかよし学級を対象とした歯科検診をがありました。歯科医の先生から、「どの学年もむし歯の児童が少なく、よい口腔状態だ」とお褒めの言葉をいただきました。
 ぜひ、歯みがき指導で学んだことを、日頃の歯みがきにも生かしてくださいね。

暑さ指数(WBGT)の測定を始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が増えてきたため、暑さ指数(WBGT)の測定を始めました。1日2〜5回測定し、熱中症事故防止に努めていきます。

 また、測定結果は、保健室前や、職員室、脱履2ヶ所に掲示をしています。
 
 掲示の準備をしていると、6年生の子が「今年もこの掲示をはじめるんだね」と声をかけてくれました。今年もたくさんこの掲示を見て、どんなことに気をつけて過ごすとよいかを考えながら過ごしてほしいと思います。

水分を多めに持たせてください

画像1 画像1
 暖かく、過ごしやすい日が続いています。
 体育では、汗をかきながら体を動かす姿が見られます。また、休み時間になると、新しい学級の仲間と、外で元気いっぱい楽しそうに遊んでいます。
 
 動くと体が熱くなるためか、午前中から「水筒が空になりました」と話す児童が増えてきました。

 今後も、例年より気温の高い日が続きそうです。
 ぜひ、水分を多めに持たせてくださいますようお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 あいさつの日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708