♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

スポ少だより75

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【1/27(土)、2/10(土)にバレー&バドミントン体験会を開催します!】

古南スポーツ少年団では、5年生以下を対象に随時体験・見学受付をしております。
女子部は現在、5年生2名、4年生8名、3年生1名、2年生1名が活躍中!
低学年も大募集しております!
ぜひお気軽に、体育館へお越しください♪

スポ少だより74

画像1 画像1
【古南スポ少 男子部 団員募集のお知らせ】
古南スポーツ少年団では、5年生以下を対象に随時体験・見学受付をしております。
男子部は現在、5年生5名、4年生6名、3年生7名、2年生1名、1年生3名が活躍中!
新しい仲間を待っています!
ぜひお気軽に、グラウンドへお越しください♪
体を動かして寒さなんて吹き飛ばそう!
詳しくは【スポ少だより】を見てね!



スポ少だより73

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(土) 女子部
今日は布袋北さんと草井さんが来校され、午前中はバレーボールの練習試合を行いました。
相手のアタックを見事にレシーブするなどナイスプレーが見られた一方、声掛けがなく残念な場面もあったので、もっと元気よく声出しができるよう今後に期待です。
午後からも3団合同でバドミントンの練習を行いました。
最初にクリア、ショートサーブ、ショートサーブへの対応内容を絞った全体練習を行い、他の団と次回の大会に出場するペアで練習試合をするなど内容の濃い1日を過ごしました。

1月21日(日)
本日は門弟山小学校に伺い、合同練習でした。
6年生チームはサーブカットが上手くいかずなかなか勝つことが出来ませんでしたが、サービスエースが決まったり、しっかり攻撃につなげることができている時もありました。
5年生以下チームはケガや体調不良で選手を交代しながらの試合でしたが、よく拾ってアタックを打てる時はしっかり打てていました。
それぞれ課題を持ち帰り取り組むことで、もっと強いチームにしていきたいです。

スポ少だより72

1月13日(土) 女子部
古知野神社へ初詣に行きました。
今年も安全に活動できるように、そして各自新しい年の目標成就をお参りしました。
そのあとはいつも使わせてもらっている古南小のグラウンド周りのゴミ拾いを行いました。
午後からは明日の大会に備え、チームで声かけの確認などを行いました。
6年生対5年以下のチームで試合形式の練習を行い、ネット際でのプレーの確認をしました。

1月14日(日)
江南市民バレーボール大会がKTXアリーナにて行われました。
5年以下チームは2戦とも、フルセットの末に勝利を勝ち取りました!
6年生チームはいい流れの時もありましたが、惜しくも予選リーグを突破できず悔しい結果となりました。
来月の大会では悔いのないよう、楽しく試合ができたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより73

1月13日(土) 男子部
午前、午後と野球二試合を行いました。雨の降る中、厳しい寒さでしたが、精一杯戦いました。

1月14日(日)
低学年は来週の3年生のサッカーの試合に向けて、サッカーの練習をしました。他にもスポーツ鬼ごっこやキックベースをして体をいっぱい楽しく動かしました!
高学年は新春サッカー大会に出場し1回戦は古北さんと対戦。5対0で見事勝利!2回戦の相手は草井さん。攻め続けるもなかなかゴールが決まらず0対0。何とPK戦に。ハラハラドキドキ緊張MAXの中キーパーのナイスセーブもあり4対3で見事勝利!
来週はいよいよ準決勝、強い気持ちで仲間を信じて優勝目指して頑張ろう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより71

1月6日(土)男子部
2024年、スポーツ少年団、始動です!朝、古知野神社に初詣に行き、必勝祈願をしました。
初練習は宮田小の団員とサッカーの合同練習でした。今年も勝利を目指して頑張りましょう!

1月7日(日)午前
本日は低学年、高学年と別れての練習でした。
4〜6年生はファイナルカップでICONZさんと対戦しました。なかなか点に繋がらず、結果負けてしまいました。課題はたくさんあります。一つ一つの練習を全力で取り組もう!!
午後、高学年は宮田小学校さんをお招きしてサッカー練習試合をしました。
来週の新春サッカー大会の勝利に向けて一人一人が一生懸命に戦いました。

1月8日(月)
今日は外から指導者さんに来ていただき、サッカーの特訓をしました。FW中心の練習をしたのですが、たくさんの技術や知識を教えていただき、子供達も熱心に聞き、取り組んでいました。とても充実した時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより70

1月4日(木) 女子部
今年初めての練習です!アップの後はゲームで身体を慣らして元気な声で盛り上がりました。
低学年はバレーボールの新人戦があるのでサーブやレシーブなどの基礎や高学年と実践練習をしました。練習の成果がでますように!

1月6日(日)
年明け初めての試合は、小学生バレーボール新人大会です。5年生以下の新チームで出場し、VS古北、VS尾西と2試合戦いました。
サーブポイントを取るなど頑張っていましたが、惜しくも決勝への切符を手にすることは出来ませんでした。
次週、協会バレー大会でリベンジしたいと思います。

1月7日(土)
来週の大会に向けて、6年生は強い球のレシーブ、様々なシーンを想定した動きの練習をしました。
5年生以下は新人戦で得られた課題を強化していく練習内容で、指導陣、団員共にとても熱いものを感じました。
まだまだこれから!バレーももちろん、バレーを通して成長していくチームを見られることが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより69

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(土) 男子部
雪もちらつく寒さの中、今年最後の練習を元気に頑張りました!
寒さに負けず念入りにアップした後、低学年と高学年にわかれて守備やバッティングの練習をしました。
最初から最後まで元気に集中してこれからも頑張ります!

12月24(日)
今日は納会でした。1年間の感謝の気持ちを込めて、グランド、倉庫内、トイレなどの大掃除をしました。その後ソフトバレーや、ビンゴ大会をしました。
みんなの笑顔がたくさん見れた1日でした。
また来年もスポ少頑張りつつ、みんなのたくさんの笑顔が見れるといいなと思います。

スポ少だより68

12月23日(土) 女子部
6年生は、いちい信金アリーナで行われた第36回尾張小学生バレーボール大会に出場しました。楽田クルーズさん、FCCJrさんとの2試合を行い、サーブをしっかり狙っていくことは意識してプレーができてはいましたが、立ち上がりが思うように動けず失点を重ねてしまいました。
年が明けたらすぐ新人戦です。
6年生にとっては残り少ない活動時間を、健康で悔いのないように過ごして欲しいです。
5年以下は年明けの新人戦へ向けて、4、5年生が中心となって寒い中でもしっかり体を動かし、サーブレシーブ練習を頑張りました。

12月24日(日)
午前は納会が行われ、いつも使わせていただいている体育館内や外回りの大掃除を、全員で行いました。
午後は中学生のOGの子たちと在団生とのミックスチームを作り、バレーのリーグ戦をしました。
指導者さんとOGチームの対決は、3セット目までもつれ込みOGチームが勝ちました!
みんなでわいわいとバレーを通して楽しく過ごせました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより67

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(日)男子部
高学年は午後からの試合に向けて練習を行いました。
低学年は基礎的な練習を行いました。
冷たい風が吹く寒空の下、みんな頑張りました。
午後からは今伊勢、クイッカーズ合同チームとの野球の試合がありました。結果的に負けてしまいましたがヒットもたくさん打ちいいプレーも出ており、次に繋がる良い試合となりました!次の試合では勝つぞー!

スポ少だより66

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日(土) 女子部
午後から布袋北さん、草井さん、楽田さんとの練習試合を行いました。
次の大会に向けて、目標を持って良い練習を行う事ができていました。

12月17日(日)
今日はバレーボールの練習です。
6年生は、ボールを狙った所にしっかり返せるようにレシーブの練習を重点的に行いました。
試合形式の練習では、得点を決めたときにみんなで輪になって「せーの、よっしゃ!」と掛け声をかける練習もしました。
5年以下も年明けの新人戦に向けて、みんな頑張っています。

スポ少だより65

12月2日(土) 男子部
本日はサッカーの練習でした。午後からの試合に向けて、パスやシュート練習中心に行いました。
3.4.5年生出場のサッカー教育リーグの試合は古北さんと対戦です。
あまりサッカー練習が出来ていない中での出場でしたが、諦めずにボールを追っている姿は必ず今後の活躍に繋がるはずです。来週は教育リーグ2試合あるので必ずゴールを決めれるように頑張ります。

12月3日(日)
高学年は、サッカーの試合でした。相手はクラブチームで実力の差はありますが、相手の攻撃を何度もとめることかできました。得点することはできませんでしたが、ナイスゲームでした。
雨がぱらつく中、午後からは野球の練習です。
OBの先輩が練習のお手伝いに来てくれて、午前のサッカーの試合で疲れていた団員でしたが元気に声を出して練習を頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより64

12月2日(土) 女子部
今日は色々な障害物を使って自分達でコースを考えて作り、高学年は低学年にコースルールを教え、全員が理解したうえ2組に分かれて障害物リレーをしました。
その後バトミントンの練習。試合も近いので、弱点強化をコーチから指導を受けて練習を行いました。
午後からはOGの子達がバレーボールの練習に参加してくれました。
中学に進んでからもバレーボールを続けてる子も多く、先輩のスパイクやサーブなどに苦戦しながらも楽しく練習する事が出来ました。

12月3日(日)
来週の冬季バドミントン大会に向けての練習です。
アップではバドミントンのフットワークにつながる動きを取り入れて意識を高め、コート練習では試合形式以外にもスマッシュ、レシーブなど色々な動きを確認しながらの練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより63

11月25日(土)男子部
午前中は、犬山のホワイトフィリーズさんと試合でした。
途中までは接戦の試合でしたが、惜しくも負けてしまいました。少しずつよいプレイも増えてきているので、次に期待したいです!
午後からは、明日の駅伝大会に向けて試走をしました。
優勝目指して頑張ろう!

11月26日(日)
江南市スポーツ少年団駅伝競走大会が行われました。
練習中に走ったり、夜練をしたりと大会までたくさん走ってきました。
その結果、2位、6位、区間賞などたくさんの賞状をもらうことができました‼︎
最後まで諦めずに走る姿はとてもかっこよかったです。賞をもらった時のみんなの笑顔も最高でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより62

11月25日(土)女子部
冬季バドミントン大会に向けて、基礎練習の後は実際に試合形式での練習です。
相手にスマッシュを打たれないための返し方を意識しながら、思うように動けず悔しがる声や、『あなた強いー!』とお互いを褒め合う言葉も飛び交いながら頑張りました。
午後からは翌日の駅伝大会にむけて試走に出掛けました。実際のコースでたすきの受け渡し方法、走行経路の確認、走行ペース配分を確認しました。風が強い中、皆楽しそうに頑張っていました。
明日は本番!チーム一丸となってトップを目指します!

11月26日(日)
江南市スポーツ少年団駅伝大会が蘇南グラウンドにて行われました。
皆この日に向けて、走り込み頑張って来ました。
急な体調不良で参加できなかったメンバー達の為にもと、全員がそれぞれの区間を精一杯に走り抜き、襷を繋ぐ姿には本当に感動させられました。
結果は6年チームが6位入賞です!
みんなとてもいい顔でした。おめでとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより61

11/19(日)男子部
昨夜の雨もあり冷え込んだ朝でしたが、動いているうちに上着を脱ぎ、半袖になる団員もいました。来週の駅伝大会の説明を聞きました。
午後から高学年は師勝南さんと南小リーグの試合でした。良いプレーもありましたが、ミスも続きなかなか点に繋がらず結果負けてしまいました。これから試合が続くので、反省点を次の試合で生かしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより60

11月19日(日)女子部
今日も駅伝練習のため、外周を走りました。
駅伝大会はいよいよ来週です!コースやタスキの渡し方などの説明を受けました。
その後午前中は、バドミントンの練習をしました。
午後からはバレー練習です。
5年生以下もフローターサーブの練習をしました。
まだ体重移動が腕に伝わらずなかなかネットを超えませんが、一緒懸命練習しました。
6年生は強いサーブをアウトラインのジャッジをしながらレシーブし、攻撃につなぐ練習をしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより59

11月11日(土)男子部
明日行われる4年生以下の試合に向けての練習を行いました。
キャッチーからの指示があった後に全員で声を出して動くポーズも新たに決まりました。
やったこのとのないポジションでチャレンジをして楽しく試合に望みます!

11月12日(日)
午前中は、駅伝の練習のあと、内野と外野に分かれて守備練習をしました。そのあとは、ランナーをつけて実践的な練習をしました。
4年生以下は布袋小学校さんを招いて試合を行いました。初めての慣れないポジションでたくさん学ぶことがありました。
その間、5・6年生は人数少ない中での練習でした。
人数が少ない練習は、いつも以上にハードだったようで息を切らしながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより58

11月11日(土) 女子部
宮田、古西、大口スポーツ少年団、東海市のHOPEさんとのバレーボール練習試合でした。
Aチーム6年生、Bチーム5年生以下の2チームがそれぞれ順番に戦いました。
コート内での声の大きさも、試合を重ねることでだんだん大きくなり、良いプレーが出るとみんなで盛り上がりました。
今日のように自分たちでチームを盛り上げ、自信をつけていってほしいです。

11月12日(日)
布袋北小で松井コーチより、バドミントンの打ち方とダブルスでの動き方を教えていただきましたた。
最初はなかなか難しい様子でしたが、繰り返し練習することでうまくできるようになりました!
合同練習で、先週に引き続き本当に多くのことを学ばせていただきました。ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

スポ少だより57

11月4日(土) 男子部
高学年、低学年に分かれてキャッチボールを行ったり、全体で守備練習を主に行いました。

11月5日(日)
今日は扶桑ビクトリーズさんを古南グラウンドにお迎えしてファイナルカップの試合を開催しました。
ケガや体調を崩してしまっている高学年の代わりに、3年生も試合に出場しました。
大きい学年の子が多いチーム相手に、しっかり投げて、しっかり守って、練習したことを精一杯やりましたが、やはり打撃では相手が上、悔しい負け試合になりました。
試合後すぐに反省会をして、課題を克服するための練習を元気に行いました。
これから毎週試合が続くので、次は絶対勝ちます!

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 代・委員会
2/1 授業公開
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873