最新更新日:2024/06/22
本日:count up220
昨日:889
総数:693455
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

なにごとも楽しく(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も体育のボールなげ遊びは、大盛り上がりでした。

 まずは、ボールを上に投げて、キャッチをする練習。

 慣れてきたら、ボールが宙にある間に一回転をして、キャッチ。さらに、一回転に拍手をしてキャッチ。
 これが案外難しく、担任がお手本を見せようとしたら、何回か失敗をしました。成功の時には、大歓声が起きました。優しい子どもたちです・・・。
 子どもたちは「ぼくの方がうまくできるよ」と言わんばかりに練習に励んでいました。

 そして、次は的当て。
 的当ては、対抗戦で行いました。
 とても楽しかったようで、みんな熱中し、たくさんの汗もかきました。
 
 楽しく活動することで、たくさんの運動ができる活動をこれからも考えていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/11 クラブ 煙道体験(5.6年) 県P連総会
6/13 交通安全教室(4年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560