最新更新日:2024/06/10
本日:count up35
昨日:73
総数:690609
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

ワイヤーアート(5年生)

画像1 画像1
針金の形をいろいろ変えながら、立体的な形を作っていきます。

身近にあるものに針金を巻き付けながら、形作りを進めていきました。

授業のまとめ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科で「高い土地のくらし」の学習のまとめとして、学んだことをスライドにして発表しました。
授業を通して、スライドに写真やグラフを入れ、大事なポイントをまとめることができました。

どんどんICT機器を使った技能が高まっています。

6/9 理科「メダカのたまごの観察」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で双眼実体顕微鏡を使い、
メダカのたまごの観察をしました。

使い方を学習した子どもたちはすぐに慣れ、
すぐにピントを合わせることができました。

メダカのたまごの拡大すると、目や心臓、血液が流れる様子が見られ、
小さな命に感動することができました。

これから継続して観察していき、成長を見ていきます。

5年生、プール開き!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったプール!!!
多くの子たちがとても楽しみにしていました。

今日は、水慣れをしたり、ボビングをしたり、少し泳いだりしました。

次回からグループに分かれ、自分の目標に合わせて練習していきます。

Birthday cardを送ろう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の学習では、月と日にちを練習しています。

今日は、誕生日やほしいものについての話題でやりとりをしながら、バースデーカードを送り合いました。

小さな仲間が・・・(5年生)

画像1 画像1
理科の観察として、メダカをワークスペースで飼い始めました。
朝から興味津々の子どもたちでした。

今後、メダカのたまごの観察、どのように成長していくのかを見ていきます。

本返しぬい(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜学級でなみぬいの練習をして、今日は本返しぬいを練習しました。

今までの技術がきちんと身に付いているので、ぬう順番を覚えたあと、どんどん進めることができました。できることが増えていくと、とても楽しくなりますね。

プログラミング(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の先生とプログラミングの授業をしました。

プログラムを組んで、ロボットを思った通りの動きができるようにしていきました。失敗から学び、どのように組むとよいのか考え、ゴールを目指して頑張りました。

「ミッション成功!」にとても喜んでいました。

6/1 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
5年生は算数の授業で「小数のわり算」の学習をしています。
ホワイトボードを活用しながらみんなで解決しようとがんばりました。

みんなで解決して理解が深まる時間になりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/13 クラブ 県P連総会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560