最新更新日:2024/06/25
本日:count up160
昨日:202
総数:694526
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

目標に向かって(6年生)

画像1 画像1
 学習では、目標に向かってがんばる姿がたくさんあります。
互いに励まし合ったり、教え合ったりしながらよりよいものを目指して学習を進めています。

プログラミング(6年生)

画像1 画像1
 プログラミングの学習では、昨年の学習したことをもとに、さらに挑戦しました。考え方を巡らせながら、うまくプログラムできて動くと、うれしくなりました。

食育ー朝ご飯を考えよう(6年生)

画像1 画像1
 1組では、栄養教諭の先生から、集中力が高まる朝ご飯についての話を聞きました。
 朝ご飯を意識して、集中力を高め、学校での学習や運動をがんばっていけるといいです。
 2組は来週です。

バトンをつないで(6年生)

画像1 画像1
 体育では、リレーの学習をしています。
スムーズなバトンパスになるように、走り出すタイミングや声かけなど、チームで練習を進めています。
 お互いのために工夫しながら練習を進めていきたいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
5/22 朝会 内科検診(1,4年)
5/23 聴力検査(5年) 委員会
5/24 聴力検査(3年) 耳鼻科検診予備日
5/25 聴力検査(2年)
5/26 聴力検査(1年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560