最新更新日:2024/06/10
本日:count up69
昨日:161
総数:690804
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

プール掃除(6年生)

画像1 画像1
 プールがピカピカになりました。
泥や汚れをごしごしとこすり、葉っぱやごみを撤去していきました。

 6年生の力を合わせて、学校のために働くことができました。プール開きが楽しみです。

班活動(6年生)

画像1 画像1
 6年生では、班活動が多くなっています。
学習の中で協力して実験を行ったり、修学旅行の班別活動を考えたりしています。多くの場面で、互いの考えを聞いたり、分担して行ったりする姿を見せてほしいです。

修学旅行スローガン(6年生)

画像1 画像1
 いよいよ修学旅行のスローガンが決まりました。実行委員を中心に目標を達成するためのスローガンを決めました。学年全員が、最高の笑顔になるように一人一人が意識して活動をしていきたいです。

目標に向かって(6年生)

画像1 画像1
 学習では、目標に向かってがんばる姿がたくさんあります。
互いに励まし合ったり、教え合ったりしながらよりよいものを目指して学習を進めています。

プログラミング(6年生)

画像1 画像1
 プログラミングの学習では、昨年の学習したことをもとに、さらに挑戦しました。考え方を巡らせながら、うまくプログラムできて動くと、うれしくなりました。

食育ー朝ご飯を考えよう(6年生)

画像1 画像1
 1組では、栄養教諭の先生から、集中力が高まる朝ご飯についての話を聞きました。
 朝ご飯を意識して、集中力を高め、学校での学習や運動をがんばっていけるといいです。
 2組は来週です。

バトンをつないで(6年生)

画像1 画像1
 体育では、リレーの学習をしています。
スムーズなバトンパスになるように、走り出すタイミングや声かけなど、チームで練習を進めています。
 お互いのために工夫しながら練習を進めていきたいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
6/5 代休日
6/6 月曜日課
6/7 プール開き
6/9 口座振替日
6/10 第3回PTA役員会・委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560