最新更新日:2024/06/10
本日:count up162
昨日:123
総数:798156
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

【1年生】人に伝える ひらがな「へ」「て」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業でひらがなを学習していました。「へ」や「て」のつくことばを発表し、なぞり書きをして練習します。今日の授業ですごいなと思うことがありました。「て」の書き方を自分のことばで友達に伝えていることでした。
 ひらがなの文字を練習する際に、四角のます(田の漢字のようなます)にバランスよく書くのですが、ある子が、「1番の部屋(左上のます)から2番の部屋(右上のます)の真ん中を通り、3番目の部屋(左下のます)に入らないギリギリのところで4番の部屋(右下のます)でとまります。」と私に説明してくれました。

 人に伝えることは、自分がしっかり理解していないと伝えられません。さらに、伝わるように話すというのは、「相手を意識して相手がわかるように話す工夫をする」という人を思いやる行為だと私は思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 あいさつの日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708