最新更新日:2024/06/16
本日:count up5
昨日:61
総数:922629
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

平成24年度西宮月曜の会の毎月のプログラムが決まりました。詳細は配布資料を見てください。

.予定内容 と 講師                            敬称略
2012年
 4月23日(月) 初級 脳のしくみと発達障害1             竹田契一
 5月14日(月) 初級 脳のしくみと発達障害2             竹田契一
 6月11日(月) 自閉症と大脳機能 〜最近の研究から〜         竹田契一
 7月 9日(月) 思春期・青年期の非行への対応             向井 義
 9月10日(月) 読み書き障害のアセスメントと具体的な指導      水田めくみ
10月15日(月) 小学校・中学校の英語教育 〜特別支援の観点から〜  三木さゆり
11月12日(月) 幼児期・学童期の発達障害への医療的ケア
〜二次障害、薬物使用について〜      若宮英司
12月10日(月) 感覚運動機能と特別支援                中尾繁樹
2013年
 1月21日(月) 特別支援教育とユニバーサルデザイン
〜教育ジャーナリストの立場から〜    品川裕香
 2月18日(月) 特別支援学校と地域校の連携〜伊丹市における実践報告〜 橋詰和也
杉本浩美
 3月11日(月) 気になる子どもの指導・支援のポイントと実際
〜自立活動の指導をクラスで活用する〜   橋本正巳

※講師、会場、内容は、都合により、変更の場合があります。
4.会 費
年会費  9,000円(学生5,000円) 又は 月会費 1回 1,200円
  参加希望者は事前申し込み不要。当日受付にて会員登録手続きをしてください。
  なお、会員登録は年度毎に新規登録となります。
5.お問い合わせ(緊急の場合を除いてはメールでお願いします)
  (世話人代表)  神戸総合医療専門学校 田中 義之 TEL 078-795-8165
                     E-mail kobemed.tanaka@kagoya.net

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今後の予定
5/9 バンコク出発    成田着
5/12 午後、LDセンター公開講座  発達障害当事者との対談、品川裕香、武田
5/13 LDセンター公開講座、医学と発達障害、玉井先生、小野先生、竹田
5/14 9:00神戸市子ども家庭センター発達相談、  18:30西宮月曜の会、アミティーホール
5/15 9:30大阪医大LDセンター特別支援教育勉強会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください