最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:56
総数:922024
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

2024年度京都教区保育者研修会が4年ぶりに平安女学院京都キャンパスで行われました

日本聖公会京都教区保育園・幼稚園・こども園教職員研修会が4年ぶりに対面式で
平安女学院京都キャンパスで開催されました。
100名の先生方に「困った子ではなく、困っている子〜子どもとともにあゆむために〜」
をテーマに講演しました。
非常に熱心な先生方でメモを取りながら聞いておられたのが印象的でした。
またシャープな質問も多く有意義なひと時でした。
写真は講演終了後全員での一枚です。
画像1

今年もバラ祭りが始まりました

5月に入り例年通りバラ祭りが始まりました。
昨年よりもまばらであまり出来は良くないようですね
画像1
画像2
画像3

4月2日は世界自閉症啓発デイその2

1.TAKERUくんのミニコンサート
2.TAKERUくん、岩岡市議会議員、竹田で撮りました
3.龍之介くんと久しぶりに一枚
画像1
画像2
画像3

4月2日は世界自閉症啓発デイ”Light it up Blue”

4月2日は国連が定めた世界自閉症啓発デイ。日本ではこの日から8日までを発達障害啓発週間としており各地でLight it up blueプロジェクトが行われます。
今年はアットオーティズム主催で芦屋市役所で行われました。
写真1は、啓発ポスター
写真2は、芦屋市役所の市章がBlueに染まっています。
写真3は、市役所広場で行われた点灯式で竹田が挨拶を染ました。左は高島市長です。
画像1
画像2
画像3

今年もチューリップ祭りが始まりました

自宅マンション前でのチューリップ祭りが始まりました。
今年は3月の天候が悪くチューリップの開花が遅れました。

3月末からいろいろな種類のチューリップが咲いています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください