最新更新日:2024/06/04
本日:count up62
昨日:330
総数:1260954
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

感嘆符 4月14日 学校運営協議会 開催

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度第1回古知野南小学校学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会は,本校の学校運営について,地域住民・保護者等の皆様のご理解,ご協力,そして参画が促進されるよう努めていかねばなりません。本日は,令和3年度学校経営方針や古知野南小学校いじめ防止基本方針,一人一台タブレット端末を効果的に活用する授業,150年記念行事計画等を話題としました。
本年度も学校支援ボランティアのお力添えをいただきながら,コロナに負けない「みんなの学校」づくりを工夫してまいります。本協議会の活動状況は,学校運営協議会だより『つながる』で年3回お知らせします。

SC来校日のご案内

 今年度もSCが来校し、保護者の皆様のご相談に応じます。SC以外にも、本校には教育相談活動を担当する職員がおります。ご気軽にご相談ください。問い合わせ、申し込みは、担任に申し出ていただくか、学校まで電話(0587-56-2861)でお知らせください。

<swa:ContentLink type="doc" item="86326">教育相談活動のご案内</swa:ContentLink>
画像1 画像1

4月14日(水)春の昆虫の観察

画像1 画像1
 2年生の子どもたちが,校庭にいる昆虫の観察をしています。突然,バッタが池を泳ぎだしたので,みんな驚いて,バッタの動きに注目していました。

4月14日(水)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 麦ごはん,牛乳
 カレーライス
 ミンチかつ
 だいこんサラダ

※給食のカレーには,カレールウやソース,りんごの他にチャツネを使っています。チャツネは,果物や香辛料から作られており,カレーに入れるとコクとうま味が深まります。
画像2 画像2

4月14日(水)まぼろしの花

 4年生では図画工作科の学習でまぼろしの花の絵をかいています。色や形を工夫して,見たこともない,この世にない,ふしぎな花をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 赤飯(ごましお),牛乳
 さわらの西京焼き
 ゆかりあえ
 桜かまぼこのおすいもの
 お祝いクレープ

※さわらは春が旬の魚のため,漢字で魚へんに春と書きます。成長とともにサゴシ,サラワなどと呼び名が変わる出世魚です。体が細長く,狭い腹でサワラ,狭い腰でサゴシと呼ばれています。
画像2 画像2

4月13日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては初めての「雨降り登校」となりました。
たくさんの保護者の皆様と地域の皆様に見守っていただき,安心して登校することができました。下校時も,よろしくお願いいたします。

4月13日 今日の学び

画像1 画像1
6年外国語"Welcome to the 6th grede English class!"が始まり,たくさん英語を使う授業をすすめていきます。国語「帰り道」では,視点のちがいに着目して読み,感想をまとめることを学びます。

4月13日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科「季節と生物(1)」では,春の始まりの生物の様子を観察し,理科ノートにまとめていきます。

3年国語「どきん」では,擬態語や擬音語に注意しながら全文を音読し,互いに感じたことを伝え合います。

2年算数の学習を始めます。教科書の使い方や学習の進め方を確認します。

4月12日(月)初めての給食

 今日は,1年生にとっては初めての給食です。給食のきまりを聞いて,少し早い時間帯から準備を進め,小学校での初めての給食を食べました。限られた時間の中ですが,がんばって食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 クロスロールパン,牛乳
 ハンバーグのトマトソース
 カラフルサラダ
 はるやさいのスープ

※春キャベツは秋ごろに種をまき,春に収穫されます。ゆるく巻いた葉は,水分を多く含み,やわらかいです。今日はスープにいれましたが,生で食べるのにも適しています。
画像2 画像2

4月12日(月)教科開き

 4年生では,教科開きとして,国語科で何を学ぶのかのオリエンテーションを聞きました。語彙を広げること,筋道を立てて考える力をつけることを学びました。算数科では,「角とその大きさ」の学習に入り,まるく開く扇を作って,活動を通して,角の意味について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)学級写真の撮影

画像1 画像1
 本日,学級写真を撮影しました。お休みされたお子さまについては,個人写真を撮影し,掲載します。注文は,WEB上での閲覧,販売になります。詳しいことについては,後日,ご案内させていただきます。

4月11日(日) 今週の週行事予定

画像1 画像1
 校庭の藤棚の花も咲きはじめています。藤の花言葉は,「優しさ」「歓迎」だそうです。
 今週から,給食も始まり,午後の日課もスタートします。今週の本校の週行事予定をお知らせします。

■12日(月) 給食開始
        学級写真

■13日(火) 委員会

■14日(水) 学校運営協議会(13:00〜14:30)

■15日(木) 避難経路確認

■16日(金) 

※下段の写真は,先週の学びの様子です。
      

画像2 画像2

感嘆符 4月11日 春の交通安全運動 実施中

新学期が始まり,保護者・地域の皆様には,本校児童の登下校の様子を見守っていただき,誠にありがとうございます。
現在,春の全国交通安全運動(〜4月15日)が行われています。道路横断中に児童が被害に遭う交通事故を避けるため,横断時に手をあげるハンド・アップ運動を進めてまいります。児童への声かけにご協力をよろしくお願いいたします。

写真下:先週の学びより
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日 今週の学びより

画像1 画像1
本校の教職員による学び合いとして,「エピペン講習会・シミュレーション研修」を実施しました。
食べ物によるアレルギー症状は,軽いかゆみ程度のものから,急性のじんましん,むくみ,腫れ,気管支のけいれんとさまざまです。重篤なアレルギーは「アナフィラキシーショック」と呼ばれ,血圧が低下し,ショック状態になる場合があります。アレルギー対応は時間との勝負です。日頃から教職員一人一人が,その対応を熟知し,救急搬送までの時間を短縮できる危機管理体制を整えていかねばならないと考えています。

感嘆符 4月10日 今週の学びより 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は,名札の準備や保健関係書類・健康手帳等の記入と提出にご協力をいただき,誠にありがとうございました。次週からは,給食が始まります。学年通信第1号で学習予定と持ち物「毎日セット」をご確認ください。
4月12日(月)
  ・学級写真・給食開始
  ○国語(名前を書こう)○生活(春を見つけよう)
  ○学活(給食のやり方)
4月13日(火)
  ・「つめきりサンデー・ポケットにハンカチ」点検
  ○道徳 ○算数 ○音楽 ○学活(並び方を覚えよう)○国語 
4月14日(水)
  ○国語 ○学活 ○図工 ○図工 ○算数
4月15日(木)
  ・避難経路確認 
  〇国語 〇体育 〇算数 〇生活 〇音楽
4月16日(金)
  ○ 国語 ○算数 ○生活 ○書写 ○学活

4月10日 今日の学び

4月10日は「教科書の日」です。4月10日には「良い図書(よいとしょ)」という意味が込められています。
教科書協会が中心となり2010年に制定されました。
次週月曜日の時間割を確かめ,真新しい教科書を鞄に入れるときに,教科書の裏表紙を見てください。「この教科書は,これからの日本を担う皆さんへの期待を込め,税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう。」との一文が載っています。教科書を開き,「なるほど!」「わかった!」「できた!」の学びを深めていきます。
画像1 画像1

4月9日 今日の学び「第5学年 学年集会」

画像1 画像1
 学年集会を行いました。子どもたちは,学年目標についての話やレクリエーションを通して,
「1人では不可能なことも,みんなで力を合わせれば可能になる」
「自分の考え方を少し変えると,見える世界も変わる」
ということに気付くことができました。
画像2 画像2

4月9日(金)3時間目の授業風景

 上段の写真は,クラスの組織決めの様子です。新しい組織を子どもたちの希望を聞いて作りました。中段の写真は,友達とのかかわりを作る時間として,自己紹介カードを作ったり,エンカウンターをしたりして,交流を深めている様子です。各教科の授業開きも始まっています。(下段写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 PTA総会 授業公開 懇談会
4/28 PTA総会 授業公開 懇談会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873