最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:100
総数:857111

研究授業

画像1 画像1
11月11日(木)2校時、盛岡教育事務所から指導主事の先生をお招きし、1年2組で数学の研究授業が行われました。授業者は松坂教諭で単元は平面図形。正六角形の中に合同な図形で敷き詰め模様を作っていく内容でした。生徒達は、グループ内の話し合いを通して考えの幅を広げていったようでした。

授業参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(水)は授業参観日。保護者の皆様に普段の様子をご覧いただく機会でした。廊下等には、実技教科での作品も展示しました。落ち着いた雰囲気で学習に励んでる雫中生を見ていただけたと思います。

まさに芸術の秋

雫中祭を控え、体育館への通路の壁に3年生の風景画が展示されました。時間をかけて丁寧に仕上げられた作品は、どれも素晴らしいものばかりです。ふるさとへの思いが込められており、鑑賞していて優しい気持ちになれると思います。雫中祭でもぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 第2弾です

第2弾もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術の秋 第3弾

どこの風景かお分かりになりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まごころお手紙」学年国語

画像1 画像1
6月3日(木)、盛岡てがみ館館長であり本校国語科学力向上専門監でもある及川先生が、心のこもった手紙に添える「短歌づくり」の授業を行いました。すべての学年が学年ごとに50分ずつ授業を受けました。地域のご老人に暑中見舞いや年賀状を書く活動を続けている本校ですが、内容の更なるレベルアップを図ることができそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322