最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:67
総数:857442

岩手県医師会野球大会

 8月27日(日)雫石町営球場外10会場で、県医師会野球大会が開催されました。
吹奏楽部は、開会行事の入場行進等で演奏をしました。
この大会へは、他に、入場行進のプラカードを女子ソフトテニス部、各球場の補助員を野球部が協力しています。(米澤)
画像1 画像1
画像2 画像2

全国中学校大会体操競技 健闘!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日まで、徳島県鳴門市で行われた全国中学校体育大会体操競技での、高橋さんの最終結果は以下の通りでした。目標の50位以内は残念ながら達成できませんでしたが、高橋さんの健闘を讃えたいと思います。(伊藤)
女子 個人総合 62位(67.000)
 種目別
  跳馬 34位(18.000)
  平均台 74位(16.350)
  段違い平行棒 72位(15.500)
  ゆか 48位(17.150)

全国中学校大会体操競技速報!

画像1 画像1
 本日行われている自由演技の速報です。全6班のうち5班途中まで終わった段階で、高橋さんの自由演技の得点は次の通りです。
 種目別跳馬8.600、段違い平行棒7.350、平均台7.400、ゆか8.200。
 自由演技の得点31.550。
 昨日の規定演技との合計点は67.000でした。
 本日最初の種目である得意の跳馬の練習で滑ってしまい、思うような演技ができませんでしたが、何とか2種目目から持ち直しがんばりました。(伊藤)
【写真は体操会場の鳴門総合運動公園体育館】

体操競技全国中学校大会1日目

画像1 画像1
 上の写真の、徳島県鳴門運動公園体育館で行われている全国中学校体操競技大会は、23日1日目の規定を終えました。本校から出場している高橋さんは、36.450(床8.950、平均台8.950、段違い平行棒8.150、跳馬9.400)の得点で個人のみ出場選手47名中20位の成績で(団体戦に出場している個人選手を含めた個人順位は不明)本日の自由演技に臨んでいます。目標の50位以内に向けてがんばってほしいと思います。(米倉)
 (競技の様子等を写した写真は大会規則によりWebサイトでは掲載できません。)

体操全国大会(徳島)始まる

 8月22日、公式練習のあと開会式が行われました。高橋さんも元気に参加し、明日からの健闘を誓っていました。23日は規定演技、24日は自由演技が行われます。目標としている50位以内に入れるようがんばってくれると思います。(伊藤)
画像1 画像1

全国大会へ出発!

画像1 画像1
 全国中学校体育大会体操競技(徳島県鳴門市)に出場する高橋さんが、今朝の新幹線で元気に出発しました。東北大会が終わってから期間があまりなかったのですが、全国大会に向けて、けがもなく無事に調整をしてきました。明日から始まる大会には、ベストコンディションで臨んでほしいと思います。健闘を祈ります。(米倉)

岩手地区中学校水泳競技大会 有終の美! 男女とも総合優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 男子リレーのスタート 中 表彰式 下 喜ぶ3年生部員

 今年度を持って開催が中止となることが決定されていた、最後の岩手地区中学校水泳競技大会が、11日雫石町の岩手県屋内温水プールで開催されました。
本校は団体で男女とも優勝し、有終の美を飾ることができました。
 また、同日行われていた東北中学校水泳大会で、100M背泳ぎに出場した沼田夏さんは、今日も予選を勝ち上がり決勝に進出し、第9位に入りました。
それぞれの記録は下記の通りでした。(谷村)

岩手地区中学校水泳競技大会の記録
男子
50M自由形     第1位 七ツ田 29秒85 第2位 大山 31秒09
100M自由形    第2位 七ツ田 1分06秒96 第4位 中屋敷 1分17秒95 第5位 星 康 1分19秒30
50M平泳ぎ     第1位 大橋 37秒43 第3位 菊地 41秒43
50M背泳ぎ     第3位 三浦   36秒15
50Mバタフライ   第2位 晴山 34秒57 第3位 川村 36秒74 第4位 峰川 38秒53
200M個人メドレー 第2位 大山 2分55秒39 第3位 晴山 3分00秒39 第5位 高畑 3分08秒70
400Mリレー    第1位 雫石中学校 4分37秒07
総合得点       第1位 雫石中学校 106点

女子
50M自由形     第1位 野中 33秒27 第2位 阿部世 35秒65
100M自由形    第2位 野中 1分16秒36 第3位 羽上 1分17秒84 第4位 畠山 1分18秒21
            第6位 南黒沢 1分24秒03
50M平泳ぎ     第1位 細川 45秒16 第3位 佐々木 47秒11 第5位 武田 49秒23
            第6位 阿部香 51秒09
50M背泳ぎ     第1位 畠山 42秒07 第4位 佐々木 46秒92
50Mバタフライ   第3位 阿部世 41秒31 第4位 中村 43秒94
200M個人メドレー 第2位 羽上 3分25秒97 第4位 中村 3分33秒07 第5位 田村 3分35秒50 第6位 黒沢 3分40秒87
400Mリレー    第1位 雫石中学校 5分15秒57
総合得点       第1位 雫石中学校 118点

高橋(茉)さん全国大会へ。東北中学校体操競技で女子個人総合第4位

 東北中学校体操競技大会において、高橋(茉)さんが女子個人総合第4位(71.175)に入賞したほか、種目別では跳馬1位(18.975)、段違い平行棒3位(18.050)、床6位(17.750)で、それぞれ入賞しました。
 この結果、高橋さんは8月22日から24日まで(22日開会式、23日規定、24日自由)徳島県鳴戸市総合運動公園体育館で開催される全国中学校体操競技選手権大会に出場することになりました。全国大会での健闘を期待しています。(米倉)
写真 表彰を受ける高橋さん
画像1 画像1

東北中学校水泳競技大会 沼田200M背泳 7位入賞

画像1 画像1
 本日行われた、東北中学校水泳競技大会において200M背泳に出場した沼田夏さんは、予選を5位で通過し決勝に進み、予選のタイムを上回る2分28秒08を出しましたが、県大会で出した25秒台に届かず7位入賞に終わりました。
 しかし、猛暑の中での屋外プールの条件を考えれば、決勝に進出したことと併せ、大健闘といえます。まだ2年生ですので来年度の一層の奮起に期待したいと思います。がんばれ沼田さん。(三浦)
写真 予選の泳ぎ。手前から4人目(6コース)が沼田さん

東北中学校大会!陸上、体操で健闘 陸上は女子総合第3位

 本日(9日)行なわれた、東北中学校陸上競技大会の女子低学年リレー決勝において本校チームは、50秒28の岩手県中学校新記録で第2位に入賞しました。女子団体総合においても第3位に入賞し、雫石中学校を大いにアピールしました。
 また、本日から始まった体操競技では、岩手県チャンピオンになった高橋茉さんが、前半規定を3位で折り返し、明日の自由演技の結果次第で上位入賞の期待が高まっています。明日は第3班で13時40分からの演技の予定です。
 なお、今日から山形市において始まった水泳競技には、沼田夏さんが10日に200M背泳、11日に199M背泳に出場します。

東北中学校陸上競技大会第1日目の結果

画像1 画像1
北上市で行われている東北中学校陸上競技大会は第1日目、本校選手は各種目に健闘しました。1年女子100Mでは、県大会で優勝した下澤田優選手が3位に入賞し力を見せました。本日は11時55分から、予選を組1位で突破した女子低学年リレーの決勝が行われます。
1日目の本校選手の成績は以下のとおりです。
共通100MH 予選3組 3位高橋さ 15秒61 決勝進出ならず。
1年女子100M予選2組 1位 下澤田優 13秒40 決勝進出
1年女子100M決勝   3位 下澤田優 13秒50  
2年女子100M予選1組 5位 赤坂美  13秒25 決勝進出ならず
女子低学年リレー予選1組 1位 赤坂、下澤田、細川、高橋 52秒70 予選通過

東北中バレーボール大会男子健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(水)水沢総合体育館にて、男子バレーボール部の東北大会が行われました。一回戦は秋田代表の十文字西中学校と対戦しました。善戦したものの、結局セットカウント0−2(21対25、16対25)で敗れ、初戦突破はできませんでした。女子バレーボール部も応援にかけつけ、『黄色い声援』をおくっていると、滝沢南中学校や紫波第一中学校の生徒たちも仲間に入ってくださり、自然と大きな応援の輪ができあがりました。試合には負けたものの岩手県選手団の団結力の強さを見せ付けることができたと思います。応援にかけつけてくださったバレーボール協会や、男女父母会のみなさま本当にありがとうございました。これからもバレー部は頂点目指して頑張っていきます。(港)

充電完了!

画像1 画像1
明日から男子バレーボール部の東北大会が始まります!
8日水沢総合体育館で15時30分から試合です。相手は秋田県2位の十文字西中です。
全国目指して、笑顔で頑張ります!(土川)

東北中バドミントン2日目の結果

画像1 画像1
東北中学校バドミントン大会2日目の結果です。
本校から男子ダブルスに出場し、昨日の1回戦を勝ち進んだ男子ダブルスの小志戸前くんと菅原くん組は、2回戦で山形県チャンピオンの鶴岡第3中の佐藤くん渡辺くん組と対戦しました。
1セット目3対15で簡単にとられましたが、2セット目15対13で取り返し、3セット目は惜しくも10対15でおとし、残念ながらセットカウント1対2で敗れました。
本校の選手としては、10年ぶりの東北大会出場でしたが大健闘でした。
写真奥が小志戸前くんと菅原くん組

東北中バドミントンで1回戦突破

画像1 画像1
東北中学校バドミントン大会が福島県の会津若松市で4日開催されました。
本校からは、男子ダブルスに小志戸前くん、菅原くん組が出場し、1回戦で秋田県の仙南中学校の久米くん佐藤くん組と対戦しました。
1セット目15対3、2セット目15対7のセットカウント2対0で勝ち、明日の2回戦に進出しました。
写真の奥が 小志戸前くん、菅原くん組

バレー部男子壮行会

画像1 画像1
 先日、町のバレーボール協会では、本校の男子バレーボール部22年ぶりの東北大会出場と、一般男子「滴石クラブ」の全国社会人9人制大会の出場を祝い、大会での健闘を祈念して壮行会を開催してくれました。会長の林崎さんや議会副議長の高田さんから激励の言葉をいただいたり、22年前に東北大会に最初に出場したメンバーの方から4人も駆け付けてメッセージもくださり、選手達は感激するとともに大会での活躍を誓い合っていました。バレーボール協会のみなさまありがとうございました。

美術部 本物の美術作品鑑賞

 美術部では、本日(3日)岩手日報創刊130周年記念「永田 萌の世界展」と、「深沢紅子 野の花美術館」を鑑賞に出かけました。
 夏休みを利用して本物の美術作品と、岩手県出身の画家深沢紅子さんについて学び、さらに、永田 萌さんの作品鑑賞をきっかけに雫中祭「壁画作品」の構想を練ることを目的に実施したものです。今日は30度を越す猛暑となりましたが、全員元気に活動を終えました。(佐々木俊)
画像1 画像1

県中体連アルペンスキー練習会

画像1 画像1
 本日(1日)岩手県中体連スキー専門部主催の、アルペンスキー種目の強化練習会が本校で開催されました。本校からは、8人の選手が参加しましたが、冬のシーズンに向けていろんなトレーニングを学んだり、体力測定を行いました。スキー部アルペンの冬の活躍が楽しみです。(米倉)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322