最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:123
総数:798012
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1年生  暑いなか、よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月21日(火) 朝は昨日より少し涼しくて、フリータイムには、外で遊ぶことができました。しかし、だんだん暑くなってきて、昼休みは外で遊ぶことは禁止となってしまいました。
 今日から、一人1本ペットボトルの水が配付されました。休み時間や授業の合間に嬉しそうに飲んでいました。31日まで配付されます。ただし、掃除の時間に容器を回収するので、自分のお茶も持参して、登校時や午後もこまめに水分補給をしていきましょう。
 とにかく体が疲れやすくなっています。栄養をとって、早めに寝て・・・今週はあと1日、元気に過ごしましょう!

今日の1年生 7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しが強い1日でしたね。その中でも授業を頑張っていました。
 明日からペットボトルの飲料水が配付されます。今日からペットボトルカバーを準備している子もいたので,ご家庭にありましたら持たせていただけると便利です。
 

今日の1年生 7月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は国語で「おおきなかぶ」の授業や,算数では「たしざん」の計算を頑張った1週間でした。
 来週は3日間,16時下校です。5時間授業ですが,通常より帰りが遅いので,休日にゆっくり休みましょう。また月曜日に元気な姿を見せてくださいね。

今日の1年生 7月16日(木)

 今日は、久しぶりの晴れた1日。朝は、遠くから蝉の鳴き声もしました。
1年生の子どもたちは、元気に活動していますが、体が少し疲れている子も、中にはいるようです。
 これから暑い日が続きますので、水分をしっかりとることと、体を休めることにも気をつけながら夏休みまでもう一踏ん張りです。
 とりあえず、今週もあと1日。天気はすっきりしないようですが、元気に1日過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 7月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育はマット運動が始まりました。『ねこちゃん体操』という様々な体つくりの基礎となる動きを練習しました。「ねこちゃんになれた!」「ブリッジは難しいな。」と言いながら頑張っていました。
 あさがおの花がたくさん咲き,観察を行ったクラスもありました。しぼんだ花も色水にして,絵を描きました。

今日の1年生 7月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も雨が降ったりやんだりするすっきりしない天気でしたが、落ち着いて学習することができました。
 音読や、たしざん、マット運動など、いろいろな学習をしていますが、一生懸命取り組んで、どんどん上達しています。
 そろそろ足し算の計算カードの学習に入ります。繰り返し練習して、力を付けていきましょう!

今日の1年生 7月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝教室に着くと,「わたしのあさがおが,咲いていたよ!」「濃いピンクの花だったよ。」と話していました。雨が降っていないときに,あさがおの観察に行きましょうね。
 鍵盤ハーモニカも『ドレミ』を使った「あのね」という曲を練習しています。今週も雨天続きの1週間になりそうですが,頑張りましょう。

今日の1年生 7月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、雨の日が多く、外で遊ぶことができませんでしたが、落ち着いて学習することができました。休み時間には、粘土遊びをしたり、絵を描いたり本を読んだりして過ごしています。
 また、今週はいくつといくつのプリントの宿題が出ています。たし算やひき算の計算問題を素早く解くためにも、集中して取り組みましょう!
 来週も、元気な姿を見せてくださいね!

今日の1年生 7月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動が始まり,自分のお仕事に意気込んでいます。活動を始めたクラスでは,「ポスト行ってきます。」と張り切る声が聞こえてきました。みんなのために行動することは素敵ですね。
 

今日の1年生 7月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は嵐のような天気で,2時間遅れの登校となりました。特別な動きでしたが,無事に登校できて安心しました。3時間の授業だったので,あっという間に終わってしまいましたね。
 今週は聴力検査と視力検査を行っています。やり方をきちんと聞いて,スムーズに行うことができています。明日は3組が検査をします。

今日の1年生 7.7

 今日は七夕です。雨が降ったりやんだり、あまりよい天気とはいえませんでしたが、給食のメニューに☆を見つけて嬉しそうに食べる姿が見られました。
 今日配付のプリントを渡しながら、改めてキープディスタンスに気を付けて過ごすことを確認しました。蒸し暑くなるので、体の調子をこまめにチェックしながら、マスクの着用について声をかけていきます。汗ばむ季節ですので、「マスクの替え」や、休み時間に外で遊ぶ際に外したマスクを入れる「記名したビニル袋」のご準備をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 7月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「くちばし」の授業を頑張っています。初めての説明文の教材ですが,クイズのような形で楽しく行っています。
 蒸し暑くなりそうな1週間が始まりました。雨天時にも,こまめに水分補給をとって生活しましょう。

 

【1年生】今週も よくがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月3日(金)、蒸し暑い日もあった1週間の終わり。一生懸命学習したり、掃除したり、遊んだりする1年生にも、疲れが見え隠れした1日でした。気持ちは頑張りたいと思っていても、体が疲れることもあります。ぜひ、この土日でゆっくりと体を休めて、来週からも元気な姿を見せてくださいね。

今日の1年生 7月1日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月になりました!1ヶ月前の学校再開したころが,ずっと前のことに感じますね。最近では学校のリズムにも慣れて,授業も当番や日直の仕事を頑張っています。
 先週から6年生が数人ずつ,掃除の手伝いをしてくれています。お兄さんやお姉さんに教えてもらうのが嬉しくて,1年生は今まで以上にはりきって掃除をしています。

【1年生】天気がよくても悪くても、元気な1年生!

 6月30日(火)、今日で6月も終わりです。学校が再開してまだ1か月しか経っていないとは思えないほど、1年生のみなさんはいろいろなことができるようになりました。
 落ち着いて話を聞いて、素早く並んだり支度したりすることができています。素晴らしい姿です。
 今日は朝から小雨が降っていましたが、元気な「おはようございます」が1年生の各教室に響きました。
 今週は天気がすっきりしない日が多くなりそうですが、1年生の元気パワーで明るく楽しく過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が今週唯一の晴天になりそうだったので,2組と3組は造形遊びを行いました。「ここに川を作ろう!」「カップでお山を作ったよ!」などと話しながら行っていました。
 給食の準備もますますスムーズになってきました。自分たちの力でできることが増えてきて頼もしいです。今週も頑張っていきましょう。

【1年生】 50m走のタイムを計りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(金)は、雨が降ったり、晴れて蒸し暑くなったりした1日でした。
 少しでも涼しく、雨が降ってくる前に学年体育の授業をするために、2時間目から時間を変更して、1時間目に50mのタイム計測をしました。これまでの学年体育で練習をしていたので、スムーズにスタートすることができました。
 また、今日は下校間際に雷が鳴って、待機することになりましたが、落ち着いて教室に戻って待つことができました。
 1週間よくがんばりました。蒸し暑くて体が疲れやすくなっています。ゆっくりと体を休めて、来週も元気な顔を見せてくださいね!

今日の 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から7月3日までの期間で,教育相談を行っています。学校が始まって1ヶ月ほど経ち,先生と1人ずつお話をしています。
 今日は湿気が多く,じめじめした中6時間授業を頑張りました。今週もあと1日ですね。学年体育もあるので,楽しみですね。
 

【1年生】 今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では『つちや すなと なかよし』の授業で,スコップやカップの容器を使って造形遊びを行いました。これからのクラスは楽しみですね。
 休み時間には,「先生見てみて!」とバッタやカマキリを見つけてみせてくれたり,ちょうちょを追いかけたりしていました。休み時間の後も上手に手洗い・うがいをしていました。

今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月23日(火)
 今日もとても暑い日でしたが、あさがおの世話や、外遊びも勉強も全力で取り組むことができました。
 午後からは眼科検診がありました。昨日に引き続き、静かに並んで待つことができました。
 今週は健康チェック週間で、「正しい手洗いができたか」と「きれいなハンカチやタオルで手をふけたか」について振り返りをしています。ハンカチをうっかり忘れることがないように、今週は特に気をつけましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708