最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:353
総数:796053
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

今週の1年生 1月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で作った『かみざらコロコロ』が完成した子もいました。体育館で友達と一緒に転がしてみたり,坂を作って転がしてみたりしました。「最後はちょっと曲がって転がった。」「折り紙が回るときらきらしてました。」と感想を言っていました。
 今週で1月も終わりです。寒い日が多かったけれど,頑張っていましたね。2月も元気な姿を見せてくださいね。
 

1年生 1月27日(水)

 昼頃までは暖かく,過ごしやすい日でした。新しい学習に加え,これまでの復習と,一生懸命2年生に向けて頑張っています。応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 1月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活の時間では,たこあげをしたり,昔遊びにふれたりして授業をしています。特にだるまおとしは,「初めてやった。楽しい!」「また倒れちゃった。難しいな。」と言いながら行いました。
 また,体育では大縄跳びの練習も始めました。これからも練習して『おおなみ こなみ』や『8の字跳び』ができるようになりたいですね。

1月22日(金)1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で縄跳びを行っています。短縄では,前跳び,後ろ跳び,かけ足跳び,片足跳びなど,個人の技を磨くべく頑張っています。大縄では,大波小波やくぐり抜けを行っています。まだまだ寒い日が続くとは思いますが,休み時間などにも校庭で練習し,体力増進に努めていきたいと思っております。

今日の1年生 1月20日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は学年通信でもお知らせしていた,学力テストを行いました。普段の算数のテストとは少し違い,じっくり問題文を読んで取り組まなければいけませんでした。40分間,集中して頑張りました。終わると「ちょっと難しかった!」「言葉がいっぱいあった。」と感想を言っていました。
 図工では,『紙皿コロコロ』の工作をしています。用具のご用意ありがとうございます。

今日の1年生 1月18日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日,1年生は身体測定がありました。1年でとても身長が伸びていて,体の成長を感じましたね。
 また,今週は健康チェック週間です。今回は手洗いうがいや正しい姿勢に加えて,目の体操がありました。自分自身の健康づくりのためにやっていきましょう。

1月15日(金)1年生

 寒さが厳しい日が続いています。教室は換気に気をつけながらエアコンと加湿器を使用していますので,窓や扉の近くや廊下側の席の児童は,寒いこともあるようです。着脱しやすい薄い生地の上着を持たせていただくなどして快適に過ごせるよう工夫していただき,ありがとうございます。2年生へ向け,めあてを意識しながら頑張っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 1月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒さに負けず,授業や掃除を一生懸命取り組んでいます。
 2年生に向けて,3学期のめあてを書きました。もうすぐお兄さん,お姉さんになることを思うとより一層,頑張ろうとする気持ちが高まっていました。残り3ヶ月の成長も楽しみです。

1年生 3学期も元気にスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月8日(金)、朝から寒い日でしたが、元気よく遊んだり、勉強したり、冬見つけをしたりすることができました。
 3学期は短いですが、1年間のまとめをして、自信をもって2年生に進級できるように一つ一つのことを大切に進めていきましょう。
 算数科の時計の学習では、○時○分まで細かく時計をよむ学習が始まります。この連休にも、時計を見て何時何分かを答える練習をしておくと、来週からの学習に自信をもって取り組めますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708