最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:158
総数:796211
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

1年生 2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は昨日、2組は本日、外国語活動がありました。ゲームなどを通して、楽しみながら、英語で数字を言ったり、先生に質問したりできていました。
 体育では、ボールけりゲームに取り組んでいます。だんだん、足でボールをけることを楽しめる児童が増えてきています。

1年生 2月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 21日(水)の朝に、6年生にプレゼントを渡しに行きました。在校生で協力しながら、心を込めて作ったペンダントです。1年生が、ペアのお兄さんお姉さんに「おめでとうございます」と言いながら、一人ひとり手渡しました。6年生が温かく、優しい表情で受け取ってくれていたのが印象的でした。

2月20日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、「にょきにょきとびだせ」に取り組んでいます。ストローで息をふきこむと、袋がにょきにょき、むくむくとふくらみ、ワクワクするような子どもたちの大好きなものから「お化け」まで、様々なものが飛び出します。大喜びで、膨らませて友達と見せ合っています。牛乳パックの準備にご協力いただき、ありがとうございました。

2月16日 1年生

画像1 画像1
 2月も中旬になり、昨日は学年で、卒業生を送る会の練習を始めました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、はりきっています。
 練習の後、「どろぼう」と「けいさつ」に分かれて鬼ごっこをしました。終わったら、「お腹すいた!」という子もいて、良い表情が見られました。

1年生 2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、なわとびやボールけりゲームに取り組んでいます。生活科では、たこに絵を描いてとばしています。
 卒業生を送る会の練習も始まっています。風邪などに気を付けながら、元気いっぱい、楽しく進めたいと思っています。

1年生 初めての学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって、初めての学習発表会。詩の群読で始め、生活班、体育班、国語班、音楽班に分かれての発表をして、最後に歌を歌いました。1月に入ってから練習を始め、今日までがんばってきました。マイクでセリフを言ったり、舞台で演奏や演技をしたりすることは初めての挑戦だった児童も多かったと思います。緊張もしたと思いますが、本番を終えて「楽しかった!」「またやりたい!」という感想が多かったのが印象的でした。今日の経験を、今後の自信につなげてほしいです。
 お忙しい中、大変多くの保護者の方に来ていただきました。ご家庭での練習等の応援もいただきました。温かい励ましやご協力をいただき、ありがとうございました。

1年生 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年生に向けたワンダフル発表会でした。少し緊張している1年生もいましたが、6年生の優しい眼差しや一緒に掛け声をかけてくれる子もいて温かい会になりました。土曜日も精一杯がんばります。
 生活科では冬の花や木の芽の様子を観察したり、風を遊ぶ学習の凧を作ったりしています。1年の生活科を通して四季の変化を感じています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業式準備5年
3/8 あいさつの日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708