最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:320
総数:797771
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 今週はどちらのクラスも、図工で紙版画に取り組みました。台紙に下書きをした後、型紙やボール紙を切って重ねて貼っていきます。刷った後に、どんな模様になるかを考えながら貼ることができました。大きなものから順に貼っていくので、だんだん細かい作業になっていきます。来週も集中して作品づくりをしていきましょう。

2年生 図書室へ行きました

画像1 画像1
 童話と絵本の部屋の工事のため、今日は3年生から使う図書室に初めて行きました。中西先生から本の並び方やおすすめの本について説明や紹介をしていただき、早速本を借りました。本の冊数は絵本の部屋の3倍以上あります。子どもたちはわくわくしながら本を選んでいました。3年生になって本格的に使えるようになるのが楽しみですね。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 先週は1組、今週は2組で外国語活動の授業がありました。2学期に学習したあいさつの復習をし、今回はスポーツの名前を学習しました。バレーボールやバドミントンは、日本語でも馴染みがありますが、英語だと発音が違います。普段の話し方とはどう違うかを意識して発音練習をしました。
 ジェスチャーゲームでは、友達の動きを見て英語でスポーツの名前を当てていきます。元気に体を動かしながら英語の練習ができました。3年生になってからの授業も楽しみにしていてくださいね。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。1組は算数で九九の表づくりをしました。1の位で色分けをすると、表の中に数字の並びや規則性が見えてきます。数字の増え方や同じ答えになる九九などを、また明日から1つずつ学習していきましょう。
 2組は書写の授業で清書を行いました。先週書写ノートで練習した「字の形に気をつけて書く」というめあてを意識して、集中して取り組むことができました。ノートやプリントに書く文字も、丁寧さを忘れずに書いていきましょう。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育館で学年体育を行いました。ビニール袋の四隅を持ち、その上にボールを置いて落とさずに転がすというゲームに挑戦。最初は座った状態から始め、立ち上がった状態でもやってみました。みんなで気持ちを一つにしないとすぐにボールが落ちてしまうこのゲーム。どうしたら落とさずに転がせるか、コツを見つけながらの1時間でした。
 最後は2チームでボールを渡し合うゲームも行うことができました。機会があれば、さらに渡すチームを増やしてゲームができたらと思います。

2年生 授業の様子

画像1 画像1
 今日も寒い1日でしたが、がんばって授業に取り組みました。1組は体育の時間に大縄とびに挑戦。声を出して元気に跳ぶことができました。ひっかかってしまった子にも優しく声をかけたりアドバイスしたりすることもできました。
 2組は道徳の時間に「お年玉をもらったけれど」というお話を学習しました。ついついお年玉を無駄遣いしてしまったというお話をもとに、どんなことに気をつけてお金を使うとよいか話し合いました。今日の話し合いを心にとめ、お金を大切に使えるようになってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708