最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:320
総数:797728
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

2学期ありがとうございました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の2学期は,8月の終わりからスタートし,例年より長い2学期でした。コロナウイルスによりこれまでのような活動ができませんでしたが,運動集会や秋の遠足など子どもたちはどの活動も一生懸命頑張っていました。
 3学期は,高学年の仲間入りである4年生に向けて,意識を高められるように様々な活動に取り組んで行きたいと思います。
 保護者の皆様,2学期の間様々な場面でご協力いただきありがとうございました。

3年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,体育で「はばとび」を行いました。これまでに何度か練習を重ね,跳び方やリズム感を考えながら取り組むことができました。また,踏み切る場所も,初めの頃に比べて,踏み切り線に近いところで跳ぶことができるようになりました。
 理科の授業では,豆電球の電気がつく仕組みについて学習しました。実際に導線をつないでみることで電気のつく様子を実験しました。

3年生 1週間よく頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からさらに寒い日が続くようになってきました。
 今週の理科では,豆電球を使った学習を行いました。どのように電池と導線をつないだら電気がつくのかなど,実際に様々なつなぎ方を試して調べました。
 2学期も残りわずかですが,最後まで頑張っていきましょう。

3年生 今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科の授業では,鏡を使って光を集めたときの温度の違いについての実験を行いました。鏡無しの温度と,鏡1枚,2枚,3枚と比べて温度の違いを調べました。いくつかの鏡で反射させた光を1つに集めることが難しいようでしたが,みんなで協力して実験を行うことができました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の授業では,鏡で日光を集めたときの様子について勉強しました。鏡で反射させ,日光を集めたところの明るさや温かさについて考えました。初めに考えた自分の予想をもとに,実験の結果と比較して考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708