最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:320
総数:797722
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

5年生 ほけんの先生のお話

画像1 画像1
 いのちの学習の一環として、5年生は男女別で月経、射精に関して、ほけんの先生からお話を聞きました。
 女子は、月経の仕組みや、具体的な手当ての仕方、月経中の生活の工夫についての話を聞きました。ご家庭で参考になる冊子などを持ち帰っています。参考にしてください。
 男子も、射精の仕組みや、思春期の心の変化、悩みやすいことがらについてのアドバイスを聞きました。まだ、自分のこととして実感がわかない子もいるようでしたが、今日のことを忘れず、生活に生かしてもらえたらと思います。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただけると幸いです。

5年生 授業の様子

 最近の5年生の授業の様子です。
 体育では、バレーボールの学習をしています。パスの仕方にも慣れてきて、少しずつゲームができるようになってきました。
 音楽では、リコーダーの練習をしています。楽譜に階名を書いたり、リズムの確認をしたりしながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 今週の学年体育では、先週に引き続き、大縄跳びをしました。8の字跳びは前回より上達しましたか?今回は、通り抜けや逆回しにチャレンジしました。入るタイミングや縄の回し方を工夫して、みんなで声を掛け合って活動することができました。
 今週はあと4日!長いですががんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 今日は、学年合同体育を行いました。グループに分かれて、大縄跳びをしました。8の字跳や前の子と一緒に跳ぶなど、楽しく運動できました。みんなで数を数えたり、タイミングを教えあったり、協力している姿がすてきでした。
 いろいろな今週は暑い日が続きそうです。水分補給をしっかりして無理をせず、乗り切りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の5年生

 5年生は図工の学習で、糸ノコを使っての作品づくりをしています。初めて使う道具にドキドキしながらも、落ち着いて板を切っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 授業の様子

 今週の合同体育は、バレーボールでした。グループに分かれて、パス練習をしました。ボールをよく見て、オーバーハンドパスかアンダーハンドパスを判断したり、お互いに声を掛け合ったりしていました。各クラス練習を重ね、楽しくゲームができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 授業の様子

 合同体育では、グループでリレーをしました。フラフープやボールなどの道具を使うなど、お楽しみのリレーもありました。水分補給もしっかりしながら、たくさん汗をかきました。
 音楽では、オーケストラについて学習しました。たくさんの楽器があること、大きさや音の高さなどいろいろなことに気付き、発表することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 授業の様子

 今日は、講師の方をお招きして、総合で「ふくし」の学習をしました。前回の学習後、ユニバーサルデザイン探しをした児童もいたようです。興味をもって取り組めていますね。
 絵を見て、困っていそうな人を見つけたり、その人のために自分たちにできそうなことを考えたりしました。また、江南駅にもみんなが使いやすくするための工夫がたくさんあることを教えていただきました。駅を利用するときには、自分の目で確認できるといいですね。
 今週もよくがんばりました。土日ゆっくり休んで、月曜日元気に会いましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 授業の様子

 今日は外国語の授業がありました。先週から誕生日をたずねる学習をしています。月や日にちは英語で言えるようになりましたか?先生に教えてもらった覚え方(お年玉じゃんじゃんなど)を思い出して、発音練習を何度もしましょう。
 理科では、顕微鏡を使っていろいろなものを観察していました。久しぶりの理科室での学習に楽しんで参加できていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708