最新更新日:2024/06/20
本日:count up225
昨日:334
総数:800995
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

5年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の理科では,水の流れの速さを調べる実験を行いました。砂場で水を流すための山を作り,カーブの内側と外側のどちらが速いかを調べました。みんなで協力して実験を行っていました。
 明日から3連休に入ります。ゆっくり休んで来週も頑張りましょう。

第一回ふくし交流会

 今日は「ふくし交流会」を行いました。講師の方からお話を聞いた後、DVDを観て耳が聞こえない生活について学習しました。また、音声のない動画を観て、音の聞こえない生活を疑似体験しました。
 お話や体験を通して、普段の生活の中で耳が聞こえないと大変なことが多くあることを知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 今週の様子

 今週は運動会明けの1週間でしたが,子どもたちは元気よく過ごしていました。
 今週は,外国語ではパフォーマンステストを行い,算数では分数の約分・通分の仕方を学びました。これからもさらに新しい内容を学習していきますが,これまでのように一つ一つの学習に一生懸命取り組んでいけたらと思います。
画像1 画像1

5年生 運動会頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はこれまでの練習の成果を発揮し,すてきな演技を披露することができました。
 徒競走では,最後まで一生懸命走ることができました。
 虹色フラッグでは,全員が動きを合わせ,とてもかっこよく演技をすることができました。これまで一生懸命練習していた成果が今日,発揮できていたなと感じました。
 運動会を通してまた1つ成長できたように感じます。これからの学校生活に生かして,さらに成長していきましょう。

5年生 今日の様子

 今日は,運動会のリハーサルがありました。徒競走に表現運動と子どもたちは一生懸命取り組む姿が見られました。このリハーサルで見つかった課題を中心に練習し,本番で今日よりもよい演技ができるように残りの練習も頑張っていきましょう。
画像1 画像1

5年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の図画工作では,「糸のこスイスイ」の作品の色塗りを行いました。どうやって塗ったら作品の雰囲気がよりよく出せるかを考えてやっている様子も見られました。
 2学期最初の5日間ある一週間でしたがとても集中して学習に取り組むことができました。来週からも頑張っていきましょう。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,5時間目に煙体験を行いました。もし火災があったときに,どのように避難するとよいかについて,消防署の方に教えていただきました。いざというときにしっかり動けるよう,よい体験となりました。

5年生 今日の様子

 今日の体育では,運動会で行うフラッグ運動の練習をしました。フラッグなしでの練習でしたが,フラッグのあるイメージをしながら,一生懸命取り組む様子が見られました。練習回数も限られているため,1回1回の練習を大切に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

5年生 2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から2学期がスタートしました。
 今日は,久しぶりの6時間授業でしたが,1日を通して子どもたちの元気で楽しく過ごす姿が見られました。今日の体育では,学年で運動会の練習を行いました。これから運動会に向けた練習が増えてくるので,水分補給や休憩を十分に取りながら取り組んでいきましょう。

新聞記事の掲載について

本日(8/12)中日新聞朝刊の地方版ページに、布袋北小学校の戦時下についての記事が掲載されています。ぜひご覧下さい。

5年生 1学期ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から高学年となり,様々な活動に一生懸命取り組んできました。5月には野外活動があり,仲間と協力して活動に取り組む大切さを学び,楽しい思い出ができました。また,委員会など様々な活動で高学年らしい姿を見ることができました。
 この長い夏休みでは,夏休みにしかできないことに挑戦し,たくさんの経験を積めるといいと思います。計画的に充実した夏休みを過ごせるようにしましょう。
 保護者の皆様には1学期の間,様々な場面でお力添えをいただきありがとうございました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
 今日は1・2組ともに,ブックトークを行いました。テーマは「勇気」で,世界の勇気ある行動をもとにしたお話などについて話を聞きました。様々な本に触れることで,自分自身の知識や考えをさらに広げていけるといいですね。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1・2組ともに「福祉に関する学習」を行いました。前回はユニバーサルデザインについて学習しました。今回は町のイラストを見て,困っている人を見つけ,自分はなにか助けることができるかどうかについて考えました。いろいろなところに着目し,グループ協議を通して,福祉について考えることができました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外国語でやりたい教科・職業についての聞き方と答え方について学習しました。だんだんと外国語に慣れてきて,コミュニケーションを上手く取れるようになってきたように感じます。発音の練習を繰り返し行い,さらにスムーズにかつようできるようになるといいですね。

5年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はこれまで以上に暑い1週間となりました。
 今週で6月も終わり、7月に突入しました。1学期も残り少しです。学期のまとめをしっかりしていきましょう。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1日を通してとても暑い日となりました。
 今日は5時間目に水泳の授業を行いました。前回の時よりも一人一人のできることが増えており,みんなの成長を実感しました。これからも水泳の授業があるので,熱中症等に気をつけながら,少しずつできることを増やしていけるといいです。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
 今日は天気もよく,子ども達もいつも以上に元気な様子が見られました。
 1組では,体育でリレーのチームに分かれ,これまでのバトンパスの練習を生かして走る姿が見られました。
 2組では,音楽でリコーダーを使っておし笛の練習をしました。集中して取り組む姿が見られました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,1組では外国語で「When is your birthday?」の単元のまとめとテストを行いました。これまで練習を繰り返して学んできたことをもとに一生懸命取り組んでいました。
 2組では,「きいて,きいて,きいてみよう」のインタビューを行いました。相手の話をしっかり聞きながらグループで取り組むことができました。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
 今日は,2年生の頃以来の水泳を行いました。久しぶりの水泳にわくわくしている子が多く,朝から楽しみにしている様子が見られました。
 授業ではとても楽しそうに活動に取り組んでいました。これからもルールを守って楽しく水泳の活動が行えるといいです。

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,外国語の学習でパフォーマンステストの練習を行いました。パフォーマンステストでは,相手の誕生日と欲しいものを聞いたり,その質問に対して答えたりすることを行います。ペアで一生懸命練習をする姿が見られました。テスト本番で今日の練習の成果を出せるように頑張りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 避難訓練
1/16 健康チェック(〜20日) CRT検査(〜24日)
1/17 委員会
1/18 避難訓練予備日
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708