最新更新日:2024/06/07
本日:count up137
昨日:320
総数:797853
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

【5年生】夢を笑顔で語る

画像1 画像1
 5年生で「(自分が)この1学期で、やりたいこと、できるようになったこと」をまとめる時間がありました。「算数や理科の勉強をがんばりたい」「(習い事を)上達して級を上げたい」「百人一首(の札)をもっととれるようにしたい」など、たくさんの「がんばりたいこと」が書かれていました。「みんなの笑顔をみたい(もっと増やしたい)」という意見の子もいてすばらしいと思いました。
 「夢を笑顔で語る」ことができるのは、「夢を聴く仲間」がいるからできることです。このあたたかい雰囲気は、学校でとても大事にしていきたいと考えていることの一つです。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で、調理実習(お茶いれ)をしました。
 1回目にいれたお茶を飲んでみて、「にがっ。」と感じた班は、2回目に水の量を変えたり、茶葉の量を減らしたりするなど、味の濃さを工夫していました。その結果、2回目は「1回目より苦くなくておいしい!」という声が聞こえてきました。自分たちで試行錯誤して、お茶入れをすることができましたね。ぜひ、家でもお茶をいれてみましょう。

今週の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はふくし学習がありました。
ユニバーサルデザインが取り入れられた道具について、いつ、だれに、どんな場面で役に立つのか、またどんな工夫がされているのかを実際に使ってみて調べました。
これから、ふだんの(ふ)くらしを(く)しあわせに(し)するための工夫をどんどん探していきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 ふれあい遊び計画
5/21 児童朝礼
5/23 歯科検診1・4・6年・なかよし
5/24 プール清掃6年
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708