最新更新日:2024/06/01
本日:count up43
昨日:158
総数:796247
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

市内公立中学校の入学式について(3月26日)

 市内公立中学校の入学式は、今のところ予定通り開催します。詳細は、入学説明会で配付されているプリントをご覧ください。なお、2・3年生は式に参加しません。式当日は検温をお願いします。

6年 卒業式パート9

画像1 画像1
画像2 画像2


6年 卒業式パート8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年 卒業式パート7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 


6年 卒業式パート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  先生たちは,いつでもみんなを応援しています。中学校に行っても,ときどき遊びに来てくださいね。

6年 卒業式パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  皆さんと一緒に過ごした,この学校での日々は忘れません。未来に向かって,自分が興味をもったことにどんどんチャレンジしていってくださいね。

6年 卒業式パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに全員がそろって歌った「最後のチャイム」「栄光の架け橋」,一人一人が真剣に歌う姿が感動的でした。みんなの気持ちが伝わってきて,涙がこぼれました。

6年 卒業式パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもお互いに励まし合い,助け合うことのできる心優しい6年生の皆さんは布袋北小学校の誇りです。新しい世界に行っても,自分の夢に向かって羽ばたいていってくださいね。

6年 卒業式パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の厳粛な雰囲気の中で,一人一人が堂々と返事をする姿に頼もしさを感じました。

6年 卒業式(3月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3/19(木)爽やかな晴天にも恵まれ,本日無事,卒業式を行うことができました。
朝,友達との久しぶりの再会を喜び合う,子どもたちの笑い声が学校中に響き渡りました。「やっぱり,学校が大好き!」「友達に会いたかった!」
 卒業式の進行内容にも少し変更がありましたが,6年生全員71名が,堂々とした態度で立派に式に臨むことができました。

卒業式前日です。2

画像1 画像1
画像2 画像2
練習と少し変更点がありますが,落ち着いてやれば大丈夫です。明日はいい式にしましょう!!

卒業式前日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん元気に過ごしていますか?呼びかけの練習はしてありますか?明日のために,今日は早く寝るようにしてくださいね。
 卒業式の確認事項を載せますので確認してください。
 まず,入場はとびらの前で礼をします。前の人が赤いマーク(入り口から見えます)まで進んだら,次の人が入場します。各クラス1列ずつそろったところで座ります。
 卒業証書授与は,まず全員でそろって礼をします。その後1組の1番から5番までの人は練習通り進みます。授与台に乗るのは2人です。証書を受け取ったら左脇にしまい左向け左をします。(2組は右向け右)保護者の方の待っている席に近いところで曲がり,証書を渡したら,職員席の前を通って自分の席に戻ります。(2組は赤いじゅうたんの上を歩いて席に戻ります。)

6年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 あなたたちの優しい笑顔は,忘れません。いつも,お手伝いを進んでやってくれましたね。理科の実験では,友達と協力して新しい発見があると,歓声をあげてくれました。とても,楽しかったです。中学校へ行っても,がんばってね。

6年 卒業式の練習(パート4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一生懸命に歌う姿が,素敵でした。未来に向かって,がんばろうね!!先生たちはいつでも応援しています。

6年 卒業式の練習(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい環境を歩んでいく皆さん。自分の好きなことを見つけ,前進していってください。

6年 卒業式の練習(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の中を,堂々と歩いている君たちを見て,大きな成長を感じました。この1年間も,この布袋北小学校の最高学年として,下級生に優しく接してくれて,本当にありがとう。みんなの優しさが,布袋北小を,温かい心のつながりのある学校にしてくれました。そして,卒業おめでとう。

6年 卒業式の練習(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日が,卒業式の最後の練習となりました。みんなが真剣に練習に取り組み,6年生一人一人の熱い思いが伝わってきました。この6年間,布袋北小学校で学んだこと,楽しかったこと,いろんな思い出がこみ上げてきたのかもしれません。「栄光の架け橋」の歌声が心に残りました。未来に向かって,希望をもって進んでいこう!!

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は江南警察署の生活安全課の方にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。保健の授業で薬物乱用の影響については学習していましたが、今日は写真や標本を見せていただき、さらに具体的に学ぶことができました。
 依存性やフラッシュバックなど、薬物乱用は悪い影響しかありません。「決して手を出さない」「誘われても断る」という強い気持ちをもち続けてほしいと思います。
 いじめやお酒、たばこなどの問題についてもお話していただきました。中学校に進んでも、今日聞いたお話を忘れないようにしましょう。

校長先生との会食(2月18日)

画像1 画像1
6年1組の女子6名との会食でした。
本日が最終日です。

校長先生との会食(2月13日)

画像1 画像1
6年2組の女子5名との会食でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708