♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月7日 今日の学び

画像1 画像1
朝礼での話より
おはようございます。今は,後期の活躍を期待しながら,任命状を渡しました。笑顔,思いやり,挨拶の広がる学校づくりをみなさんとすすめていきたいと思います。友達を笑顔にできる「よろこばせごっこ」,思いやりの言葉遣い,そしてみなさんの心の温かさを推し量ることのできる挨拶。6・5年生のみなさんを中心に「何ができるか」「何をしたいか」しっかり考えていきましょう。
さて,今朝はラグビーワールドカップ日本大会についてのお話です。先週土曜日に日本はサモアと対戦し、3連勝としました。テレビで観戦していた先生は,試合の行方に大興奮していました。試合後の新聞記事で,名古屋市出身の姫野和樹選手がピンチをチャンスに変えるプレーを心がけていたことを知りました。また,岡崎市出身の田村優選手が,味方にパスをせず単独プレーが多い自分中心の選手から,周りの仲間と共に勝利を目指す選手へと成長したことが書かれていました。まさに,「一人はみんなのために,みんなは一人のために One for all,All for one」というラグビー精神を表す言葉ですね。スポーツのすばらしさをあらためて感じます。
5年生が野外学習のしおりに書き込んでもいたこの言葉。一人一人が知恵と力を出し合い,「よろこばせごっこ」の役割を果たし,みんなでひとつの目標に向かって行動する。ぜひ,「みんなのために」について,みなさんで話し合ってみてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 6年校外学習
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873