最新更新日:2024/05/31
本日:count up48
昨日:159
総数:1260610
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月30日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 焼きさばちらしずし
 (ご飯 ちらしずしの具 焼きさば)
 牛乳
 呉汁
 温室メロンゼリー

今日は福井県の郷土料理でした。さばがよくとれる福井県は焼きさばを使った郷土料理gあたくさんあります。今日はご飯にちらしずしの具を混ぜ、ほぐした焼きさばをのせて、焼きさばちらしを作って食べました。
給食委員会からの放送もあり、しっかり混ぜて食べることができていました。日本にもまだまだ知らない料理がたくさんあります。給食はそれを学ぶ機会になるように努めています。 

11月30日(水) 木の葉や木の実を使って【1年生】

画像1 画像1
1年生の子どもたちが生活科の時間に校庭で見つけてきた木の葉や木の実で,いろいろな作品をつくっていました。友達同士で自分の作品を紹介し合い,秋についての学びを深めました。

11月30日(水) あいさつ標語入賞者について

画像1 画像1
昨日,ワンタイムで表彰を行いましたが,開校150周年記念事業の一環として,あいさつ標語を募集したところ,全部で159点の応募がありました。
学校運営協議会委員と開校150周年記念実行委員会で選考し,以下の作品が入賞しましたので,紹介します。

<児童の部>
最優秀賞
 ☆ 未来へ続く あいさつの輪 笑顔輝く 古南っ子(6年女子)
優秀賞
 ◎ あいさつで こころがつながる おともだち (1年女子)
 ◎ 「おはよう」 その一言が 笑顔よぶ (4年男子)
佳作
 〇 あいさつで みんなニッコリ えがおのわ (2年男子)
 〇 えがおのあいさつ 心ぽかぽか あたたまる (3年男子)
 〇 広げよう あいさつのわ 届けよう 明るい未来 (5年女子)
 〇 あいさつは 笑顔を届ける 配達係 (6年男子)

<一般の部>
最優秀賞
 ☆あいさつは 心をつなぐ “愛”ことば (5年保護者)

なお,最優秀作品の2点については,のぼり旗を作成し,本校の校門に掲げております。
地域でこののぼり旗を飾りたい方は,学校までお知らせください。 

 

11月29日(火) 福祉実践教室【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目の総合的な学習の時間に,江南市社会福祉協議会様のご協力のもと,福祉実践教室を行いました。
 点字・手話・車いす・高齢者疑似体験・視覚障がいガイドの5つの教室に分かれて,体験活動を中心に,障がい者や高齢者の方々のくらしの理解を深めました。
 この活動で学んだことを今後の生活に生かし,自分だけでなく周りの幸せも考えられる4年生を目指してほしいと思います。

11月29日(火)校内ライブ放送 ワンタイム

画像1 画像1
今日のワンタイムでは,江南市美術展やライオンズクラブの平和ポスター,税に関する絵はがきコンクール,開校150周年記念事業「あいさつ標語」「記念バッチ」などの表彰式がありました。
子どもたちのがんばりをみんなでほめたたえました。

学校長の話は,「続きはこちらを」クリックしてください。

続きはこちらを

11月29日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆本日の献立
 ソフトめん,牛乳
 ミートソース
 イタリアンサラダ
 レンコンチップス

※ミートソースは,イタリアのボローニャ地方で「ラグー」というフランスの煮込み料理を参考に作られたが始まりと言われています。日本のイタリアン料理店では,ラグーソースやボロネーゼ等の呼び方もします。

 

11月28日(月) 空気の温度が変わると体積はどうなるだろうか【4年生】

画像1 画像1
4年生の理科の実験の様子です。試験管の中にいれた空気を温めたり、冷やしたりすると体積はどうなるのかを実験を通して調べました。

11月28日(月) 英語でフルーツバスケット 【2年生】

2年生の英語の授業の様子です。英語を使ってフルーツバスケットをして、楽しみながら英語に親しむ活動を行っています。
画像1 画像1

11月28日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 さんまの生姜煮
 筑前煮
 いそかあえ

※筑前煮は、福岡県の郷土料理です。油で炒めて煮る、炒め煮が特徴です。はんぺん、にんじん、いんげん、こんにゃく、れんこんと「ん」のつく食材を使用し「運」にかけた縁起のよい料理です。

11月27日(日) 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週から12月に入ります。校庭の紅葉も今年はこれで最後になりそうです。
2022年も残り1か月になりました。2学期のまとめをしていきます。

■28日(月) アルミ缶回収(〜2日まで)

■29日(火) ワンタイム
        4年福祉実践教室
        2年町探検
        5時間授業

■30日(水) 短縮日課

■ 1日(木) 

■ 2日(金) みなみかぜ
        短縮日課

感嘆符 11月26日(土)「いじめ防止」について考えてみよう

こみなみ発表会「音楽の日」で,仲間と作り上げることの面白さを学び,達成感を味わった古南っ子。12月4日から始まる「人権週間」では,さらに温かい心を育んでいきたいものです。
2022年度人権啓発ポスターには「わかるとかわる〜知ることからはじめよう。人権のこと。」とのメッセージが書き込まれています。「自分は偏見も差別もしていないから関係ない。そう思っていても,気づかないうちに だれかの人権を傷つけているかもしれません。」
今回の人権週間にあわせて第16回「いじめ防止標語コンテスト」に応募し,「いじめ」についてじっくり考えていきます。

写真:今週の学びより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(金)ローテーション道徳【3年生】

3年生のローテーション道徳の授業の様子です。指導者が変わっても落ち着いた雰囲気の中で授業が進められています。話し合いを通して,子どもたちの道徳的価値が高まるように働きかけを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 さつまいもコロッケ
 五目きんぴら
 こうよう汁

※11月中旬から給食のご飯が新米になります。給食では,主にあいちのかおりですが使われています。あいちのかおりは,香りのよさと甘味,そして,粒の大きさが大きいことが特徴です。

11月25日(金) チャレンジタイムの様子

画像1 画像1
今日のチャレンジタイムの様子です。来月14日(水)の長縄大会に向けて,たくさんの子どもたちが外に出て,クラスごとに長縄の練習を行っていました。

11月24日(木)卒業アルバム「学年写真」について

画像1 画像1
画像2 画像2
※イメージ写真です。

11月28日(月)1時間目 8:40〜9:25の間に
卒業アルバム「学年写真」を撮影します。

これまで全員が揃う日がなく,まだ撮影できていません。
卒業アルバムを作成するにあたって,11月いっぱいで
撮影を完了しなければならないため,今回が最後のチャンスとなります。
TEAM6全員で記念に残る写真を撮りたいと思いますので,
月曜日は朝から元気に登校できるようにご家庭でお声かけください。
よろしくお願いします。
(当日欠席の場合は,別枠で個人写真が載ることになります。)

11月24日(木)消防署見学【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,3年生は,消防署見学に行きました。
 車両見学や放水体験,はしご車の試乗など普段できないことを多く体験させていただきました。
 見学中は,消防士さんのお話をよく聞き,熱心にメモをすることができました。
 今後の社会科の学習につなげていきたいと思います。

11月24日 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 しまがつおの越津ねぎソース
 ゆず香和え
 さといものみそ汁

今日は11(いい)24(にほんしょく)の語呂合わせで、和食の日です。「和食・日本人の伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録され、世界でも注目されています。子どもたちが大切な日本の文化を継承していくために、給食では和食の献立を多く取り入れています。

11月24日(木) アルファベットの学習【4年生】

4年生の外国語活動の様子です。アルファベットの学習をカードゲームを使って,親しみながら深めています。
画像1 画像1

11月24日(木)豆電球とじしゃく【3年生】

3年生の理科では,豆電球の学習を始めています。実験キットを配付すると,子どもたちは目を輝かせて,楽しそうに組み立てを行っていました。
画像1 画像1

感嘆符 11月23日(祝)学校におけるインフルエンザ対策について

厚生労働省健康局結核感染症課長より発出された「今季のインフルエンザ総合対策の推進について」より,保護者の皆様とともに気を付けておきたいところをお知らせします。

インフルエンザの予防には,外出後の手洗い,乾燥しやすい室内では加湿器などを使って適度な湿度(50〜60%)を保つこと,十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を心がけること,こまめに室内を換気すること,人混みへの外出を控えることなどが有功な方法として挙げられます。

インフルエンザにかかったら,学校保健安全法により「発症した後5日を経過し,かつ,解熱した後2日を経過するまで」をインフルエンザによる出席停止期間とします。

写真上:5年社会科「食料自給率の低下について考える」
写真中:2年生活科「町探検に向けて」
写真下:4年総合的な学習の時間「福祉実践教室に向けて」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873