♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月1日(木)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立

ご飯 牛乳
厚揚げとチンゲン菜のみぞれ煮
きゅうりの塩昆布和え
あわせみそ汁
コーヒー牛乳のもと

※厚揚げは豆腐を油で揚げて作ります。表面はきつね色をしていますが、中は白色で生の豆腐のようにも見えるため、生揚げとも呼ばれています。
一度揚げてあるため、形がくずれにくく、炒め物や煮物に向いています。

11月2日(木)さつまいもの販売

画像1 画像1
ひまわり学級の子どもたちが、チャレンジタイムにさつまいもを売りに職員室にきてくれました。1個50円で大きなさつまいもを売ってくれました。コミュニケーションとお金の計算を兼ねて行っています。

スポ少だより56

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)男子部
今日は、3.4年と3.4年以外で、Tバッティングと守備に分かれて練習をしました。最後は全員で、内野のノックをうけて午前の練習を終了しました。

10月29日(日)
年に一度のスポ少活動の一環として、5・6年で河川クリーン大作戦に参加しました。木曽川河川敷を歩き、たくさんのゴミを拾いました。環境問題を考える良い機会になりました。
学校では、高学年はバッティング練習や守備練習をしました。
低学年はボールを取れた点数などで競い合い楽しみながらフライの練習をしました。
午後からは4〜6年生で練習です。バッティングと守備の練習、テニスボールを使った紅白戦をしました。

11月1日(水)新しい遊具で遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日に新しい遊具が完成しました。今日は3年生が遊ぶことができる日で、放課にはたくさんの児童が楽しんで遊んでいました。寄付金にお力添えいただいた皆様に感謝申し上げます。

11月1日(水)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 キムタクご飯の具
 山賊焼き
 おおびら
 りんご

※長野県は県の面積が全国4位で、そのうち山地の総面積が84%を占める自然豊かな県です。内陸県で農業がさかんなため、野菜では白菜やレタス、セロリなどが、果物ではりんごやブルーベリーぶとうが全国上位の収穫量です。

11月1日(水)みなみかぜ読み聞かせ【5年生】

画像1 画像1
みなみかぜの皆さんに読み聞かせをしていただきました。ふだんは低学年の子どもたちを対象に読み聞かせをしていただいていますが、今日は5年生の子どもたちを対象にすてきなお話を読んでいただきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 PTA新旧役員会・会計監査
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873