最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:159
総数:1260657
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

12月31日(土)後期学校評価(児童アンケート)

画像1 画像1
画像2 画像2
項目「先生たちは,よく分かる授業をしている」について,「あてはまる」68%,「どちかかといえばあてはまる」28%という結果でした。子どもたちが「分かった」「できた」という手応えを感じることのできる授業づくりを工夫することが,教職員の責務です。

3年生が江南消防署見学後に書いた感想文です。「はしご車にのって35mくらい上から見た景色がとてもきれいで,感動しました。また,私たちが体験していると,3回ほど救急車が出動しました。「えっ,何なに?火事?」と思ったとき,消防署のみなさんが放送が聞こえるとそのとき瞬間移動したみたいだったのがすごすぎて,目が飛び出しそうでした。とてもかっこよかったです」「消防署のみなさんが,この町のために頑張ってくださっているのです。これからも江南市を守ってください」
本物を見て,働く人の姿に学び,自分たちにできることを考えはじめる子どもたちです。校区には,子どもたちが学ぶできもの・ことがたくさんあります。
令和5年も,じっくり落ち着いて学べる環境づくりに努め,子どもたちと学び続ける私たちでありたいと思います。教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
よい年をお迎えください。

12月30日(金)後期学校評価(児童アンケート)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
項目「私は,「ありがとうございます」の言葉をよく使っている」については,「あてはまる」49%,「どちからかといえばあてはまる」41%という結果です。また,項目「私たちの学校では,いじめをする子はいない」については,「あてはまる」41%,「どちらかといえばあてはまる」31%という回答値となりました。令和3年度結果と比較し,教職員一人一人が重く受け止めなければならない結果です。

福祉実践教室において,4年生は「点字」「車椅子」等について学びました。「点字はただの点ではないという言葉が心に残りました」「盲学校の生徒は,教科書を一文字づつ読んでいるのです。また,世の中にはたくさんの点字があることを知りました」「車椅子に乗る人からしたら,道路に少しの段差があるだけでも,とても大変なのだと分かりました」「まずは,声をかけたい」などと,感想を書き留めた子どもたちです。
こうした体験を重ね,子どもたちがまわりを見る目と,温かい心を育むよう,さらに教育活動を工夫していかねばなりません。

12月29日(木)後期学校評価(児童アンケート)

画像1 画像1
画像2 画像2
項目「私は,先生や友だちに元気よく進んであいさつしている」について,「あてはまる」48%,「どちらかといえばあてはまる」38%の結果となりました。あいさつ運動の輪をさらに広げたいと,「あいさつ標語」ののぼり旗を製作した2学期でした。こののぼり旗を校区内に掲げていただける方を募集しています。ぜひとも,地域の皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。

12月28日(水)後期学校評価(児童アンケート)

画像1 画像1
画像2 画像2
項目「外遊びをして,じょうぶな体をつくろうとしている」について,「あてはまる」48%,「どちらかといえばあてはまる」30%と,令和3年度とほぼ同じ結果でした。
12月24日(土)朝刊で,「小中学生の体力 過去最低」と小学5年と中学2年対象の2022年度全国体力テスト結果が報道されていました。新型コロナウイルス感染症拡大後の子どもたちの体力低下が鮮明となり,体を動かす習慣を身に付けることが課題です。
2学期後半は,休み時間になれば運動場で長縄の練習に取り組む子どもたちの姿がたくさんありました。冬休み期間は,短縄跳びなどで体を動かしてください。

12月28日(水) 学校閉校日について

画像1 画像1
2022年もあと数日で終わります。保護者の皆様や地域の皆様に支えられ、2学期も無事に終えることができました。たくさんのご協力、ありがとうございました。
 12月29日(木)〜1月3日(火)までは、学校閉校日になります。
 年末年始も、厳しい寒さになることが予報ででています。くれぐれも健康にはお気をつけて、よいお年をお迎えください。


2年生 2学期ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の皆様,2学期を通してのご支援をいただき,誠にありがとうございました。ひとつひとつの学校行事に全力で取り組み,一人一人が,そして各学級が,たくましく成長できたと思います。3学期もよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。

12月27日(火) 学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GIGAスクール構想による一人一台の学習者用端末(以下,端末)の持ち帰り活用について,昨日26日(月)朝日新聞朝刊一面で問題点が大きく取り上げられていました。本校においては,1学期末には高学年を対象に,2学期末には低学年を対象とした愛知県青少年インターネット適正利用促進事業「みんなのネットモラル塾」による端末を活用する際の心構えや注意点について学ぶ機会を設けました。
ネットの長時間利用による日常生活への支障や,ゲームに夢中になって生じた高額課金のトラブル,SNSへの投稿による個人情報漏洩や自画撮り被害などについて知り,インターネット利用の際のルールをつくることの大切さを学びました。ぜひとも,ご家庭において,お子様が端末を活用しているときに声をかけていただき,冬季休業中の家庭でのルールについて話し合ってみてください。(写真上)

昨日26日に開催した学校運営協議会においては,端末の活用も話題としたところです。また,本日は,より効果的な授業での活用法を試行するため,教職員による学び合いを行いました。
これまでの授業実践報告会と,さらに有効なアプリケーションソフトの活用法を話題としました。(写真中)

冬季休業期間は,教職員にとって,自らの授業力を振り返り,かつ,まとめの三学期に向けての教育活動構想を練り上げる時間でもあります。26日には江南市教育委員会会主催「冬季教師力向上セミナー」が開催されました。目の前の子ども一人一人にあわせた支援のあり方,「やってみようかな」「なんで」「なるほど」などのある授業づくりの工夫などについて,学び合いました。

12月26日(月) 第4回学校運営協議会

画像1 画像1
本日,今年度4回目の学校運営協議会を開催しました。今回のメインは,運営協議会委員の皆様と本校職員との対話です。

以下のような熱心な対話の時間が生まれ,有意義な会になりました。

(教員の指導の仕方について)
 委員:以前は学芸会で,今回は「音楽の日」だが,心和み感動した。
 委員:市内中学校での不祥事事案があった。どんな理由があっても体罰はいかんとはいうものの,愛情があればこそ言葉に力が入ってしまうこともあるのではないか。時代と共に変わってきているところがある。
 教諭:教師の言葉は,子どもが鏡になっていることに保護者懇談会で気付かされた。保護者の思いを考えると,指導する際に気持ちが溢れてしまうことがある。
 教諭:指導することの難しい子が増えている。「怒る」と「叱る」は違うことを意識している。時間がないとついつい早口の指導になっている。指導法をアップデートしなければならないと反省している。
 教諭:人に嫌なことを言った子どもに対して,強い口調となることがある。教師一人に児童30人はやはり難しい。
 教諭:学年全体で強く叱ることは少ないと感じている。しかし,心と体を傷つける言動には厳しく指導する。
 教諭:「男女を呼び捨てにする」ことを子どもたちはどのように受け止めているのだろうかと考える。心を荒げた指導はしない。
 教諭:保護者と相談し,家庭と同じような叱り方をしようと取り組んでいる。
 委員:古南っ子は幸せだと思う。児童に対する思いが,(児童の言動と)合致しないことがあると思うが,先生には頑張ってほしい。

その他にも,こみなみ発表会「音楽の日」の持ち方や,タブレット端末の指導の仕方などが話題にあがりました。





2学期間 ありがとうございました!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの経験を通して,一人一人が大きく成長した2学期でした。
 健康や安全に気をつけて,わくわくたのしい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 保護者の皆様,2学期もご理解ご協力をいただきまして,本当にありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 よいお年をお迎えください。

12月26日(月)2学期ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんへ
冬休みが始まりましたが、宿題は順調に進んでいますか?
計画的に宿題を進め,冬休みの振り返りにも取り組みましょう。

2学期は,修学旅行や音楽の日などの大きな行事を通して
みなさんの成長を見ることができ,先生達はとても嬉しく思います。

挑戦と努力の集大成の姿を表現することができた2学期。
3学期もTEAM6でたくさんの思い出をつくりましょう。
そして,卒業式に向けて一緒にがんばっていきましょうね!

保護者のみなさまへ
2学期も多くのご協力をいただきありがとうございました。
3学期も引き続きよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。

12月25日(日)第二学期を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
 新聞やテレビのニュースで見聞きしている子もいると思いますが,先日12月20日(火)まで190以上の国や地域から多くの人が参加し,地球上の生き物や環境について話し合う国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)が行われていました。私たちだけでなくたくさんの生き物が暮らす地球を守っていくためには,どうしたらよいのだろうかと考えて目標をつくったのです。
 地球に暮らす生き物については,「この世界からサイがいなくなってしまう」という本を紹介します。ケニアという国にあるオルペジェタ自然保護区に二頭のキタシロサイがいます。でも,世界中にたった二頭しか,もういないのです。二頭が死んだとき,地球上から一頭残らずいなくなり,絶滅してしまうのです。今,このキタシロサイを守ろうとする人たちが動き出しています。知恵を出し合っていこうとしています。新聞でも大きく取り上げられました。
 この話を聞いて,どう感じますか。いいですが,みなさん。キタシロサイの話をしましたが,キタシロサイだけでなく,これからの地球を守っていくのは,大人だけの問題では決してありません。みなさんが考えていかねばならない問題なのです。今,みなさんのまわりにはたくさんの問題があります。見聞きしていることについて,じっくり考えて,暮らしを変えていくのです。二学期を実りあるものとしたように,みなさんのもっている頼もしい力で,変えていくのです。変えていってほしいと思います。みなさん,明日のためにじっくり力を蓄えていきましょう。明日を楽しくしていく,変えていく力を。

 2023年,うさぎ年はどんな年になるのかなあ。おそらく面白いことが待っていることでしょう。それでは,また1月10日に元気に会いましょう。よい年を迎えてください。(第二学期終業式 式辞より)


12月24日(土)雪景色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても静かな朝です。12月24日(土)7時33分 江南市に大雪警報が発表されました。12時間最大降雪量10cmが見込まれています。気を付けて過ごしてください。

12月23日(金) 冬休みを迎えるにあたり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活委員会からのお知らせ
○暗くなる前(午後5時まで)に,家に帰るようにしましょう。外出するときは家の人にどこに行くか,何時に帰るか,だれと行くかを伝えておきましょう。
○運動して,体を鍛えましょう。どんな運動を,どれだけやるかを決めておくといいですよ。
○自転車に乗るときはヘルメットをかぶり,交通安全に気を付けましょう。暗くなると,自動車から自転車や歩いている人は,とても見えにくいです。自転車のライトを付けて,運転する人から見やすいようにしましょう。
○携帯電話やスマートフォンなどはマナーを守って正しく使いましょう。実は,江南市は4月から「歩きスマホは禁止」となる予定です。
○また,ゲームやYouTubeなどは時間を決めておけるとよいでしょう。ついつい楽しいから,やりすぎたりしてませんか。タイマーを使ってやる時間を決めて遊べるといいですね。

大切にしてほしいもの。1学期末には「いのち」について話しましたが,冬休みはもう一つ,「ありがとう」の言葉を大切にしてください。そして,元気に過ごしてください。

12月23日 4年生 今日の学び 「2学期ありがとうございました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で2学期が終わりです。
この2学期に,子どもたちは音楽の日や福祉実践教室,長縄大会など,多くの行事に参加をし,1学期よりも更に大きくJumpUpすることができました。
 
 保護者の皆様には,2学期も多くのご支援・ご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。
3学期も引き続き,よろしくお願いします。

 皆様,良いお年をお迎えください。

12月23日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 クロスロールパン 牛乳
 もみの木ハンバーグのデミグラスソース
 キャベツとコーンのサラダ
 とり肉のホットマトスープ
 セレクトケーキ
  チョコレートケーキorいちごのクリームケーキ

今年最後の給食でした。学級では笑顔いっぱい、楽しい給食時間でした。とり肉のホットマトスープは昨年度の応募献立入賞献立で、たくさんのじゃがいもやブロッコリー、トマトが入った体が温まるスープでした。お楽しみのセレクトケーキは、事前に選択したケーキを食べます。好きなケーキを食べる子どもたちはとても幸せそうな表情をしていました。
来年の給食もよろしくお願いいたします。

スポ少だより55

12月17日(土) 男子部
寒空の中、今日は久しぶりの野球の練習です。
体を温めるために練習前にグラウンドを10周走り、サッカーをして走り回ります。
久しぶりの野球練習に楽しくなり過ぎて、叱られる場面もみられつつ、今年残り少ない練習を頑張りました。


12月18日(日)
今日は雪がちらつくほど寒い中での練習でした。野球練習の予定でしたが、あまりにも寒く、体力作りも兼ねてとにかくみんな走り回っていました。風がビュンビュン聞こえる中、子供達は「寒い〜!!」と言いながらも、元気いっぱいに練習を頑張っていました。
お昼の時間には温かい飲み物を飲み頑張りました。試合形式で盛り上がりました。休憩時もサッカーをしてみんな身体を動かしていました。寒かったのでいつもより1時間だけ早く終わりました。帰る前にも少しずつ温かい飲み物を飲んで帰路につきました。


☆男子、女子ともに新メンバー募集中!
 体験、見学お待ちしてます。

 お問合せメール:
 kominami_sport@yahoo.co.jp


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 たらのゆずだれかけ
 かぼちゃのそぼろあん
 沢煮わん

今日は冬至の献立でした。日が昇る時間が一年で最も短い冬至は運が最も下がる日とされ、この日に「ん」のつく食べ物を食べることで運を上げるとされています。今日はなんきん(かぼちゃ)とにんじんが入った献立でした。ほくほくとしたかぼちゃは甘く、子どもたちもたくさん食べていました。
今日も給食委員からの献立の紹介がありました。冬至の意味を理解して食べることができますね。

今年の給食も残すところあと1回です。最後までしっかり食べて今年を締めくくりたいですね。

12月22日(木) 冬休みの課題の配付

本日,多くの学年で冬休みの日誌などの課題を配付させていただきました。冬休みは,クリスマスや大晦日,お正月など家族で過ごす行事が多いお休みになります。課題については,計画的に取り組むようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木) 今日は冬至

画像1 画像1
今日は冬至。一年で一番昼の時間が短い日です。天気も冷たい雨が降ったりやんだりです。明日からは,昼の時間が少しずつ長くなってきます。温かい天気が待ち遠しいですね。

12月22日(木)みんなのネットモラル塾

画像1 画像1
冬休み前の今日,1,2年生を対象に,講師の方をお呼びして,「みんなのネットモラル塾」を開催し,インターネットやSNSの使い方についての授業をしてもらいました。子どもたちへは,しっかりとしたルールのもとで,ソーシャルメディアを有効に使えるように,働きかけをしていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873