最新更新日:2024/09/20
本日:count up37
昨日:100
総数:1283126
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1月4日 3学期に向けて

画像1 画像1
<コミュニケーションの場を大切に>
1月1日毎日新聞「ニューノーマル コロナと暮らし」の中で,サンスターグループによる「外出自粛による生活の変化に関する調査」(2020年4月)結果が紹介されていました。その中で着目するのが,「コミュニケーションの変化」です。全体的な会話の量が「減った」との回答は65%で,「変わらない」31%を大きく上回っていました。私たちの「密」を避ける暮らしの中で,互いに話し合う機会が減りつつあると感じている人が多いということでしょう。感染症対策コンサルタント 堀成美氏は,お口の機能を健康に維持するうえで,口や顔の筋肉を使うコミュニケーションが大切だと述べています。
コロナ禍にあって児童一人一人の健康をいかに守るか,その感染症対策のあり方を私たちは,保護者の皆様と一緒に考え続けていかねばなりません。
学校生活のさまざまな場面で,思いや考えを伝え合い,学び合うコミュニケーションが,実は児童一人一人の健康と深く関わっているのです。
外遊びでのコミュニケーションについて考えてみます。器具や用具を共用で使用する外遊びを控える判断をした時期がありました。外遊びを通しての児童同士のコミュニケーションの場が減り,運動場を笑顔で駆け回り,体を思いっきり動かす姿が消えたときがありました。とてもつらい時間でした。12月27日朝日新聞「フォーラム 外遊び できてる?」において,元NHK・Eテレの体操のお兄さんこと小林よしひさ氏は「複数の子どもたちで遊ぶと,会話の中から新しい遊びが生まれることがあります。遊びはすべて勉強につながります」と取材に答えています。外遊びでのコミュニケーションは,児童の生活を面白く,元気にしていきます。私たちは,児童の心と体の健康について考え,寒さ厳しい3学期ではありますが,引き続き外遊び・運動を楽しむ時間を大切にした学校生活を工夫していきたいものです。

コミュニケーションの場を大切にして,マスクの下には笑顔がいっぱいのまとめの時間を目指します。


<お願い>
感染症対策においては,「手洗い・うがい・マスク」「換気」「距離」「検温」が大切です。とくにタイミングよく手を洗い,しっかりふき取ることを怠らないようにしたいものです。3学期は,きれいなハンカチを持ち歩くことについても,ぜひ,登校前にお声かけいただきますようお願いします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873