♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼は、節分の話でした。先週金曜日が節分で鬼の訪問があったわけですが、みなさんのお宅では豆まきで鬼を追い払ったでしょうか。
 節分の節は季節の節です。したがって1年に4回、春夏秋冬を分ける節分があり、それぞれ立春、立夏、立秋、立冬とあるわけです。ところが、今では立春だけが取り上げられるようになっています。
 さて、今日も表彰伝達がありました。「家庭の日啓発作品コンクール」のポスターで表彰されました。家庭の日といえば、毎月第3日曜日。古南小では、7月に家族の三箇条を決め、毎月第3日曜日には、その三箇条が守られているかどうか話し合ってくださいという提案をしました。その日が、「こみなみ家族会議の日」なわけです。そんなことは忘れたという家族は、この機会に是非思い出してみてください。ちなみに2月は19日がその日です。是非一家団らんを!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/7 クラブ活動
2/9 一日体験入学
2/11 建国記念の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873