♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月3日 今日の学び

朝礼での話より
今日は節分、季節の節目とされる一日です。暦の上では、明日は春の始まる日。さらに、この一年間のまとめをする気持ちが大切になってきました。
さて、目の前、廊下の床にごみが落ちています。あなたはどうしますか。「それは、拾うのが、あたりまえでしょ」といいますが、ごみは、次の休み時間になっても、その日の掃除の時間まで、その場に落ちたままということがありませんか。そこで、今朝は「ごみ拾い」について考えてみます。
「ごみ拾い」といえば、2018年のサッカーワールドカップ、そして昨年2019年のラグビーワールドカップにおいて、日本人のサポーターが試合後の客席でごみ拾いをする姿が話題となりましたね。また、アメリカ大リーグで活躍する大谷翔平選手がグラウンドやベンチに落ちているごみを拾う姿の写真を見たことはありませんか。大谷選手は、ごみ拾いをしながら、「運」を拾っているのだといいます。言い換えれば、「幸せ」を拾っているということでしょうか。
あたりまえの「ごみ拾い」なのですが、その場にごみが落ちたままということは、目の前の「ごみ」が見えていない人がいるということなのでしょう。見えていても見えていない。つまり、「ごみ拾い」は、まわりを見て気付く力であったり観察する力であったり、まわりのことを考えられる思いやりの心と深く関わる出来事なのだと考えます。「ごみ拾い」は、みなさんの心の温かさを図るものさしといえるでしょう。
一年間のまとめを頑張るときですよ。どうか心の温かさも大事にしてください。

写真上:ごみ出し当番活動に取り組む様子
写真下:3年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/3)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、いわしのかば焼き、水菜のおひたし。豚汁、節分豆でした。

今日は節分の行事食でした。
節分に柊と共に飾るいわしと、鬼になげてやっつける節分豆がでました。
いわしのかば焼きは、甘辛いたれがかかっていておいしかったですね。骨までやわらかかったので、子どもたちは丸ごと食べていました。

2年生のクラスには鬼が迷い込んできたようです。給食をしっかり食べ、追い払うことができました。

2月2日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)に開催した学校運営協議会では、本年度の教育活動を振り返り見直しをすすめているところや、令和2年度学校運営協議会の組織及び活動計画案について協議いただきました。これまでの学校運営協議会での取組については、のちほど協議会だより「つながる」で報告させていただきます。

写真は、6年・2年の授業公開の様子です。

2月1日 第5回学校運営協議会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、1月30日(木)学校運営協議会委員の皆様には、授業公開の様子を参観いただいた後、6年児童との懇談にご参加いただきました。懇談後の6年児童の感想を紹介します。
○地域の方は、私たちが楽しい学校生活を過ごすことができるようにいろいろ考えているのだと分かり、大変だなあと思いました。今日の会で話し合った「学校のよいところを残す」などを意識して頑張りたいと思います。地域の方と一緒にやる「ふれあい運動会」などの行事がもっと増えたらいいなあ。
○そういえば、地域の人とあいさつとかはしているけれど、交流会はしたことがないなあと思いました。地域の人たちと交流してみたいと本気で思いました。だから、「昔の遊びと今の遊びをいっしょにやろう!」みたいな会をやりたいです。
○みんなの意見を出し合って、よりよいものにしていくことは、すばらしいことだと思いました。私は、この学校に伝統を残していきたい。ですが、行動しなきゃ意味がないので、伝統を残していくために、下級生にお手本を見せて行動していきたいです。議題となった「地域の人との関わりをもっと増やしていきたい」ということに、私も共感しました。そこで、これからは積極的にあいさつしたいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 一日体験入学
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873