♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月1日(木) 5年生 今日の学び 「わたしたちが伝え合うSDGs発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はご多用の中,多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

 子どもたちは,この日のために,これまで総合的な学習の時間で学んできたことをまとめ,準備をしてきました。発表会を終えた後,子どもたちは大変満足そうな顔をしておりました。これも保護者の皆様の温かいご支援があったからこそだと思います。

 お家で子どもたちのがんばりを褒めていただくとともに,ぜひ子どもたちが行ってきた実践をこれからもお家で一緒に続けてみてください。

2月1日(木)授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、今年度最後の授業公開でした。「江南市のすてきを伝えよう」というテーマで、一人一人が作成したスライドを使った発表をしました。保護者の皆様の笑顔や感動した表情を見ることができて、児童・教員一同嬉しく思います。
 残り30日ほどとなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

2月1日(木)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 肉団子と野菜の甘酢炒め
 きゅうりとむしどりの梅和え
 さつまいものみそしる

※調味料のさしすせその一つである酢には、中性脂肪を減少させる効能があります。これは、酢に含まれる酢酸が、脂肪の燃焼を促す働きがあるからです。

2月1日(木)授業公開日 低学年の部(1〜3年生)

本日の授業公開、2時間目の低学年の発表の様子(1〜3年生)です。1年生は、「できるようになったこと発表会」、2年生は、「もっとなかよしまちたんけん」、3年生は、「江南のすてきを伝えよう」の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)授業公開日 高学年の部(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「防災・福祉の学びを広げよう」、5年生は、「わたしたちが伝えるSDGs」について発表をしました。
6年生は、体育館で、目指す大人像、将来就きたい職業に就くために、どのようなことを頑張るのか発表しました。子どもたちは、自分たちの台詞を堂々と発表しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 授業公開
2/6 クラブ見学
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873