最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:17
総数:287086
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

卒業式練習はじまる

卒業式まで後わずか4年生・5年生・6年生は5時間目に体育館で一回目の合同練習をしました。4年生ははじめての経験なのでちょっと緊張気味でしたが5年生・6年生は経験済みなので落ち着いて練習していました。心に残る卒業式ができるよう、みんなで協力して練習していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

床磨き

今の時期になると、掃除の時間にいろんな場所で床磨きをやります。来週からワックスがけをする予定になっているので、それまでに汚れているところを磨いて落とさなければなりません。ピカピカにして次の学年に教室を渡しましょう。

画像1 画像1

2月23日≪朝会 「かさ」について≫

画像1 画像1
 今日の朝会は,「かさ」についての話でした。
 
 萩山小学校の児童玄関の傘立て,雨降りのときは,いつもうれしいです。みんな傘を巻いてかさ立てに入れてくれるからです。なかなかこれができません。それができていること,萩山小のすてきな面です。
 この心遣い,これから他の面でもきっと生きてくれると思います。

 もう一つは,「気をつけて」というお話です。雨降りのときかさで遊ぶ子がいて,「ひやっ」とする場面を多く見かけます。何か起きてからではいけません。自分で気をつけられる力,伸ばしたいです。

ゲーム集会

今日の一日のはじまりはゲーム集会です。全校児童が体育館に集まり縦割り班になってゲームをしました。今回のゲームは「文字ならべ」です。集会委員がステージの上で文字をかかげ、それを組み合わせると意味のある言葉となります。学年別の問題なので他の子は教えることができません。難しい問題もありましたが全問正解の班もいくつかありました。今年度のゲーム集会はこれで終わりになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読書感想画コンクール 表彰

画像1 画像1
 2月16日の朝会で「読書感想画コンクール」の表彰を行いました。
 今年度は,瀬戸市の代表に選ばれた作品も多く,瀬戸市代表6作品,学校代表6作品,合わせて12名の表彰をしました。

↓の作品
 学校代表となり瀬戸市の選考に上がった作品です。今は図書室に展示してあります。すてきな作品ばかりです。
 残念ながら,瀬戸市代表となった児童の作品は,現在,瀬戸市の図書館に保管されていて,ここでお見せできません。この後,市図書館に展示される予定です。またいつか,アップします。
画像2 画像2

授業参観

今日の5時間目は授業参観です。一年間のまとめとして発表を主体とした授業が全学年で行われました。子どもたちも落ち着かないのか、今日の登校時間は全体に早くなっていました。昼放課もお家の人が来るかどうか気になって校門の付近を見ている子が沢山いました。発表は準備もしっかりやったので上手にできました。
1年生 生活「できるようになったこと」
2年生 生活「ひろがれ わたし」
3年生 総合的な学習「調べたことをほうこくしよう」
4年生 総合的な学習「2分の1成人式」
5年生 総合的な学習「ものづくり」研究発表会
6年生 総合的な学習「各教科のまとめ発表」
ひまわり学級 国語「名文を暗唱しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会表彰

なわとび大会表彰
今日の朝は、なわとび大会の表彰です。児童会の総務委員会が準備してくれた賞状やメダル、王冠が渡されました。結果は次のようになりました。
◎ 特別賞
  かけ声賞…リス班   
  少ない人数で多く跳んだで賞…サイ班・ペンギン班
  ぎょうぎよかったで賞…トラ班   
  ネバーギブアップ賞…ライオン班
◎ 3つの跳び方のポイントを合計した班別総合表彰
  第1位…アザラシ班
  第2位…シロクマ班
  第3位…ウサギ班  
◎ 赤白対抗の表彰
  優勝…白組
  準優勝…赤組
賞を取れた班も頑張りましたが、どの班も協力してやれていました。来年もなわとび大会をやる予定です。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会

延期になったなわとび大会が実施できました。天気予報では午後から雨ということで、なわとび大会となった1時間目は雲の間から青空も広がり日ざしを浴びながら実施することができました。なわとび集会が3日しかなく練習不足でしたが、休み時間や体育の授業で練習したので上手にとべるようになっていました。保護者の方々も応援に来てくださり、なわとび大会も盛り上がりました。表彰は木曜日に行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間

画像1 画像1
 明日,1月24日からの一週間,全国学校給食週間が始まります。学校給食の意義や役割について,こどもたち,先生,保護者,地域,みんなで考え,関心を深めるための週間です。

 今日は,栄養教諭の先生より,給食の時間にテレビ放送が行われました。給食の歴史の紹介です。みんなテレビの方向に目が向いています。
 
↑の写真の枠の中
 日本で初めての給食です。おにぎり2個,鮭の塩焼き,漬物がメニューです。1889年(明治22年)に,山形県鶴岡市の私立の学校で,おべんとうをもってこられない子に,学校を建てたお坊さんが出したのが始まりです。

↓の写真の枠の中
 70年前,戦争が終わった時に再び始まった給食です。トマトスープ(シチュー)と脱脂粉乳(粉のミルクをといたもの)がメニューです。

 給食の目的は時代とともにかわります。でも,子どものころに食べた給食の味が,大人になった時の味覚の大きな部分を占めている気がします。

 今日の給食は,ポークシチュー,フレンチサラダ,愛知の米粉パンでした。どれもとってもおいしかったです。 
画像2 画像2

入学説明会

今日は午後から入学説明会を行いました。保護者と子どもたちは一緒に学校へ来ましたが、子どもたちは現在の1年生と体育館や図書館で交流をするために先生に付き添われて説明会場から移動していきました。保護者の方々は校長・教務・養護教諭・事務主査・学童から入学に際しての説明を聞き、その後学用品を購入しました。移動していった子どもたちは体育館で「もうじゅうがりゲーム」・「だいこんぬきゲーム」「ハンカチ落とし」、図書室で本の読み聞かせをしてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験終了

昨日から本校に市内の中学生6名が職場体験に来ました。自分たちが先生のサポートをすることから戸惑うことも多く大変だったと思いますが、萩山の子どもたちは気軽に話しかけたり遊んでもらったりして出会いを大切にしていました。この職場体験で中学生が進路について真剣に考えることができるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会

なさとび集会が実施できて3日目。今日は手つなぎとびの練習です。早く練習がしたいという気持ちが強いのか、運動場へは8:30分より早くみんなが集まりました。なわとびを始める前に今日明日と職場体験をする南山中学校の生徒の紹介をしました。今回一番多くとんだ班は39回でチーム全員が息のあったとび方をしていました。紅白対抗の得点は赤540点、白580点で白組が勝ちました。なわとび集会は明日で終わりです。金曜日はなわとび大会ですから休み時間も練習をするといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび集会

なわとび集会がやっと実施できました。なわとび集会は1月15日から始まっていましたが、運動場の状態が悪く実施できませんでした。今日は青空の広がる中、全校児童が運動場に集まって縦割り班で8の字とび練習です。高学年が縄をまわし、低学年が跳べるように回す速さを調整したり跳ぶタイミングを教えるために声をかけたりしていました。23日がなわとび大会です。それまで毎日練習できるといいのですが。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

今日は昨日と違い朝の冷え込みが厳しくなりました。子どもたちはいつもの時間に集合場所に集まり登校し、校門で挨拶運動をしてみえた防犯ボランティア・少年センターの方々や児童会役員に明るい声で挨拶をしていました。4名の欠席はありましたが始業式には155名の明るい笑顔の子どもたちが集まり静かに式は行われました。校歌を歌った後で校長先生から未年の意味と仲間を大切にして一年間を過ごそうという話を聞きました。
始業式の後は掃除をして長放課となりました。運動場は昨日の雨でまだ使えないところも多いですが、気のあった仲間と思いっきり遊ぶことがでました。
3学期最初の授業は学級活動です。日誌の答えあわせ・書き初めの掲示・休み中の様子発表など内容は様々でしたが3学期最初の授業を受けながら学校生活のリズムを取り戻していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活・下校

学級活動では担任の先生から二学期のまとめと冬休み中の過ごし方について話しがあり、その後で一人ひとりに通知表が手渡されました。一学期と比べてどうだったのでしょうか。お家の人にも見てもらってください。
今日は一斉下校です。全員が体育館横に集まり家へ帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会

終業式の後は通学団会です。通学団の各教室に集まり二学期の登校の反省や今後気をつけることを話し合いました。ここで出た反省をもとに1月7日の始業式にみんな揃って登校してください。
画像1 画像1

終業式2


画像1 画像1

終業式1

今日は冬至で二学期終業式です。体育館に全員が集まり式を開始しました。校歌を歌った後で
表彰
ランニング集会・青少年健全育成標語・小学生駅伝大会・空手の大会
校長先生の話
 一番長い二学期でも76日しか授業はできなかった。その中でみ
んなは大きく成長してきました。
三学期はまめと別れの学期。さらに大きく成長できるように頑張りましょう。
始業式に全員が体育館に揃うように命を大切にして冬休みを過ごしましょう

の話を聞きました。終業式が終わってから生活指導の先生から 〜すぎ(ゲームのやりすぎ・テレビのみすぎ)に注意してすごしてほしいという話を聞いてから教室へ戻りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

天気予報通りに昨夜から雪が降り始め、今日の朝は白銀の世界に変わっていました。大人は雪ということで気が重くなりますが、子どもたちは大喜びだったのではないでしょうか。登校してくる時間もいつもより早く、教室に用具を置くと一目散に子どもたちは外へ飛び出していきました。1・2時間目の授業も雪で遊ぶ学年があり、運動場や体育館の前で雪合戦や雪だるまを作って遊んでいました。長い放課になると運動場からは雪が消えてしまい、雪遊びはできなくなってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6時間目はクラブ活動でした。クラブ活動を楽しみにしている子も多く月に1回ほどしか実施できないのが残念です。3学期は2回実施する予定です。残りの実施回数は少ないですが充実した活動にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3 ワックスがけ週間〜7日
3/5 中学校卒業式
3/6 図書返却最終
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"