最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:44
総数:287012
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

《日本語初期指導教室が修了しました》

画像1 画像1
 報告が一週間ほど遅くなってしまいました。

 本年度より原山小学校内に開設された瀬戸市の日本語初期指導教室に,1年生の児童3名(最初は6名参加)が4月の中旬より毎日通っていました(↓の写真)。この子たちが5月22日に修了をむかえました。

↑の写真
 初期指導教室ではささやかな修了式が行われました。3人の顔がうれしく誇らしく見えます。
 1年生の足で原山小学校まで,約30分ほどかかります。往復で1時間,向こうでみっちりと2時間30分勉強をしてきました。学校で勉強していた子に勝るとも劣らないがんばりです。
 修了したこの一週間の様子を見ていても,初期指導教室での経験や学習が糧になっていることを感じました。これからの勉強もまたがんばってほしいです。
画像2 画像2

歯科検診

今年度最後の検診となる歯科検診を2時間目から行いました。口を大きく開けてマル・C・C2等と診断されていました。子どもたちもきちんと並んで手際よく受診できたので11:00には全員終わることがでました。結果が出て治療の必要な人は歯医者さんへ行ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

仲良しタイム3日目

今日も天気に恵まれ仲良しタイムが実施できました。昨日に比べれば気温も低く活動しやすかったのですが、子どもたちは自分たちが選んだ遊びで動き回り汗だくになっていました。仲良しタイムも明日の活動で終わりになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

今日の天気予報で気温の予想は31度。プール清掃日和となりました。5年生と6年生は1時間目、2時間目を使いプールを綺麗に清掃してくれました。昨日から水は抜いてあり清掃をスムーズに進めることができました。5年生はプールサイドの清掃が主な仕事で、プールの中は6年生がタワシを使って磨き上げました。磨く前は黒くなっている所もありましたが、磨いた後は青い壁面となり美しいプールとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 朝会≪絶対してはいけないこと≫

画像1 画像1
 今朝の朝会の話です。

↑の写真
 何であろうとしてはいけないこと!
  ・ 歩いてきた人にこっそり足を出して,つまづかせる。
  ・ 座ろうとした人の椅子をひいて,しりもちをつかせる。

 その様子を校長先生と職員が演じました。最近この話がみみにはいってきました。「ふざけて,何の気なしに,いたずら,悪意を持って・・・」,理由が何であろうと,された人は予測ができない,大けがにつながる危険な行為です。幸い大きなけがは起きてはいませんでしたが・・・。絶対にしてはいけない行為です。

 校長先生がつまづいたり,しりもちをついたりするのを見て,はじめは笑いが漏れましたが,話が進むにつれ,子どもたちの聞く態度も真剣になりました。

 きっと,この後は起こらないと信じています。

PS
 今週の週目標は,「音楽がなったら教室に戻ろう」です。

野外活動≪帰ってきました≫

画像1 画像1
 午後3時,5年生29人が野外活動から全員無事に帰ってきました。当たり前のことですがこれがとっても大切です。
 
 暑い中での昼間の活動,飯盒炊爨(はんごうすいさん)とカレー作り,キャンプファイア,突然の雷雨,風の強い寒い朝,流しそうめん・・・。ふだんの生活ではできないことをいっぱい経験しました。
 校長先生からの最後のお話は,野外活動センターに掲げてある三つの言葉「奉仕・友愛・協調」についてでした。みんなしっかりと覚えてきていました。この二日間の経験がこれからの生活のどこかできっと生きてくると思います。

 今日はゆっくりと休んでください。

野外活動≪退所式≫

画像1 画像1
 13:37に受け取りました。 
 
 いよいよ退所式です。すべてのプログラムを終了しました。
 次に活動する学校と校旗が入れ替わります。

 現在14:27,バスで帰路についているころと思われます。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった野外活動も退所式で終わりです。楽しい想い出が沢山できました。

環境教室

画像1 画像1 画像2 画像2
竹細工を指導してくださった瀬竹会の方から,竹林について話を聞きました。

野外活動≪使った竹は自然に戻します≫

画像1 画像1
 枝や葉を細かいチップにする破砕機の登場です。
 食べるばかりではありません。使った竹はこの破砕機にかけて細かくして自然に戻します。
 瀬竹会さんのこだわりです。

野外活動 ≪お昼ごはんは流しそうめん≫

画像1 画像1
 流しそーめんが始まりました。
 
 ルールはただ一つ,流れてくるものは必ず箸でとること。このルールを守って,みんな仲よくおいしく食べられたかな? 
 なんか手づかみっぽい子がいるような・・・(笑)。

野外活動≪流しそうめん体験のスタートです≫

画像1 画像1
 9:57に受け取りました。 

 竹林の維持管理を行いながら,環境学習を進めてみえる瀬竹会のみなさまを講師に招き,竹を活用しての流しそうめん体験をします。

 まずは道具づくりです。樋(とい),箸(はし),椀(わん),みんな手作りです。

竹 細 工

画像1 画像1 画像2 画像2
竹細工
2日目の活動となる竹細工。茶碗と箸を作らないと流しそうめんが食べられません。


野外活動 ≪寝具の返却≫

画像1 画像1
 8:13に受け取りました。 
 
 昨晩は寒かったので,毛布がとってもありがたかったと思います。
 管理棟まで運びます。野外活動では「来た時よりも美しく」がモットーです。借りた毛布を美しくたたんで返却します。
 一人じゃなくて二人一組で力を合わせてたたむのも良い経験ですね。

朝 食

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の準備です。サンドイッチなので手際よく準備できました。

野外活動≪朝の集い・朝食≫

画像1 画像1
 現地から送られてきた,野外活動の様子をアップします。

↑の写真
 朝の集いの様子です。定番となったラジオ体操第1をやっているようです。

 朝の集い様子は6:41に,朝食の様子は7:21に送信されてきました。まだ少し眠そうです。

↓の写真
 朝ごはんの様子です。
画像2 画像2

画像1 画像1 画像2 画像2
寝るのが遅かったのでなかなか起きられません。まだボーとしています。

キャンプファイア パート6 ≪ファイアロード おやすみなさい≫

画像1 画像1
 もう5年生は,テントの中で眠りにつくころです。

 最後のアップは,ファイアロードです。営火から代表がトーチに火を取り,それを掲げて明るく照らされたファイアーロードを炊飯場まで戻ります。
 
 いつまでも記憶に残るすてきな時間を過ごすことができました。
 それでは,おやすみなさい。
画像2 画像2

キャンプファイア パート5

画像1 画像1
 フィナーレのトーチトワリングです。
 
 練習を積んだ成果を見せました。熱さにも音にも物怖じせず,かっこいいトワリングでした。

画像2 画像2

キャンプファイア パート4

画像1 画像1
 ファイアもフィナーレに近づきます。
 
 お父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんの中にもやった人がたくさんいると思います。マイムマイムです。男の子も女の子も何の屈託もなく手をつないで仲よく踊りだすところがすてきです。
 
 「マイム マイム」と叫びながら小さくなって,また大きくなる。今も昔も変わりません。 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/23 第3学期 給食最終
3/24 修了式 0の日・あいさつ運動
3/25 学年末・学年始休業日 (〜4・未定)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"