最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:19
総数:284170
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

野外活動二日目 ぱーと7≪帰ってきました≫

画像1 画像1
 閉所式を行い,帰路につきました。今回は歩いて愛環水野駅まで下り,電車で山口駅まで帰ってきました。「さようなら」をして,二日間の特別な時間が終わりました。一生残る貴重な体験ができたと思います。

↓の写真は,おまけです。 
画像2 画像2

野外活動二日目 ぱーと6≪自然にもどす≫

画像1 画像1
 食事のあとは,流しそうめんで使った竹を自然にもどします。シュレッダー(粉砕機:ふんさいき)をつかって,竹を細かなチップにします。とても大きな音がします。防音のイヤーマフラーをつけて作業を体験しました。
 その後は環境教室です。自然を保ち豊かにするために,人が自然に働きかける必要があることを,紙芝居などを使ってのお話から学びました。 

 瀬竹会のみなさま,ありがとうございました。
画像2 画像2

野外活動二日目 ぱーと5≪おひるごはん≫

 瀬竹会のみなさんとお昼ごはんを食べました。
画像1 画像1

野外活動二日目 ぱーと4≪流しそうめん≫

画像1 画像1
 今日の天気,初夏を思わせます。≪流しそうめん≫にぴったりです 

 自分たちで作った樋(とい)をそうめんが流れてきます。それを自分が作った箸(はし)ですくい,つゆをつけて食べます。自分で作った道具を使うからこそ,なおさらおいしいでしょうね。
画像2 画像2

野外活動二日目 ぱーと3

画像1 画像1
 蕎麦猪口(そばちょこ)と箸(はし)が完成しました。

野外活動二日目 ぱーと2

画像1 画像1
 今日のお昼は流しそうめんです。

 竹を割ってそうめんを流す樋(とい)を作ります。節(ふし)をとります。上から下へうまく流れるように樋をのせる支柱も作ります。教えていただきながら一緒に作ります。

 樋ができあがると,竹で蕎麦猪口(そばちょこ)と箸(はし)を作ります。これができなくては食いはぐれてしまいます。

 どの子も真剣で生き生きとした顔をしています。
画像2 画像2

野外活動二日目 ぱーと1

画像1 画像1
↑の写真
 朝の集いです。写真のデータを確かめると撮影時刻が6:24となっています。心なしかみんな少し眠そうです。

↓の写真
 撮影時刻は8:57です。今日の出前授業の講師「瀬竹会」のみなさんがみえました。あいさつをします。
画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 07≫

画像1 画像1
 火の舞,かっこいいですね。

  もう5年生の子たちも眠りについているころと思います。今日のアップはここまでとします。
 長い間お待ちいただき,ありがとうございました。

 おやすみなさい。

≪野外活動 ダイジェスト版 06≫

画像1 画像1
 今夜のメインイベント,キャンプファイアの開始です。

 スタンツ,ゲームが進みます。
画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 05≫

 おいしいカレーができました。
画像1 画像1

≪野外活動 ダイジェスト版 04≫

画像1 画像1
 食事の準備です。
画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 03≫

画像1 画像1
 テント班の記念写真と食事の風景です。

画像2 画像2

≪野外活動 ダイジェスト版 02≫

画像1 画像1
↑の写真
 入所式の様子です。

↓の写真  
 夕食づくりの様子です。
画像2 画像2

お待たせしました。≪野外活動 ダイジェスト版 01≫

画像1 画像1
 お待たせしました。野外活動の様子をダイジェスト版でお伝えします。

 まずは日中の様子です。
画像2 画像2

野外活動 ぱーと1≪出発しました≫

画像1 画像1
 午前9時,瀬戸口駅に5年生23人全員が集合しました。予定より数分早く出発式を始められました。

 午前9時10分,「いってきます」のあいさつをして,出発です。見送りに来ていただいた保護者のみなさま,ありがとうございました。 
画像2 画像2

体力テスト ぱーと3

画像1 画像1
↑の写真
 50m走と長座体前屈です。
 50m走,8秒台前半がでると速いな,7秒台ならなかなかの記録です。一人7秒台がいました。
 座って前屈を行います。柔軟性を測定します。

↓の写真
 握力と立ち幅跳びです。
 握力は顔を真っ赤にして頑張っている子もいます。以前はこれに加えて背筋力なんて種目もありました。
 最後は立ち幅跳びです。胸を張って体を反らせ,素早く戻して着地する子が記録を伸ばします。
画像2 画像2

体力テスト ぱーと2

画像1 画像1
 今日の体力テストで行う種目は,反復横とび,長座体前屈,上体起こし,50m走,立ち幅跳び,ソフトボール投げ,握力です。クラス男女別に分かれて種目を回ります。

↑の写真
 説明を聞いて,テスト開始です。反復横とびの様子です。敏捷性(調整力 バランス)を測定します。中央のラインをまたぎ,右・左とサイドステップを速くふみます。リズムにのると,スピードが上がります。この種目は昭和のころから変わることなくあります。

↓の写真真
 上体起こしとソフトボール投げです。
 上体起こしは30秒間で何回腹筋運動ができるかです。速く何度も腹筋をやるってなかなか厳しいですね。筋力と筋持久力を測定します。
 ボールを投げる経験が以前に比べて減っています。以前は40m以上投げる子もいましたが,今日は35mが最高でした。
画像2 画像2

体力テスト ぱーと1

画像1 画像1
 1・2時間目,4・5・6年生が体力テストを行いました。

 準備運動はラジオ体操第一です。復活して3年目になりました。体育的な行事や活動をするときには必ず行っています。かっこよく体操を行える子が増えています。
画像2 画像2

皆出席!!! 今年度,3回目です。

画像1 画像1
 今日は,萩山小128人全員が出席しました。皆出席です。今年度,3回目です。

 給食を食べ始めた頃,放送で128人全員出席のニュースを流しました。続いて乾杯です。放送委員の合図で,牛乳かお茶で乾杯をしました。実は,すでに牛乳を飲んでしまって,今日の献立の納豆かけごはんや洋風団子汁で乾杯をしている子もいますが(笑)。

 みんな元気に学校へ来られることが一番です。これも地域やおうちの方が子ども達・学校の応援をしてくださるからです。ありがとうございます。
画像2 画像2

遠足 パート9 ≪物見山 お弁当を食べて,記念写真≫

画像1 画像1
 遠足の様子のアップの最終です。

↑の写真
 物見山頂上でお弁当を食べました。緑に囲まれた中,がんばって歩いた後,とってもおいしいお弁当だったと思います。

↓の写真
 グループで,そして全員で記念写真を撮りました。

 左下のオレンジの中の数字,職員のスマホのアプリが計測した今日の遠足の歩数と歩いた距離です。
 25,829歩(子ども達の歩数はもっと多いと思います),15.48キロ,音をあげてギブアップする子もなく,みんなほんとによく歩きました。おつかれさま!
 往復約5時間を歩きとおした体験と体力はどこかで次に生かされます。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
8/25 学習会(午前)
8/26 学習会(午前)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"