最新更新日:2024/09/24
本日:count up1
昨日:51
総数:287147
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

卒業式8

門出(別れ)の言葉を「学校からのおたより」(画面右下)にアップしました。

卒業式7

最後に職員のサプライズである生演奏と踊り鑑賞し、その演奏をBGMにして退場しました。
画像1 画像1

卒業式5

担任していただいた先生からのメッセージを聞きました。その次が門出の言葉・歌の場面です。職員も共に合唱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式4

証書授与と式辞を聞いているところです。
画像1 画像1

卒業式3

国歌・校歌斉唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式2

入場の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

 卒業生は式が始まる前に一通り証書授与等のリハーサルを行ってから式に臨みました。1回のリハーサルだけでしたがどの子も立派に授与を終えることができました。例年よりも規模を縮小した卒業式でしたが、あまり縮小しすぎると式として寂しすぎることもあり、時間短縮をある程度実施しながら、卒業生に関わるところはできるだけ例年通りにし、卒業生が歌う曲もサプライズとして途中から職員が在校生と低音のパートを担当して三部合唱にするなど、少しでも思い出に残る卒業式にしました。最後の卒業生の退場では、職員が練習してきた生演奏と歌で卒業生の門出をお祝いしました。今年度限定で、卒業証書授与の場面の写真をプレゼントし、式の様子についても近日中に動画配信していく予定です。卒業生の門出の言葉は音声をうまく拾うことができなかったので、原稿をHPの「配布文書」に載せますのでご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生の修了式について

3月24日予定の修了式について、行われないことが決定されました。通知表(修了証書)や学校に置いてある荷物を以下の期日に取りに来ていただくことになります。児童が取りに来る場合は必ず保護者の方か大人の人と一緒に来てください。保護者の方だけでも構いません。

3月23日(月)8:30〜17:00
  24日(火)8:30〜17:00

上記の期日に行くことができない場合は、一度学校へ電話でお問い合わせください。

卒業式について

3月19日に予定している卒業式について、卒業生と教職員のみで行われることが決定されました。、新型コロナウイルスの拡大が続いていて終息の見通しが見えないなど、児童やその家族への安全を配慮したということです。大変残念ですが卒業式の見送りの時間になるまでは、体育館周辺に立ち寄らないようにご協力をお願いします。見送りの時間について、後日メール配信で連絡いたします。卒業式の様子については、写真等でできるだけ多く配信できるよう検討していますのでよろしくお願いします。

重要 今後の家庭での過ごし方について

臨時休校になって初めての週末を迎えます。自習登校教室に来た子もいますが、多くの児童のみなさんは家庭で過ごしていると思います。咳エチケットや手洗いうがいを心がけ、外に出かけるときは、屋内の不特定多数の人が出入りする施設への長時間での滞在を控え、コロナウイルスやインフルエンザに感染しないようにしてください。
 また、家庭学習もがんばっていることと思いますが、インターネット等で文部科学省やNHKをはじめとした様々な学習サイトがあるので一度ご覧になってはいかがでしょうか。リンク先は下記の通りです。

文部科学省  
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...
NHK
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/
経済産業省
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/
朝日新聞社
https://houkago.asahi.com/
Yahoo きっず
https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/

自主登校教室について

自主登校教室が始まりました。メール配信ですでに案内したところです。市教委からの文書は、下記アドレスをクリックしてください。http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310069...

重要 3月1日夕方の知事会見報道「自主登校教室」について

昨日(3/1)夕方,愛知県知事の「自主登校教室」開設要請の会見報道がありました。

 本日(3/2 朝)現在,瀬戸市としての対応は決定しておりません。よって,本日(3/2)は学校での「自主登校教室」対応はいたしません。ご了承ください。

 対応が決定次第,ホームページとメール配信でお伝えします。学校への問い合わせはお控えいただくようお願いいたします。

 保護者の皆様には、大変なご心配をおかけしています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症について

学校では、手洗い、マスク、うがい、換気を励行すると共に健康観察を確実に行い、体調不良の児童・生徒の迅速な対応に配慮しております。また、睡眠不足などによる体力の低下もウィルス感染につながりますので、ご家庭での声がけをよろしくお願いします。

 なお、新型コロナウィルスに関して、瀬戸市のホームページにもアップされておりますので、参考にしてください。

 <新型コロナウイルス(COVID-19)感染症について 瀬戸市HPより>

 http://www.city.seto.aichi.jp/docs/2020012800083/

つばき読書週間もあとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
 つばき読書週間も2週目に入り、図書室前に少しずつ、読書紹介の「つばきの花」が咲き始めました。
 高学年の読み聞かせを2週目から各自読書に変更したのですが、担任が低学年の教室に読み聞かせに行っていても、さすが高学年、静かに読書に集中していました。
 

命の大切さ

 今朝の朝会の校長講話で、オーストラリアの大規模火災の話を聴きました。ニュースで知っている子も多くいましたが、日本の国土面積の半分が焼失したこと、野生動物が億単位で死んでしまったことなど、ショッキングな内容に驚きました。
 失われた命を悲しむだけでなく、普段私たちも生きているものの命をいただいて(食べて)生きていることに感謝の気持ちを忘れないようにしようという呼びかけがありました。
 
 週末に萩山台でも不審者が現れたという情報が入ったので、子どもたちに常日頃指導している以下のことを確認しました。
 1 登下校はもちろん、友達と遊ぶ時もなるべく一人にならないようにする。
 2 出かけるときは、行先と帰宅時間をおうちの人に知らせる。
 3 「つみきおに」(お子さんに聞いてください!)をいつも心がける。
 
 これからも、「自分の命を大切にすること」について、学校でも、ご家庭でも折に触れて話題にしていけるとよいと思います。
画像1 画像1

つばき読書始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の読書週間が始まりました。
 図書委員による読み聞かせも始まったのですが、あいにく欠席が重なり、教員が読み聞かせをする教室もありました。
 あさってには、「波の会」によるストーリーテリングがあります。

どんな言葉になるかな?

 今朝のゲーム集会は、久しぶりに「文字並べクイズ」でした。
 縦割りグループになり、お題は学年ごとに出されました。4年生以上は学習したことをちゃん覚えていないとできないハイレベルな問題でしたが、全問正解のグループが3班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

総合的な学習の時間として発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

2月3日、今年最後の授業参観で各学年が生活科や総合的な学習の発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱闘!縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は一段と冷え込みましたが、萩山小の子どもたちの心は熱く燃えていました。なぜなら今日は縄跳び大会。これまでの練習の成果を発揮するチャンスの時だからです。
 保護者の方も応援に駆け付ける中、まずは一人跳びタイムトライアル。体力づくりを目的に小中一貫の取組として体育の時間や放課に練習してきた新種目です。
 その後、八の字跳びや、全員跳び、手つなぎ跳びの回数を縦割りグループで競いました。練習を繰り返すうちに、短期間で飛躍的に跳べるようになった班が続出して驚きました。自然に掛け声もそろい、失敗しても「惜しいよ!」と励まし合う姿や、回し手の真剣な表情に、見ている側も心が熱くなりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/24 修了式 0の日 あいさつ運動

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"