最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:71
総数:283340
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

本日の給食

麦ごはん、牛乳、いものこ汁、ひじきと生揚げの炒め煮、かつおふりかけ
画像1 画像1

朝会3

 今週抜き打ちで行われる避難訓練(シェイクアウト訓練)の練習をしました。
緊急地震放送の音を聞いてからしばらく指示があるまで、その姿勢で待つことができ、大変立派でした。
画像1 画像1

朝会2

 体育集会のときに行ったなわとび大会の結果発表がありました。記録は個人でより長く跳んだ児童が表彰されました。賞状は6年生の代表者が受け取りました。
画像1 画像1

朝会1

 本日の朝会で体育委員から先日行われた体育集会の結果発表がありました。赤組と白組の代表が賞状を受け取りました。
画像1 画像1

本日の給食

ピラフ、牛乳、豆乳コーンスープ、じゃがいもとチーズのオムレツ、ツナサラダ
画像1 画像1

6年家庭科

 6年生は家庭科の授業でナップサックを製作しています。ペアでミシンを使って、丁寧に縫っています。生地も自分で選んだので、自分だけの特別なナップサックです。修学旅行までに完成するとよいですね。
画像1 画像1

本日の給食

ごはん、牛乳、お月見汁、さばのみそ煮、切り干し大根の彩りサラダ、お月見ゼリー
画像1 画像1

本日の給食

ごはん、牛乳、トマトカレー、イタリアンサラダ
画像1 画像1

体育集会3

 リレーでは精一杯走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育集会2

 当日は天気もよく、すがすがしい日でした。多くの保護者の方々に来ていただき、子どもたちの頑張りを応援していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

6年生のリレー、競遊です。特に競遊は、日頃の体育の授業で行う様々な要素が取り入れられていて工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

ごはん、牛乳、もずくのすまし汁、大豆と小魚のごまがらめ
画像1 画像1

本日の給食

麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ
画像1 画像1

体育集会練習(なわとび)

体育集会で行うなわとびの練習をしました。明日は本番です。たくさん跳べるとよいですね。
画像1 画像1

本日の給食

ごはん、牛乳、鉄火みそ、ほうれんそう・白菜・にんじんのアーモンド和え
画像1 画像1

1年外国語活動

 本日はALTのチェルシー先生が来校しました。1年生はチェルシー先生と英語の歌を歌ったり、踊ったりしました。また、数字の勉強もしました。英語の発音もとても上手でした。
画像1 画像1

本日の給食

麦ごはん、牛乳、呉汁、たことじゃがいもの唐揚げ
画像1 画像1

体育集会練習

体育集会で行うラジオ体操について動きを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

ごはん、発酵乳、生揚げの煮物、ひじきと春雨の和え物
画像1 画像1

体育集会に向けて

9月29日の体育集会に向けて、開会式、閉会式の並び方、観覧席の場所の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"