最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:56
総数:284075
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

5年田植え

5年生が田植え体験をしました。JAの方を講師にお招きして話を聞いた後、実際に田植えをしました。長靴は履いているけれども、田んぼの中に入るのは初めての子が多いのでしょう。楽しそうにやっていました。よい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)今日の給食

ごはん、牛乳、冬瓜と生揚げの煮物、五色和え
画像1 画像1

1年生活

1年生がとんぼ池で生き物をつかまえて観察していました。バッタやチョウチョウ、大きなおたまじゃくしをつかまえて見せてくれました。つかまえた生き物を教室に持ち帰って絵に描いて観察した後は、また元に場所にもどしていました。生き物を大切にする心も養っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はっぴぃタイム

6月7日(水)今朝は「はっぴぃタイム」を行いました。ペアでより仲良くなるために、友だちに質問していました。友だちが「将来何になりたいか」という質問に「とこやさんになりたい」と答えたときには「へぇ〜そうなんだ」と驚いていた子がいました。
画像1 画像1

白バイのおまわりさん

6月7日(水)登校時、白バイのおまわりさんが登校指導をしてくださいました。みんな白バイに興奮して見ていました。小学校を毎日1校ずつ巡回していくそうです。次にきてくださるのはいつかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火)今日の給食

ソフト麺、牛乳、カレーあんかけ、タコとジャガイモののり塩炒め
画像1 画像1

5・6年合同プール清掃

5年生と6年生が合同でプール清掃を行いました。デッキブラシでプールサイドを磨いたり、側溝のゴミを集めてきれいにしたりしました。来週から水泳指導が始まります。子どもたちが自分たちできれいにしたプールで楽しく泳げるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の読み聞かせ(コミュニティ・スクールより)

今年度も朝の本の読み聞かせが始まりました。コミュニティ・スクールから募集した4名の地域のボランティアが来校し、それぞれの学年に合った本を読んでいただきました。子どもたちは楽しそうに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会

教職員と保護者対象に救命講習会を行いました。講師には消防署の方に来ていただきました。保護者の方からもよい勉強になったと感想をいただきました。来週から水泳指導が始まります。水の事故がないように十分注意しながら行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年情報

1年生がタブレットの使い方を学んでいました。それぞれが自分の年齢を指でシートに描いて、オクリンクで送りました。もう誕生日が過ぎて7歳になっている子やまだ6歳の子などいろいろです。みんなのシートを共有して、話が盛り上がっていました。まずはすぐに使えるように操作方法から学んでいます。初めての児童もいて、皆うれしそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工

2年生が図工で「わっから へんしん」に取り組みました。輪に飾りを付けながら、どのように変身したいのかを考え、いろいろな形や色などを工夫して付けていました。授業参観のときに変身した姿を披露する予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

6月5日(月)今日の給食

麦ごはん、牛乳、春雨のスープ、ビビンバ
画像1 画像1

全校朝会

6月5日(月)児童会主催の全校朝会がありました。
1 萩山ラリーの表彰
2 委員会からの報告
3 5年生の野外活動報告とダンス
4 6年生によるあいさつ運動発表

はじめに萩山ラリーの表彰を行いました。同率で2チームが1位になりました。次に委員会発表のあと、5年生野外活動の報告がありました。キャンプファイヤーで披露したダンスをみんなの前で披露してくれました。さらに学校全体で一緒に踊りました。最後に6年生が今月のあいさつ運動を考えてくれました。朝から楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(金)今日の給食

ごはん、牛乳、豚汁、いわしの梅煮、キャベツの昆布あえ
画像1 画像1

本日は引き取り下校とします(13:30にがっこうにきてください)

本日は大雨のため、給食後13:30から引き取り下校をします。各教室まで、おむかえをお願いします。

きょうは おおあめなので 13:30に おうちのひとが がっこうに むかえに きてください。きょうしつ まで きてください。

Kyou wa oo ame nano de 13:30 ni o uchi no hito ga
gakko ni mukae ni kite kudasai.
Kyoushitsu made kite kudasai.

5年野外活動写真立て

5年生の廊下に野外活動で作成した写真立てが飾ってありました。楽しそうな野外活動での思い出が感じられる写真がはってありました。
画像1 画像1

6月1日(木)今日の給食

麦ごはん、牛乳、凍り豆腐の卵とじ、きんぴらごぼう
画像1 画像1

日本語教室

6月1日(木)日本語教室の学習をみてきました。おだやかな雰囲気の中、日本語の読み取りの学習をしていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"