最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:50
総数:284279
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

送る会 パート2

画像1 画像1
↑の写真
 1年生と手をつないで入場し,席について在校生からのプレゼントを受け取ります。

↓の写真
 「3年生の発表」です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと3

画像1 画像1
↑の写真
 「1年生の発表」です。

↓の写真
 「ひまわり学級」の発表です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと4

画像1 画像1
↑の写真
 「2年生の発表」です。

↓の写真
 「4年生の発表」です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと5

画像1 画像1
↑の写真
 「5年生の発表」です。

↓の写真 
 「思い出ビデオ」 「児童会から6年生への言葉」 「6年生の出し物パート1」 です。
画像2 画像2

送る会 ぱーと6

画像1 画像1
↑の写真
 6年生のお礼の出し物 ぱーと2 と 6年生による合唱 です。

↓の写真
 全校合唱「翼をください」です。すてきな全校合唱になりました。今日は,萩山小カルテットのメンバーの顔をはっきりと出します。
画像2 画像2

送る会 ぱーと7

画像1 画像1
↑の写真
 6年生の退場です。

↓の写真
 6年生が退場した後,来年度の児童会役員がみんなの前で,今日の会への感謝を伝え,「これからよろしくお願いします」のあいさつをしました。
画像2 画像2

6年生を送る会≪練習開始≫

画像1 画像1
 3月7日 月曜日 の 6年生を送る会に向けての在校生の練習が始まりました。
 今日は全校合唱の練習です。

↑の写真
 今回の全校合唱の目玉は,ピアノではなく,萩山小カルテットによるギターとカホンの演奏が伴奏になることです(演奏者はとりあえずないしょで,ぼかしておきました)。初めての練習,いつもと違う始まりに歌いだしはちょっとつまづきましたが,だんだんとのってきて,みんなきれいな歌声を響かせました。今週引き続き練習を重ねます。

↓の写真
 こちら練習とは全く関係のないお話です。子ども達が体育館に集まって確かめられました。床をご覧ください。鏡のようにみんなの姿が写っているのがお分かりいただけるでしょうか? 昨日,床にワックスをかけました。歩くとキュッキュと音のするピカピカの体育館で送る会・卒業式をむかえられます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7 6年生を送る会
3/10 6年生奉仕作業 0の日・あいさつ運動

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"