最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:22
総数:283061
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

木曜日の5時間目≪本日,最後の授業≫

画像1 画像1
 木曜日の5時間目は,どの学年もその日の最後の授業になります。
 
 2年生:生活科の授業です。1年前の自分たちを思い出して,今度はお兄さん,お姉さんとして新入生をむかえます。新1年生にどんなことがしたいか,できるかを考えました。
 3年生:道徳の授業です。道徳のめあて「道徳の時間は自分の心をみがく時間です」がとっても印象的でした。
 6年生:歴史の授業です。おなじみの縄文時代と古墳時代の学習です。6年生になった初めての歴史の勉強にワクワクして取り組んだ人も多かったのでないでしょうか。縄文・古墳時代はここ数十年の間にいろんな遺跡が発掘され,教科書の絵や写真も大きく変わっています。
 5年生:家庭科の授業です。家の仕事=家事,「先生は何やってる?」と尋ねられ,「うーん,ふろ掃除」と答えたら,「えー,それだけ」と言われてしまいました。はずかしい・・・。

↓の写真
 最後に4年生です。まるでマジックを見ているような音楽の授業でした。
 寝転んでおなかに手を置き,発声する。立ち上がり,力を抜いてだらーんとする。下半身には力を入れて上半身を支える。そして発声。見事な声が音楽室に響きました。これからの4年生の歌声が楽しみです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/15 離任式 聴力検査(3・4年)
4/16 こども版画展(〜19日) 陶祖祭(〜18日) PTA資源回収予備日
4/17 陶祖祭 こども版画展
4/18 1年生給食開始 聴力検査(5・6年)
4/19 全国学力学習状況調査 委員会
4/21 PTA総会 授業参観 学級懇談会 役員会 合同・常任委員会 部活動保護者会 尿検査1

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"