最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:60
総数:284260
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

2月3日 ≪ 授 業 ≫

画像1 画像1
午前中の授業の一こまです。

↑の写真
 1年生は,「たぬきの糸車」の音読練習です。
 2年生は,児童会主催のさくらんぼ学園との共同学習のメッセージの作成です。
 3年生は,授業参観で発表する「3年生のふり返り」のリハーサルをしていました。
 4年生は,辞書を引いて言葉調べをしていました。
 
↓の写真
 日本語教室では,1年生が言葉と算数の勉強していました。
 5年生は,毛筆書写「あこがれ」の練習をしていました。
 6年生は,理科で電気の学習をしていました。
画像2 画像2

5時間目の授業≪こくさいタイム≫

画像1 画像1
 5時間目,日本語教室で学ぶ1年生から6年生は≪こくさい≫の時間です。今日の学習は国の記念日と節分についてです。

 日本に建国記念日があるように,それぞれの母国に独立記念日があります。
  ブラジル:9月7日,ペルー:7月28日,フィリピン:6月12日,インド:8月15日,中国:10月1日(国慶節)

 このあと,節分の豆まきにちなんで「豆つまみ」を行いました。その様子はこの記事の下にあります。こちらをクリックしてご覧ください⇒豆つまみ ≪お箸(はし)の使い方≫

豆つまみ ≪お箸(はし)の使い方≫

画像1 画像1
 豆つまみです。

 日本語教室で学ぶ子だけでなく,「えっ」と思う持ち方で食べる子を見かけます。豆つまみを行うと,正しい持ち方が一番スムーズに箸が使えることに気づけます。楽しみながら箸の持ち方・使い方を学びました。
画像2 画像2

5時間目の授業です。

画像1 画像1
 水曜日の5時間目,全クラスが国語の授業になっています。これはところどころ人がいない席があることと関係します。この時間,日本語教室に通う子が全員集まって言葉や文化について学習する「こくさい」の時間があるからです。

↑の写真
 1年生は音読の練習,2年生は漢字の読みの学習,3年生は発表についての学習です。

↓の写真
 6年生は漢字の学習,5年生は発表についての学習,4年生は俳句の学習をしていました。ひまわり学級は図工です。くぎ打ち,これだけきれいに根気よく打つことって,なかなかできません。とっても上手にできています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/23 チャレンジテスト週間(〜3月10日) 1年音楽集会
2/24 図書貸出最終
2/27 通学団会 体育館ワックスがけ
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"