最新更新日:2024/06/24
本日:count up59
昨日:19
総数:284228
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校の運動会練習が始まりました。体操隊形に開くことや元の隊形に戻ることを、美しく素早くやることはそう簡単ではありません。今日は、ちょっぴり時間がかかりました。

長月

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月のことを長月といいます。「ながつき」と読める子はなかなかいません。どうして、長月というのでしょう。夜がだんだん長くなる「夜長月」からや、雨が長く続く「長雨月」からなど説があります。校長先生の朝会のお話でした。猛暑続きですが、それでも、だんだん日が短くなり秋を思わせます。日本語、漢字には趣がありますね。

子ども陶芸展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ノベルティこども創造館において子ども陶芸展が開催されます。各学年1点粘土作品の入選作品が展示されます。力作揃いです。ぜひお出かけください。

2週目です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期も2週目に入り、順調に学校生活が進んでいます。廊下には夏休みの作品が掲示され、運動会の練習もはじまりました。

見守りボランティアの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、学校の見守りボランティアに登録してくださっている方や、老人会や地域で見守りをしてくださっている方にお集まりいただき集会を開きました。「子どもたちから元気をもらっている」「子どもたちの成長を見るのが楽しみ」というありがたい言葉や、「自転車の乗り方が悪く、危なくて心配です」等指導の参考になるお話がありました。また、「外国人児童は仲良くやれていますか?」「児童虐待防止に地域でできることは?」など話題が多岐にわたり、充実したひとときでした。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み最後の今日も、日本語教室に5名の児童が参加し、言葉が難しくてわからなかった宿題などに取り組みました。支援員の水野さんや、ボランティアで外国人児童のお世話をしてくださっている桐山さんも応援に来てくださいました。明日は始業式です。久しぶりに、学校ににぎやかな声がもどってきます。

教員研修

 まもなく2学期が始まります。先生たちも2学期のスタートに向けて準備に力を入れています。先日も、子どもたちの学力向上をめざしてどのような授業、指導をしていくべきか学習会を開きました。新学習指導要領について学習した上で、個々に目標を設定し発表会をしました。先生たちの意欲がみなぎっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

見守られて

画像1 画像1
 みどりやオレンジのベストを着用してみえる方々は、少年センターや萩山子ども見守り隊のみなさんです。18日の出校日も、子どもの登校を見守ってくださいました。ありがたいですね。

明日は親子奉仕作業

 明日は、親子奉仕作業です。暑い中ですが、よろしくお願いいたします。8:00開始

出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日は、出校日でした。学校に久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。自慢の作品を手にして登校した子もいます。2年生は、夏休みの思い出発表会をしました。そして、学級園の見事に実った野菜はおみやげです。ちょっと欠席が多かったのが心配です。9月は全員そろいますように!!

粘土作品焼成

画像1 画像1 画像2 画像2
子どものいない静かな学校。図工主任の先生が時間をかけて粘土焼成をしています。きれいに、壊れることなく焼成できるか、細心の注意を払って取り組みます。祈るような気持ちです。この写真は、じっくり乾燥させた粘土作品が焼成の順番を待っているところです。

日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みも、日本語教室担当が外国人児童を対象に教室を開いています。この日は支援員の水野先生の応援も得て、日本語の習得をめざし、カルタや夏休みの課題に取り組みました。夏休み後半も開催されます。元気でたくさんの子どもに参加してほしいと思います。

とびうお教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに入り、25メートルを泳げない高学年を対象に、水泳特訓「とびうお教室」が実施されました。能力別の小グループを担当の先生が分担して指導します。マンツーマンで指導してもらえ、どんどん泳げるようになっています。初日に25メートルクリアーした子も!!今年、参加しなかった人、ぜひ、来年は参加するといいですよ。

用務員研修、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの第一日目、市内の用務員さん9名が集まって、共同研修として本校の渡りのペンキ塗りをしてくださいました。暑い中、大変な作業をやっていただきました。とてもきれいになり、本当にうれしいです。

本日 欠席ゼロ

画像1 画像1
 今日はとってもうれしい日でした。だって、全校児童みんなが登校したのです。お休みした子がゼロだったのです。みんな元気!!小さい学校なのに、もう何年も欠席ゼロの日がありませんでした。もちろん、体の具合が悪いときは大事にしてほしいですが、みんなが元気で楽しく学校へ来られることが一番ですよね。今日は、うれしくて、職員室でバンザイをしました。やったね!おめでとう!

今日の朝会

画像1 画像1
 校長先生のシャツをよくご覧になってください。わかりますよね!?朝会で、校長先生はサッカーのワールドカップの日本チームについてふれながら「目標を高く持つ」「くじけない」についてお話ししてくださいました。

情報伝達訓練

画像1 画像1
 昨日「情報化広域ネットワーク活用訓練」を行いました。合わせて、一斉下校をしました。久しぶりの一斉下校で、並ぶ場所が分からず時間がかかったり、おしゃべりが多かったり、課題が明らかになりました。たくさんの方にボランティアで協力していただきました。ありがとうございました。お待たせしてすみません。

訓練メール

 訓練メールです。「本日、名古屋市中区栄地内で、走行中の車内から、大声を上げ、通行人に向けて空気銃を発砲する事件が発生しました。車はそのまま逃走し、警察で捜査をしていますが、現在のところ、被疑者の発見には至っていません。児童の安全確保にご留意ください。不審者は男2名、白の普通車」

訓練予告

 明日、「緊急情報ネットワーク活用訓練」を行います。県から情報発信がされ、それを受けた時点で、訓練メールを携帯メールで流します。ご承知おきください。

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、移動児童館わくわくタイムでした。約70人の児童が参加して、楽しく遊びました。交通児童遊園の方、民生児童委員の方をはじめ、地域の方のボランティア活動で開催されています。ありがたいです。次回は7月です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"