最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:22
総数:283062
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

11月7日≪曇り空 間もなく防災ラリー&子どもDIG≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 どんよりとした曇り空です。その分朝の冷え込みはありません。

 今日は間もなく午前8時30分よりお昼まで防災ラリー&子どもDIGを行います。

↓の写真
 この時期,毎日季節の変化を感じられます。
画像2 画像2

11月6日≪穏やかな朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も穏やかな朝です。昼間は24度程まで気温が上がるとのこと。この時期にしては暖かい穏やかな日が続いています。職員通用口からみた日の出です。体育館の屋根から昇ります。ずいぶんと南にずれてきています。

 今日の午後は,光陵中学校の1年生が来校し,5・6年生に11月25日に行うユートピアプラン(校区の清掃活動)の説明をします。

↓の写真
 月がこんなに細くなりました。
 桜の葉の多くはきまって小さな虫食いの穴が開いています。銀杏の葉一枚一枚は内側から黄色く色づいていきます。
画像2 画像2

11月5日≪快晴です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 快晴です。朝は冷え込みますが,穏やかな1日になりそうです。また,木々の色づきが進みました。

 今日は午前8時30分より,4年生が発表する音楽集会があります。

↓の写真
 ちびっこ農園のわきに野菊が咲いていました。ちょうどこの時期が見頃になります。その横に石蕗(つわぶき)が花を咲かせています。葉につやのある蕗(ふき)が名前の由来のようです。だんだん寒く寂しくなるこの時期に鮮やかな黄色の花をつけ,元気をもらえる気がします。
画像2 画像2

11月4日≪穏やかな天気になりそうです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 祝日明け,少し雲が多く,寒暖計は10度ほど,厳しい冷え込みもありません。このあと雲が切れ,晴れ間が広がり,穏やかな天気になりそうです。日の出前,校門の桜は街灯の光に照らされていました。

 1・2年生は,東山動植物園へ校外学習に出かけます。異学年合同のグループで楽しくたくさんのことを学んできてほしいです。5年生は市内の河村電機の方を講師に招いて,キャリア教育【カイゼンセミナー】を受講します。

↓の写真
 糸瓜(ヘチマ)が色づいてきます。今年は大小いろんな形をした実がたくさんできました。
画像2 画像2

11月3日≪文化の日≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 文化の日でお休みの今日は,天気の良い日にみかけた校内の色づいた木々を紹介します。

↑の写真
 いつもの銀杏(いちょう)と桜(さくら)を近くでながめました。銀杏は緑色から色づいてきました。黄色でも黄緑色でもない微妙な色合いがすてきです。桜の葉は橙(だいだい)から赤へと色づきが進むと落葉していきます。ずいぶんと葉が少なくなりました。どちらも近くに下弦の月が見えています。

↓の写真
 いつもの運動場南の南京櫨(なんきんはぜ)とプール通用門横にある大きな欅(けやき)です。櫨(はぜ)は真っ赤に色づいた葉がふえました。たくさんの実をつけています。外側の殻が割れて真っ白な内側の実がいくつか見つかります。欅(けやき)の葉は黄緑から黄色に色づき,日の光を通してまぶしく輝いています。

PS
 1・2年生の保護者のみなさまへ
 「明日は東山動植物園への校外学習です。お弁当の用意をお忘れなく」
画像2 画像2

11月2日≪雨の朝,深まる秋≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 夜明け前から雨が降り出しました。寒暖計は10度ちょっとですがそれ以上の冷たさを感じます。ふだんなら日が昇る時刻になっても薄暗いです。そんな中,いろは紅葉(もみじ)がうっすらと色づいてきたのが遠目にもわかるようになりました。

 今日学校へ来て明日はまたお休み。気持ちがそわそわ・ざわざわしそうな一日ですが,落ち着いて一日を過ごしたいものです。

↓の写真
 こんな雨の中,一番あざやかにみえました。2階廊下から見た裏の桜です。

PS
 HPの色も深まる秋の色合いに変更しました。 
画像2 画像2

11月1日≪新しい月の始まりです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日から11月,晴天に恵まれました。日の出から1時間ほど経っていますが寒暖計は6度ほど,ずいぶん冷え込みました。 
 
↓の写真
 休みの日の学校に地域の方がたくさん集まり,せわしなく動いてみえます。今日は防災訓練と萩山台健康祭りが体育館で行われます。その準備です。
画像2 画像2

10月31日≪うす曇りの朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 うす曇りの朝です。気温は7度ほど,冷え込むようになりました。

 今日の午前中は,PTA親子講座「陶芸教室 置き物づくり」を行います。

↓の写真
 夏の終わりから咲き誇っていた秋桜(コスモス)も小さな花を一つ二つつけるのみとなりました。木々の色づきには毎日変化が見られる気がします。
画像2 画像2

10月30日≪今日もよい天気です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝もよい天気です。日の出少し前の南東の空です。寒暖計は9度をさしています。このあと気持ちのよい秋の一日になりそうです。

 昨日は行事がたっぷりの一日でした。今日は大きな行事はありません。ふだんの学習にきっちり取り組む日になります。

↓の写真
 校舎裏のすすきの上に月がありました。十五夜ではありませんが,学校のすすきはちょうど今一番長く穂を伸ばしています。
画像2 画像2

10月29日≪ちょっと寒いです≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝はすっきりと晴れわたり,ちょっと寒いです。西の空には十六夜の月が残っています。

 今日は,いそがしいけど楽しみな日になりそうです。3年生は,午前中,瀬戸蔵の見学へ出かけます。5年生は,調理実習を行います。6年生は,さくらんぼ学園との共同学習で修学旅行の発表会をします。
 午後は全学年で観劇会です。劇団≪影法師≫による音楽劇「スイミー」「モチモチの木」(こちらは教科書でもおなじみです)と人間影絵ヒューマンシャドープレー「このゆびとまれ」を観ます。すてきな体験ができそうです。

↓の写真
 定点の南京櫨(ナンキンハゼ)・いたや楓(カエデ),銀杏(イチョウ),いろは紅葉(もみじ),桜(さくら),左が今日の様子,右が9月4日の様子です。
 こうやって見比べてみると,季節が徐々に進んだことがわかります。
画像2 画像2

朝もやというより霧のようになってきました。

画像1 画像1
 学校から萩山台が見えなくなりました。こんなふうに霧がかかったようになるのは珍しいです。
 7時15分ごろには,ぼんやりとした太陽が霧からのぞくちょっと不思議な景色も見られました。
画像2 画像2

10月28日≪雨上がり≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 雨上がりは不思議な景色が見られます。デジタルタワーの頂上はくっきり見えますが下の方が霞んでかくれていました。
 昨夜の雨,夜半には風の音も雨の音も激しく,たっぷりと降った気がしたのですが,運動場はそれほどぬかるんでいませんでした。よほど乾いていたのかもしれません。
 
 今日の午前中は,2年生が1年生・地域の方・さくらんぼの子を招待して,秋まつりを行います。

↓の写真
 この時期,藤棚の下に咲くキクの仲間の草が満開です。そして,銀杏(いちょう)といろは紅葉(もみじ)の色づきです。徐々に黄色く,赤くなってきています。紅く色づいた百日紅(さるすべり)には,蝸牛(かたつむり)がやってきていました。
画像2 画像2

10月27日≪冷え込みは緩みました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 日の出前は雲が多めでした。寒暖計も10度以上をさしています。冷え込みが緩みました。
 
 運動場西の生垣(いけがき)の山茶花(さざんか)が,この秋初めて花を咲かせました。山茶花は初冬の季語だそうです。寒くなったり温かくなったりしながら季節が進んでいることを感じさせてくれます。
 
 今日は,ひまわり学級が5校交流会で瑞浪市のサイエンスワールドに出かけます。校外学習には最高の天気です。いつもは顔を合わせない仲間とも交流をして,すてきな体験を積んできてくれると思います。

↓の写真
 校舎に日が差し込むころ,校門の桜の木に朝日があたり紅葉が輝いて見えました。とても美しいです。

PS
 現在,閲覧総数が111101,今日は111111の数字が見られそうです。
画像2 画像2

10月26日 ≪今季一番の冷え込み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
  寒暖計は6度を示していました。今季一番の冷え込みです。
 
 ニュースでは,今朝,北海道の各地で10センチ以上の積雪と伝えています。また,昨日,関東・関西では「木枯らし1号」がやってきたと伝えられました。ただ,東海地方は「木枯らし1号」到来の発表はなされないようです。
 空気が澄んで朝日が西の街並み山並みを美しく照らしました。風も止み,今日は秋らしい気持ちのよい一日を過ごせそうです

 朝会で後期の認証式を行います。
 
↓の写真
 木々の色づきが進みます。校舎南の楓(イタヤカエデ)と南京櫨(ナンキンハセ)です。
画像2 画像2

10月26日≪早朝≫

画像1 画像1
 今朝はとっても冷え込んでいます。

 夜明け前,東南東の空に明るい星が二つ並んで輝いていました。右が金星・左が木星です。今年一番近づいているとのことです。昨夜の栗名月に引き続き,すてきな星空が見られました。

↓の写真
 本当は太陽系で木星が一番大きいのです,太陽にも地球にも近い金星が木星より明るく大きく輝きます。

PS
 修学旅行の二日目の様子 および,まるっとせとっ子フェスタの記事を この下にアップしています。
 
画像2 画像2

10月25日 《長月十三日 栗名月》

画像1 画像1
 今日は一日中ひんやりとした風が吹き,青く澄みわたった空が広がっていました。秋がまた深まった気がします。

↑の写真
 学校からではありませんが,午後5時ごろ,西の空に日が沈み東の空に十三夜のお月さまがくっきりと見え始めました。

↓の写真 
 日が沈んだ直後の夕日に照らされた月と一時間ほど経って青く明るく輝きだした月です。

 今夜は雲のない澄みわたった夜空に,十三夜の栗名月がずっと明るく輝いていると思います。一度ご覧になってはいかがでしょうか。
画像2 画像2

10月25日 ≪萩山小の秋景色≫

画像1 画像1
今日は,萩山小で見つけられる秋景色を紹介します。

↑の写真
 食べられる実のなる木たちです。金柑(きんかん)がちょっぴり色づき始めました。全部が黄色に色づいたころには一人ひとつ以上口にできると思います。
 みのむしがぶら下がっているのはブルーベリーです。ちょうど今が色づきの真っ最中で葉は真っ赤です。近くの草の葉にはシジミチョウが翅(はね)を広げて日向ぼっこをしていました。夏のころと比べるとちょうちょの動きもなんだかゆったりしています。

↓の写真
 糸瓜(へちま)は,日に日に黄色くなってきています。真っ茶色になるころに底のふたが開いて種を落とします。
 山茶花(さざんか)の蕾がまた一回り大きくなりました。今月末には一番早い花が咲きそうな気がします。下の大きな実は運動場に向かう斜面の車輪梅(しゃりんばい)です。初夏に白い花を咲かせていたものが大きな実をつけています。

 今日は天気もよさそうで,栗名月が見られそうです。

PS
 この記事の下に,修学旅行 アーカイブス4≪仁和寺≫ 5≪友禅染体験≫ 6≪旅館で≫をアップしています。
画像2 画像2

10月24日≪秋晴れ 霜降≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 職員室通用口から日の出が見えました。ちょうど給水塔の右側から上ってきました。

 秋晴れです。朝夕の気温差が大きいので紅葉も進みます。
 今日は二十四節気の一つ【霜降 そうこう】です。秋が深まり,初霜のたよりも聞かれるころです。朝晩の冷え込みが厳しくなり,日の暮れもぐんぐん早くなります。
 明日は長月(旧暦 九月)十三日,二回目のお月見をする栗名月(くりめいげつ)の日です。まんまるな十五夜のお月さまもすてきですが,ちょっと欠けて栗そっくりのかわいいお月さまをながめるのも趣があってよいかもしれません。

↓の写真
 昨日様子を載せられなかった,5年生がが稲刈りをした田の様子です。こちらも秋が深まっていくのを感じさせてくれます。
画像2 画像2

10月23日≪だんだん冷え込む朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 修学旅行が終わりました。学校にとっては大きな行事で,出かけている方も学校で待つ方も,よい行事になるようにとドキドキ・ワクワクしながら時を過ごします。みんな元気に戻ってきてホッとしています。

 さて,今朝は昨日に増してひんやりした空気を感じます。少し湿ったような夜露や朝露が降りている空気です。寒暖計も昨日より2度ほど低いです。木々の色づきが進んでいます。

 修学旅行は終わりましたが,実りの秋。今日も行事がいっぱいです。3年生がレンガアートに取り組みます。午後は5年生が稲刈りを行います。

↓の写真
 今日の午後,稲刈りをするトンボ池横の田んぼ(イノシシよけの柵をしました。被害はありませんでした)の稲,黄金色に色づきました。今年はどのくらい収穫できるのか楽しみです。
画像2 画像2

10月22日≪夜露がいっぱい降りています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 6年生は,宿近くの東本願寺へ散歩に出かけているころです。
 さて学校は,天気は良いのですが,ぼんやりと朝霧に包まれた雰囲気です。遠くの景色がかすんで見えています。

 修学旅行ばかりでなく,今日は学校も大忙しです。5年生は福祉実践教室で車いすの体験をします。4年生は陶磁器組合より講師の方を招いて染付の体験をします。

↓の写真
 生垣の上の蜘蛛(くも)の巣は夜露が降りて真っ白です。こんな日は蝸牛がいっぱい出てきています。修学旅行の引率に出かけた職員の車にも夜露がいっぱい降りていました。職員室下の芝生は歩くとすぐに靴が濡れてしまいました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 卒業証書授与式予行
3/17 卒業証書授与式準備 1・2・3年生 清掃後下校
3/18 第43回 卒業証書授与式 瀬戸特別支援学校 修了式
3/21 春分の日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"