最新更新日:2024/06/08
本日:count up27
昨日:52
総数:283391
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

いろいろ新しくなりました!

 児童用机といすの総入れ替えが行われています。先週、新しい机といすが200以上搬入されました。職員総出で2・3階の各教室へ半日かけて運びました。
新年度からはピカピカの机といすで勉強できます。楽しみにしてください。

 体育館わきに設置されているAEDも新しくなりました。もしもの時(ないにこしたことはありませんが、)に学校を利用するすべての方々が活用できます。使用法については6月のPTA主催、救命救急法講習会で学ぶことができます。ぜひ、ご参加ください。

 校門の桜も職員室前のチューリップも、入学・進級するみんなを迎える準備が整っています。
 みんな!4月には元気に学校へ来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

主のいない学校に・・・12

画像1 画像1
 主のいない学校に、朝から一人また一人と子どもがやって来ます。
 本来ならば、明日みんなそろって修了式を迎えるはずでしたが、それもかなわず、今日と明日どちらかで通知表や残した荷物を持ち帰ってもらいます。
 必ず大人の人と一緒に来てください。
 
 4年生の教室では主を待ちかねたように水耕栽培のチューリップの花が咲き始めました。一緒に持ち帰ってくださいね。
 外のプランターのチューリップも大きな花を開いています。2週間後の入学式までもってくれればいいのですが・・・。
 

主のいない学校で・・・11

 いよいよ明日は卒業式。桜の蕾もずいぶん膨らみました。今日は、卒業式に備えて体育館やトイレ、渡り廊下などを念入りに清掃しました。
 
 卒業生のみなさんは、必ず8:15までに登校してください。体育館へ直接入って、すぐに卒業証書授与の練習をします。靴箱もきれいに掃除して名前が付けてあるので、自分の名前を見つけて靴を入れてください。
 大きめのカバンと上靴を忘れずに持ってきてください。
 
 それでは明日、晴れやかな顔をしたみなさんと会えることを楽しみにしています。

 11時より見送りを行う予定です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

主のいない学校で・・・10

画像1 画像1
画像2 画像2
 さくらんぼ学園の先生と一緒に、共通で使用していた備品室の大整理を行いました。ロッカーやスチール棚に収まっていた数々の品を選別して整理したので、あふれかえるほどだった室内がすっきりと使いやすくなりました。
 眠っていた教材も出てきたので、これからの授業に活かしていきたいと思います。

 卒業式まであと2日。明日は、体育館を中心に校内を掃除して、卒業生を気持ちよく迎えたいと思います。
 11時から見送りをする予定です。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

主のいない学校に

 瀬戸市では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、小学校の卒業式の保護者に参列していただくことができなくなり、修了式も行わないことになりました。
 しかし、主のいないまま今年度を終えるわけにはいきません。来週23日か24日に、大人と一緒に(保護者だけでも構いません)学校へ来てください。通知表と持ち帰られなかった荷物を渡します。
   
 今週の週目標は「計画的に荷物を持ち帰ろう」ですが、みなさんは、来週この目標を実行してください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

主のいない学校で・・・9

 今日はとても良い天気でワックスがけ日和でした。
 職員総出で廊下にワックスをかけました。あらかじめ、校長先生がポリシャーで磨いたのでピカピカになりました。
 次に登校したとき、お楽しみに・・・。
 
 
画像1 画像1

主のいない図書室が・・・8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東明小・道泉小からいただいた400冊余りの本の受け入れが終わり、早速図書室の棚に収めました。
 このために、古い本をずいぶん整理したので、まだ余裕がありますが、子どもたちに人気のサバイバルシリーズやこまったさんシリーズなどの本が並びました。子どもたちが喜んで読んでくれるといいなあと思います。

 大切に使わせていただきます!!

主のいない学校で・・・7

 今日はあいにくの雨でしたが、道泉小学校から児童用図書をいただいてきました。予定以上の本までたくさんいただいたので、昨日の東明小からいただいた分も合わせると400冊ほどになりそうです。
 東明小学校、道泉小学校のみなさん、ありがとうございました。
 
 主のいないうちに登録を済ませて図書室を整備します。また、今週の生活目標どおりに、教室の学級文庫ロッカーも片づけて、来年度に備えたいと思います!
画像1 画像1

主のいない学校で・・・6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の週目標は「机やロッカーを整とんしよう!」(もちろん子どもたちが臨時休校になる前に考え、準備したもの)です。朝の打合せで担当教員から発表され、主のいない教室ロッカーの持ち物を整理する決意を新たにしました。
 
 主のいない運動場では、ネットの整備が行われました。長年風雨にさらされ、つたが絡まり、ほころび、無残にはがれて垂れ下がったネットを整備していただけました。 
 
 今年度をもって主のいなくなる東明小学校から、図書室用児童図書をいただいてきました。早速萩山小での登録を行い、新年度からみんなが図書室で利用できるように整備します。

主のいない学校で・・・5

 臨時休校になって1週間が過ぎようとしています。
 卒業式・入学式のためにプランターに植えたチューリップやパンジーが元気よく育っています。お祝いメッセージも続々と届いています。メッセージを飾る桜の花飾りも出来上がりました。学校では、卒業式や入学式が無事に行われるよう、みんなで祈っています。
 
 今年度の反省を生かして、来年度の教材を整備する先生もいます。
 
 それぞれの場所で・・・でも心はみんないっしょ、今できることをせいいっぱいやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

主のいない学校で・・・4

 生活委員会の子どもたちがせっかく考えた「今週の目標」
きれいに色を塗り、かわいいイラストも入っているので職員室の黒板に貼り、職員の生活目標にしました!
 使ったものをきちんと片付けると・・・「机の仲やロッカーをきれいにすると、気持ちよく使えて、物を探さなくてもいいから。」だそうです。
 肝に銘じてこの機会に学校中の使ったものをきれいに片付けようと思います。

月目標「教室や学校をきれいにしよう!」は、ものすごい勢いで達成されています。
今日は、卒業式に備えて体育館の掃除とワックスがけを職員総出で行いました。
掃除計画・分担表も、週目標の隣に貼ってあります。



画像1 画像1

主のいない教室で・・・3

 がらんとした教室に残された白衣を、職員で毎日少しずつ洗濯し、ほころびやボタンを直しながら整備しています。
 子どもたちの健康、成長を考え作られる給食をしばらく食べることができませんが、「早寝早起き朝ごはん」を今まで通り続け、健康管理につとめましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

主のいない教室で・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は職員みんなが力を合わせて1日がかりで教室のワックスがけを行いました。
 ありがたいことに?机椅子の入れ替えがあり、児童用の机やいすは一つも教室にない状態でしたので、仕事がはかどりました。6年生が、奉仕作業で行う予定だった図工室や、今まで手が足りずできなかった保健室までピカピカになりました。
 新学期には、ピカピカの教室で、新品の机といすを使って学習できます。楽しみにしていてください。

 今日は桃の節句でした。子どもたちがいたときはまだつぼみだった桃の花が、春の陽気に誘われて開き始めました。でも、主のいない学校では、ひな人形もさびしそうです。給食で出るはずだったひな祭りデザートは、4月になってからお祝いデザートとなって出てくるそうです。こちらも楽しみにしてください。

自主登校教室のスペイン語翻訳版をマチコミに載せました。すぺいんごのおしらせがあります。がっこうからのめーるをみてください。supeingono oshirasega arimasu. gakkokarano me-ruwo mitekudasai.

主のいない教室で

臨時休校1日目。主のいない教室には、持ち帰り切れなかった道具箱などの持ち物がさびしくロッカーに収められています。
教科書等1か月余りの家庭学習に備えて、できる限り持ち帰らせましたが、学年によって違いがありますのでご承知おきください。いずれかの機会に色鉛筆やのり、絵の具などの補充、整理をお願いしたいと思います。なおご家庭で必要な道具(習字道具等)がありましたら保護者の方が取りに来てください。

明日より、仕事が休めず、どうしても子どもだけで留守番ができないご家庭のお子さんに限り、「自主登校教室」を開きます。詳しくは、このあと発信するマチコミをご覧ください。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"