最新更新日:2024/09/20
本日:count up24
昨日:65
総数:467165
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

1/11 卒業文集

 卒業文集が完成しました。1月2日に書初めとして書いた習字を縮小コピーして文集のタイトルとしようと考えました。6年生がどんな困難でも乗り越えて、無限の可能性を信じてたくましく成長してほしいという気持ちを込めて「無限の可能性」を書きました。6年生の未来を春に例え、光り輝く未来に向かって大きくはばたいてほしいという気持ちを込めて「希望に輝く春」を書きました。どちらにしようか迷いましたが、「希望」という字がうまく書けたので「希望に輝く春」にしました。内容は、卒業文集をもらってから確認してください。下品野小学校のすばらしさを書きあげたつもりでいます。
画像1 画像1

1/9 当たり前がすばらしい

 今朝の食育集会の整列の様子です。1年生から6年生まできちんと「前へ、ならえ」をし、整列します。「前へ、ならえ」をするだけならどこの学校でもやっています。「きちんと」という言葉が大切です。「集団行動は将来役に立たないのでは」とか「どうして集団行動をしなければならないのか」という声もよく耳にします。集団行動は最終的には自分の命を守ることにつながると考えます。かと言って過度で厳しすぎる集団行動は確かに意味がありません。今朝で言うなら、食育集会にみんなで楽しく参加するための心と体の準備ができればOKだと考えます。
画像1 画像1

1/7 3学期始業式式辞

 今朝、横断歩道のところに立っていると、「おはようございます」と元気よく登校してくる子にたくさん会いました。中には「あけましておめでとうございます」と新年のあいさつをしてくれる子もいました。「あけおめ」といって大きく手を振る子もいました。「A happy new year!」と英語であいさつしてくれる子もいました。教室を回ると「おはようございます」「おめでとうございます」と言葉はちがいますが、とってもさわやかにあいさつをしてくれました。みなさんのあいさつのには心がこもっていると感じます。すてきな新年を迎えられたと思います。
 ところで、みなさんは、「平均寿命」という言葉を聞いたことがありますか。ちっとむずかしい言葉ですが、80歳や90歳、中には100歳を超えるほど長生きをする人もいれば、残念なことに産まれてすぐに死んでしまう赤ちゃんもいます。いろいろな寿命の人がいる中で平均してどれぐらい生きられるかというのが「平均寿命」です。日本人の「平均寿命」は、平成29年は、男性は81歳、女性は87歳でした。すごく長いですね。しかし、長生きをすればよいということではありません。介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる方がいいですよね。その介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる期間を「健康寿命」といいます。男性72歳、女性75歳でした。
 要するに健康で長生きができるかを考えなければなりません。いろいろと説はありますが、「食事」と「運動」だと言われています。3学期は、給食週間や元気いっぱい運動があります。今週の金曜日から始まる給食週間について明後日食育集会で詳しく説明があります。また、元気いっぱい運動第2ステージは「元気に楽しく走ろう!エンジョイマラソン」です。「食事」と「運動」についてじっくりと考え、実践してみてください。そして、一年のまとめとして学年が一つ上がる準備も忘れないでください。
 今年もすてきな校歌を聞かせてください。期待しています。

 平成31年1月7日
 瀬戸市立下品野小学校長 浅井 大司

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044