最新更新日:2024/06/16
本日:count up2
昨日:52
総数:922388
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

父親教室 第2回子育て講演会  ちょっと気になる子どもの子育てについて〜父親の役割について〜申し込み用紙は右下の配布資料をコピーしてください。

昨年に引き続き、発達障害に関する父親教室を開きます。今回は質疑の時間を沢山取ります。特に父親だからできることについても話します。
落ち着きがない子、ぼんやりしている子、話を聞いていない子、指示が入らない子、ことばの遅れがある子、友達と遊べない子、こだわりが強い子、泣き出したらとまらない子、
など幼児期、学童期の子育てに育てにくさを実感されている保護者への講演会です。
 お父さんの役割について具体的に話しますので特に父親の参加を期待しています。
託児もありますので利用してください。

(神戸生田教会はキリスト教の教会です。13年前まで竹田の父親が牧師をしていた
教会です。今回現在の大塚牧師のご協力で講演会が実現しました。)

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
今後の予定
4/23 15:00指導主事研修
4/24 19:00BM研修 前年度内地留学生有志
4/25 13:00−16:00明石西ロータリークラブ主催発達障害講演会、講師松久真美先生、竹田
4/26 14:00ー18:00  日本LD学会、特別支援教育士資格認定協会の法人化設立記念講演会及びパーティ
4/28 9:30−大阪医大LDセンター内地留学生勉強会
4/29 10:00-16:00 国際ロータリー2680地区、次年度役員のための地区協議会  ポートピアホテル
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください