最新更新日:2024/05/24
本日:count up11
昨日:79
総数:246385
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

小6で理科出前授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(木)5・6限、勢和小理科室にて、6年生に対して実験授業を行いました。
 12月に小中の合同体育を実施したのに続き、西川教諭が出前授業を行いました。
 「カルメ焼きづくり」を通して、化学変化の不思議を体験してもらいました。その実験の成果?を、みんな失敗もしながら、甘くおいしく食べられたようです。
 感想にも、「中学の理科が楽しみになりました」という声も、ちらほら。
 これからも、小中連携の一環として、いろんな試みを続けていきたいと思います。

いのちのお話

 1月14日(木)3・4限目、3年生に対する思春期保健講座がありました。
 助産師の山本久代さんに来ていただき、出産の現場に立ち会っていただいている経験を交えて、「いのちのお話」をしていただきました。
 思春期の悩みベスト3の話から、「愛」の話。
 生まれてくる子どもを見つめながら考える「いのち」のこと。指は10本が当たり前?10本以外はダメなの?偏見を打ち破って、自分の気持ちをもう一度のぞいてほしい。
 そして、「我が子の命は、自分の命にかえても生かしたい」という親の思い。
 これを機会に、お父さん・お母さんから、あなたが生まれた時のことを聞いてみるのもいいですね。
 最後に、「自分の命を大事にする」ことは、「自分のパートナー(友だち)を大事にする」ことなんです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年福祉体験学習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月15日(火)、2日目です。2日間は、あっという間ですね。受け入れていただいた施設の方々は大変ご苦労をおかけしたと思いますが。本当にありがとうございました。
 ふれあい活動も、ペットボトル・ボーリングや手作りカルタなど考えていましたが、喜んでもらえたかな?
 この2日間で、大事なこと、何を学びましたか?
 家に帰って、うちのおじいちゃん・おばあちゃんとも、会話増えましたか?
 子どもたちが、これをきっかけに家族を見直し、うちのおじいちゃん・おばあちゃんのこともこれまでよりもう少したくさん考えられたらいいですね。

1年福祉体験学習(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(月)、1日目の午後です。
 職員さんの中に溶け込めているかな?ふれあい活動ももうやってくれてますね。
 施設のみなさんの笑顔を増やせたかな?ハラハラドキドキだったかも・・・・。
 掃除もしました。

1年福祉体験学習(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーブルテレビでもお知らせしていますように、今年は12月14日(月)・15日(火)と、1年生が福祉体験学習に臨んでいます。
 ささゆり苑、なごみの里、聖愛園、多気彩幸、グループホーム桜木さん、風の丘、天啓の里、多気天啓苑、の8施設で35人がお世話になっています。
 「大きな声で、ゆっくり、はっきり話すことを心がける」「ゆっくり、大きく、はっきり、耳元でにこやかに話す」「自分のことを話し、その後、相手のことを教えてもらう」「おじいさん、おばあさんと呼ばず、○○さんと名前で呼ぶ」「お年寄りは人生の先輩、目上の人に対する気持ちを忘れずに」など、職員のみなさんから大切なことを学びながら、スタートしました。
 日頃から、人と接する上で大切なことですね。
 職員の皆さんにあいさつした後、早速一緒に散歩に出かけた所も・・・
 二日間ですが、よろしくお願いします。

初の小中合同授業!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月8日(火)5・6限、初めての小中合同授業を開催しました!
 勢和小5年生と勢和中2年生の体育です。「体つくり運動とマット運動(器械運動)」です。小学生と中学生でペアを作り、中学生がリードして取り組みました。ちゃんとお兄さん役ができたかな?
 中学生が補助をして、バク転にも挑戦しました。さすが中学生?でしたね。
 最後にヒューマンチェア!決まりましたね。
 一小一中での取組、これからも増やしていきます。さて、次は何ができるでしょう。

1年福祉体験事前学習

 12月1日(火)5・6限に、1年生が12月14日・15日に実施する福祉体験学習に向けての事前学習をもちました。
 今回は、「福祉に学ぶ」ということで、飯南高校から介護福祉系列担当の大薮先生にきていただきました。
 「福祉からイメージする色は?」という質問から、法律のことや自分にできることなど話していただきました。
 今年は「イメージする色」で、黄色や緑そしてレインボーカラーが出てきましたね。
 車いすも持ってきていただき、機能や使い方なども教えていただき、子どもたちも14日に向けて少しは具体的になってきたようです。
 さて、二日間。・元気にあいさつ・自分から「かかわっていこう」とすること・「積極的に」観る、聴く、体験すること。
 そして、人との共生を考えよう。見えない壁をなくそう。まず、自分を認め、そして人を認めよう。

※なお、多気町6chでも案内しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

人権学習授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月14日(土)12時50分から人権学習の公開授業を実施しました。
 人権学習教材『わたし かがやく』を使い、1年生は「差別はきっとなくせる」、2年生は「被差別の中を生きぬいた人々」に取り組みました。3年生は、ビデオ教材「根雪とける頃」に取り組みました。
 人権課題の一つである「部落問題」を取り上げ、自分をふり返り差別をなくす主体者となるべく行動できることをめざして取り組みました。

歯の健康学習会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(木)4限目は、3年生の「歯の健康学習会」でした。
 給食後の歯磨き、今日から増えたでしょうか??

歯の健康学習会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(木)3限目は、2年生の「歯の健康学習会」でした。
 熱心なブラッシング。

歯の健康学習会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(木)2限目、1年生の「歯の健康学習会」がありました。
 歯の検診で「勢和中の子はむし歯が多い!」という結果が出ました。そういうこともあり、学習会を初めて実施しました。
 村田歯科クリニック(本校の歯科校医先生)の歯科衛生士、三井さん・金児さんに来ていただきました。
 むし歯のこと、歯周病のことなど聴き、ブラッシング指導もしていただきました。
 一日3回、給食後の歯磨きをしっかりしましょう。

2年PDSのひとこま

9月29日(火)、2年のPDS(総合的な学習の時間)のひとこまです。
 2年生のテーマは、「みんなが豊かに生きるバリアフリー社会を目指して、福祉について考えよう。」です。
 「手話と福祉」のグループと「点字」のグループに分かれて取り組んでいます。
 「手話と福祉」のグループが、NPO手話技能検定協会副理事長の染川智勇さんに来ていただき、点字のグループが、松阪社会福祉協議会・点字サークルの高瀬邦夫さんに来ていただきました。
 染川さんには、手話でいろんな「言葉」や「会話」を教えてもらい、実際に友だち同士で声を出さない「会話」を体験したりしました。
 また、高瀬さんには、白杖やアイマスク体験をさせていただきました。
 私たちのコミュニケーションには、口で音声を発すること以外にいろんな方法があることに気づきます。
 校内では感じないでしょうが、学校外で、自らアイマスクや車いすなど体験することで、社会の冷たい視線や共に闘う仲間の存在に気づくことができるかもしれません。私たちは、障がいのある人たちをどんな視線で見てきたのか気づくでしょう。これから、自分はどの位置に立って考えていけるのか、みんなで考え合ってほしいと思います。
 そして、勢和は誰にとっても安心で住みよい町かどうか考えるきっかけにしてもらいたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 環境学習

 9月11日(金)午後、1年生が環境学習の一環として、香肌奥伊勢資源化プラザに見学に行きました。
 まず施設を見学させていただき、その後部屋でお話をうかがいました。
 10月には、環境美化活動があります。また、2年生になれば職業体験で来るかもわかりませんね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年PDSの一コマ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回に引き続き、3年生はPDS(総合的な学習の時間)で、
「アジアの一員として、アジアの人々から学ぼう。」
をテーマに、取り組みました。
 7月9日(木)は、金時煥(キム・シーファン)さん(韓国)に来ていただき、お話ししていただきました。
 「韓国の生活・文化・習慣」「ハングルについて」などを学びました。
 そして、みんなで韓国のすごろくを楽しみました。
 今回の出会いから、何を学び、どんな発表につなげるでしょう。

2年職業体験学習(15)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丹生郵便局、香肌奥伊勢資源化プラザ、川原製茶を紹介して、全17事業所です。
 本当にありがとうございました。
 4日間でいただいたアドバイスを、これからの生活に活かしましょう!

2年職業体験学習(14)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日間の職業体験、ご苦労様でした。
 まだ紹介していない事業所を紹介します。
 丹生保育園とまめやです。

2年職業体験学習(13)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(金)、最終日第5弾です。
 さすが笑顔で仕事ですね。
 コメリ、サークルK、マックスバリュです。
 コミュニケーションはどうでしたか?相手(お客さん)のことを考えて大いに「気を遣い」ましたか?この4日間で得られたものは、一生の宝物ですよ。
 そして、貴重な4日間をさいてご協力いただきました17の事業所の皆様、ありがとうございました。
 まだ紹介してない事業所も、また紹介します。

2年職業体験学習(12)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(金)、最終日第4弾です。
 だんだん板についてきましたね。
 JA勢和支店スタンド、オームズ、豊栄工業です。

2年職業体験学習(11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(金)、最終日第3弾です。
 またまた保育園、波多瀬保育園です。こんなころもあったんですよ。

2年職業体験学習(10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(金)、最終日第2弾です。
 三養保育園ですが、勢和図書館からも読み聞かせに行きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式 入学式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003