最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:95
総数:248093
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

剣道1B

 1A(29日)・1B(30日)2限続きでの剣道の授業を行いました。それぞれの日が最後の授業となりました。車谷さんには、今年度初めて、1年生を対象にご指導いただきました。奥深い武道の指導を、授業の中で何を教えられるか等、指導前から大変な時間を割いていただきました。大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年保育実習

 23日(木)3年生全員が、勢和保育園で保育実習を体験しました。家庭科の授業で、園児用に作った道具を使ったお遊びや外遊びなどをしました。元気一杯の園児に圧倒されたり、最後には、園児の歌のプレゼントもあり、大変でもあり楽しかった貴重な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習事前学習

 21日(火)6限目、勢和保育園園長さんと保育士さんから、保育実習にあたっての基本的な園児との接し方について、学習する機会を得ました。「すべての行動が園児の見本となる」ということから、服装や言葉などにも気をつける必要があることを知り、23日の実習に活かしてがんばってくれることだとと思います。
画像1 画像1

調理実習1B

 先週に続いて、21日(火)も地域の方々4名に家庭科調理実習のサポートをしていただきました。みんな元気に取り組んでいる姿が、とても嬉しかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッピング2年

 総合的な学習の時間を利用して、相可高校食物調理科の先生と4名の生徒のみなさんにラッピングの授業をしていただきました。悪戦苦闘しながら、できあがった袋にクッキーを詰めて出来上がり。みんな満足そうな顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習1A

 17日(金)1年A組の家庭の授業で、調理実習を行いました。昨年度から、地域の方にボランティアとして授業を支援していただいています。うまくサポートしていただいて、見事においしいハンバーグができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育授業(剣道)

 10月15日(水)から30日(火)までの1年体育の授業は、剣道を行います。指導は、車谷さんに来ていただいています。夏休みから、打合せを重ね、今日の1回目の授業に臨んでいただきました。これは、本校がコミュニティスクールの研究を行っていることから実現した取組の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 新入生1日入学 1・2年 給食終了
3/24 大掃除
3/25 修了式・離任式 ワックスがけ
3/26 学年末休業〜31日 PTA新旧役員会
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003