最新更新日:2024/05/30
本日:count up70
昨日:77
総数:246521
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

第3回教育協議会開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日(木)夜、第3回勢和中学校教育協議会を開催しました。
 今回は、新相可高校について、相可高校の上野哲八校長に来ていただき、「新相可高校の概要・特色ある教育について」などお話しいただきました。12人の保護者の方に参加いただきました。
 高校のあとの出口を確かなものにするため、生徒の夢をかなえるために、カリキュラムの工夫をしていく予定だとのことでした。
 参加者からは、夏服はどんなのか?校章は?など具体的な質問が出されました。今は、昔のように校章のバッジをつけたりしなくても、制服でどこの学校かわかるようです。(昔はどこも同じ制服でしたが、今は各校特色ある?制服ですね)
 次回は、延期していました第2回教育協議会を、人権講演会とかねて、1月15日(金)に開催します。

3年生奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日(土)、学年懇談会の後、さらに3年生の保護者のみなさまには奉仕作業もやっていただきました。
 心配していました雨もあがり、普段行き届かない庇や高窓・蛍光灯などを丁寧に掃除していただきました。本当にありがとうございました。
 子どもたちが学んでいる学校を、私たち大人がきれいにすると言う後ろ姿こそ、素敵で大切なことですね。

町P親睦球技大会開催!

 11月1日(日)午前、多気町農業者トレーニングセンターで親睦球技大会(ビーチボールバレー)が開催されました。勢和中PTAからも3チーム22人が参加しました。
 これまでの?回にわたる練習の甲斐あって、楽しくプレーすることができました。少しハッスルしすぎでケガもありましたが・・・・。
 そして、今年は「勝敗はおいておいて」?親睦が深められたようです。
 ちなみに優勝は、射和小PTAでした。
 選手のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

資源物回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(日)午前、曇り空の下、保護者の皆さまや地域の方々のご協力により、全生徒が取り組み、無事終えることができました。ありがとうございました。
 去年より少ないかなという声もあり、また単価も下がったようですが、それでも期待できそうです。
 みんなよく動きました。
 みなさん、ご苦労様でした。

教育地区懇談会開催

 10月14日(水)夜、中学校体育館(全体会)と各教室にて地区懇談会を開催しました。平日の夜という大変お忙しい中を、子どもたちのために、みなさん駆けつけていただきました。
 全体会で、前期の各学年の様子や本校の「人権教育推進計画」についてお伝えしました。
 その後、各地区にわかれ、10月25日(日)の資源物回収や地域の課題について協議していただきました。
 本当にありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親の気持ち、子どもの気持ち

 9月9日(水)の夜、第1回勢和中学校教育協議会を開催しました。研修部員さんを中心に、保護者と教職員、あわせて12人の参加がありました。
 本校のスクールカウンセラーの河村一美さんを講師に、『親の気持ち、子どもの気持ち』−風通しのよい関係をめざして− と題して、お話を伺いました。
 子どもの心が閉じる対応や心が開く対応、そして自己肯定感を育てること。「ほめる」というより「(親の)うれしい気持ち」を伝えよう。
 そこで、参加者それぞれが大切な人を思い浮かべ、「してもらってうれしかったこと」や「ここが好き」というところを10個書いてみました。なかなか書けないなあと言いながら、みなさんやっぱり大切な人は子どもでしたね。
 これは、書いてて幸せになることでした。
 河村先生から、「これは最高のラブレターですよ」と。みなさん、家で大切な人に渡しましょう!と。
 さて、いかがでしたか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA総会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(土)、PTA総会が開催されました。
 まず、授業参観があり、その後、総会。
 引き続き、学年懇談会、クラブ懇談会と続きました。会員のみなさま、ありがとうございました。
 湯浅会長以下役員のみなさま、ご苦労様でした。今年度は、中西会長はじめ新役員のみなさま、よろしくお願いします。
 親が元気になれば子どもが元気になり、子どもが元気になればまた親も元気になります。
 会員のみなさま、いろんな取組等への参加、よろしくお願いします。

PTA総会のご案内

4月16日(木)の夜、新旧PTA委員会を開催しました。総会に向けての確認と各専門部所属等を決めていただきました。

 以下のように、2009(平成21)年度のPTA総会を開催いたします。ご多用とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席下さいますようお願い申し上げます。

1 日時 2009(平成21)年4月25日(土)
振替休日 4月27日(月)

2 会場 勢和中学校体育館

3 日程
 12:45〜13:35 授業参観(各教室)
1年A組  英語(甲斐)
     特別支援(坂井)
2年A組  学活(北村)
3年A組  国語(大西誠)
                    
 13:45〜14:45 PTA総会(体育館)
 14:55〜15:40 学年懇談会 
 15:45〜16:15 部活動懇談会

  ※給食がありません。弁当を持参させていただきますようお願いします。

4 その他
 (1) 受付は、授業参観の教室入口付近で済ませて下さい。
 (2) 自動車の方は、体育館横の駐車場、給食センター前の駐車場をご利用下さい。
(3) 総会に欠席される方は、委任状をお子様を通して提出していただきますようお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式 入学式
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003