最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:234
総数:603298

9月11日応援団始動

運動会の応援練習が始まり、6年生の応援団が各クラスに分かれて応援の仕方を教えています。
始めは小さな声でしたが、慣れにしたがってだんだん大きな声が出るようになってきました。6年生のリーダーシップはさすがです。本番に向けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 学校医さんの講演

業後の時間をつかって、先生たちの勉強会を行っています。
今日は普段お世話になっている、学校歯科医の先生の講演をお聞きしました。
歯の健康(健口)が正しい食生活や規則正しい生活習慣の基本であるというお話でした。
貴重なお話を聞くことができて、大変勉強になりました。また明日からの教育活動にいかしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 授業研究

本校では、先生たちの授業力向上を常に目指しています。その一環として、すべての先生が年に1回、校内研修として公開授業を行います。
今日は、4の2で書写の授業を公開し、先生たちがお互いに勉強しあいました。こどもたちは大勢の先生たちに囲まれてちょっぴり緊張していましたが、真剣な雰囲気で授業が進みました。
この後、参加した先生たちで授業を振り返り、明日からのそれぞれの授業実践にいかしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 運動会練習

運動会の練習に熱が入ってきました。
どの学年も、隊形移動など複雑な要素が入ってきました。高学年の組体操は大技に入りました。
本番に向けてみんな真剣に練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 琴の会6年生

今日の30分放課に琴の会が行われ、6年生が演奏を教えていただきました。
10月20日に行われる「ふれあい会食会」で演奏を披露します。それまで琴の会の方々の指導が続きます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 臨時休校

警報は解除されましたが、風雨強く登下校が危険なため、瀬戸市内の小中学校は臨時休校となりました。
家で安全に過ごすようによろしくお願いいたします。

警報解除

瀬戸市の暴風警報は解除されました。
午後の授業を行いますので、1時45分に登校させてください。

9月9日 台風接近中

瀬戸市に暴風警報が発令されています。こどもたちが自宅待機中のため学校は静かです。
11時までに解除されない場合は、休校となります。

現在は風雨ともに収まっていますが、これから台風が接近しますので、十分にお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 組体操 3人技

高学年の組体操は、今日から3人技に入りました。だんだん力がいるようになり、また3人の呼吸が合わないとうまくいきません。始めは苦労していましたが、なんとか形になってきました。この後は5人技、全体技へと進化していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 読み聞かせ

2学期初めての読み聞かせがありました。今日から読み聞かせデビューのメンバーさんも参加してくださいました。
どのクラスも、真剣な表情で絵本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 運動会練習 中学年

中学年も先週からダンスの練習が始まっています。
テンポが速いところや、動きに時間差があるところがあり、練習も苦労していますが、みんな楽しんでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 運動会練習 高学年

5・6年生は恒例の組体操です。結構筋肉を使います。
今日は一人技と倒立を練習しました。これから少しずつ仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 運動会練習 低学年

1・2年生合同の練習が始まりました。楽しそうなダンスに興味津々、1年生もがんばって踊りについて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日 交通安全マジックショー

スーパーグレートマジシャンズの方々が、1〜3年生に交通安全マジックショーを行ってくださいました。
交通安全を訴える内容を、マジックを使いながら呼びかけました。不思議な世界観の中で、今日のことはこどもたちの脳裏にしっかりと焼き付いたことでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 授業開始

今日から授業が始まりました。
身体計測に外国語活動、学級の係決めなど、日常の学校生活が戻ってきました。今日から給食も始まります。
なお、今日と明日は、給食後の2時頃に下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 引き渡し訓練

今日は防災の日です。それにあわせて引き渡し訓練を行いました。
名簿と照らし合わせながら順調に下校することができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 学級活動

始業式の後は各クラスで学級活動を行いました。

2学期の目標を発表したり、作品を提出したりしました。
新しいドリルなども配られ、明日から勉強が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 始業式

雨の中、2学期が始まりました。

登校は少年センターの方々の見守りがありました。ありがとうございました。

始業式では、よい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。2学期もがんばるぞ、という意気込みが感じられました。

夏休みの大会でよい成績を収めたサッカー部の表彰も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(9月1日)は引き渡し訓練です

明日は防災の日です。
それにあわせて、児童の引き渡し訓練を実施します。
10時25分から引き渡しを始めますので、お忘れにならないようによろしくお願いいたします。

8月31日 夏休み最終日

長かった夏休みもいよいよ最終日を迎えました。
思えば猛暑で始まった夏休みも後半は天候不順で朝晩は過ごしやすくなりました。充実した夏休みを過ごすことができたでしょうか。
明日からは2学期が始まります。元気に登校してきてください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816