最新更新日:2024/06/12
本日:count up96
昨日:226
総数:602773

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタンツ練習と休憩時間を合わせた、ちょっとゆっくりできる時間です。

この間に、キャンプファイヤーの準備も進めています、

野外活動(5月30日)

ウォークラリー(キャンプでGO!)をしました。5つのチェックポイントを巡り、「サラダ券」や「お米券」、「お皿券」など、今日の夕食作りに必要なものを集めます。

大きな声でキャンプファイヤーの歌を歌ったり、クイズに答えたり、早口言葉を言ったりと、楽しくそれぞれのチェックポイントをクリアしました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は、明日の「木づかい講座」で使う木の実や小枝を集めていました。
森の中を探すのも、普段の生活ではできない貴重な体験です。

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食中です。みんな、良い笑顔です!

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由遊びでトリムや「友情の鐘」を楽しんでいます。

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
自由遊びでトリムを満喫しています。

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入所式が済んだら、荷物や布団の運び込みです。事前に学校でも確認しましたが、布団の使い方と片付け方の確認をしました。

これから自由時間です。トリムなどが楽しみです!

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
萩山小学校と一緒に、入所式を行いました。司会や挨拶など、立派に行いました。

野外活動(5月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していた雨も上がり、涼しいスタートとなりました。

野外活動センターに到着しました。

いざ野外活動へ!(5月30日)

 5年生が一泊二日の野外活動へ出発します。
出発式にも自然と気合いが入ります!
 たくさんのこと見て、学んで、感じて帰ってきてくださいね!
画像1 画像1

3年生 小筆の学習(5月29日)

画像1 画像1
3年生の書写の時間は、小筆の練習をしていました。大筆は、肘を上げ、腕全体で字を書きますが、小筆は大筆と違い、小指球(小指から手首までの、こんもり膨らんでいるところ)を紙につけて書くのがコツです。
みんな、真剣に練習していました。

いざ 1年生交通教室へ!(5月19日)

 あいにくの雨の中ですが、1年生は元気に交通教室に向かいました。
 雨だからこそ、学べる交通ルールもあります。たくさんのこと学んできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト(5月16日)

 暑さに負けず種目に取り組む原山っ子たち。
 「ライバルは昨日の自分」です。良い記録目指してがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

いざジブリパークへ!!(5月8日)

 今日は待ちに待った全校校外学習。そう、ジブリパークに行ける日です。子どもたちも朝からワクワクが止まらない様子。
 天気も原山っ子たちのためにちゃんと晴れにしてくれました。
 素敵な思い出たくさんつくってきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の校外学習(5月8日)

 全校校外学習で、ジブリパークに出かけます。運動場には大きな水たまりがありますが、天候も回復して、予定通りの日程で活動できそうです。

 15:10頃に帰校し、15:15〜15:20に下校の予定です。
画像1 画像1

5月下校時刻(4月24日)

先日、お子さんを通じて「5月下校時刻」を配布しましたが、HPにもアップします。

<swa:ContentLink type="doc" item="96279">5月下校時刻</swa:ContentLink>

授業参観(4月24日)

 5時間目に授業参観を行いました。今年度最初の授業参観ということもあり、たくさんの保護者の方に来校していただきました。ちょっと緊張気味の子もいましたが、日頃の様子を観ていただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練(4月20日)

 大きな地震を想定した「避難訓練」が行われました。今年度最初の訓練のため、子どもたちにも予告して実施をしました。事前に避難経路や身を守る行動の確認を済ませ、どの学年も真剣に行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会・認証式(4月17日)

 朝会では、「ウサギとカメ」の話を引用して目標を立てることの大切さについて校長から話がありました。「何のために」やるかって大切なことですね。
 その後の認証式では、児童会役員と学級委員が認証されました。みんなのために各学級や原山小学校をよろしくお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下見をしてきました(4月13日)

 午後の授業がなかった昨日、各学年の先生たちが校外学習などで出かける施設の下見をしてきました。本番で出かける施設をちょっとだけ紹介します。

(上)ジブリパーク
   5月8日に全校で校外学習

(中)交通児童遊園
   5月19日に1年生の交通教室

(下)定光寺野外活動センター
   5月30日から5年生の野外活動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 5限日課
3/15 5限日課
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816