最新更新日:2024/06/17
本日:count up42
昨日:79
総数:691678
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

作者の気持ちに重ねて読もう(6年生)

画像1 画像1
国語の授業で、木村信子作の詩「未知へ」を学びました。

丁寧に視写した後に、話者の「わたし」とは一体なにを表しているのか話し合いました。

シャボン玉。空気。

産まれようとする命。赤ちゃん。

色々な意見が出ましたが、

「新しいことが始まるときの、ドキドキする気持ち」

という意見が出て、6年生の3学期のタイミングで学ぶ本作品の主題に気付くことができました。

みんなで話し合うと、新しい考えに出会うことができます。

作者が作品に込めた気持ちに、自分の気持ちを重ねながら音読をして授業を終えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
1/9 雪ん子読書週間(〜22日)
1/11 町あいさつ運動 口座振替日
1/15 クラブ
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560